こんなことがありました。

出来事

本日より教育実習の先生がいらっしゃいました。

お昼の放送にて、校長先生より実習生の紹介がありました。

なんと、校長先生が以前勤務していた市内の高校の生徒だったようです。

全校生徒へ向けて力強く挨拶をしていただきました。若いって素晴らしい…

すぐにうちとけ、いろいろな話を聞いていました。

実習生の先生にとって、7年ぶりの給食。今日はごはん、豚汁、あじのさんが焼きでした。

本当はいろいろ話をしながら食べたいところですが、黙食中でした。

また明日、楽しい時間を過ごしましょう。

ドキドキです!

昼の放送で実施している「藤中ショッキング」はライブon-airなんです!教室で給食を食べて放送を聞いている限り、この緊張感は分からないはず。入れ替わり立ち替わりでドキドキです。

最後に「学年」「組」「番号」のくじを引いて、次回の出演者が決まります!結構ドキドキしながら楽しみにしているようです!次回の放送にも期待しましょう。放送委員のみなさん、いつも楽しい放送ありがとう。

 

命を育む活動から

JRC部が先週植えたひまわりがもう発芽しました。

これから花壇を彩るひまわりさんたちです!

裏の畑では「福島ひまわり里親プロジェクト」用の種を100粒植えました。

ひまわり畑が完成したら壮観だろうと今から楽しみにしています。

中体連へ向けて~団結~

いよいよ明日から6月をむかえ、中体連が間近に迫ってきました。対戦相手も決まり、練習にもさらに熱が入っているようです。本日の部活動の様子をご覧ください。

野球部は守備の確認でしょうか。真剣に練習していました。

一瞬も見逃さない表情です。

 

 

熱中症に気をつけなければなりません!

来週5/30(月)より「熱中症予防等のための健康管理」が実施されます!本日配付されたプリントをよくご覧になり、このことについてお子さまとの話題にしてほしいと思います。本校から熱中症による事故が起きないようにしていきます。

せっかく昨日から部活動の活動時間が2時間になったのに…外の活動が中止になってしまいました。明日の練習に向けて、心と体を整えましょう。

雨が降ろうが…僕らの練習はあるんだよと、バレー部が力強く語ってくれました。

明日は素晴らしい天気になりますように。

本日は中間テストでした!

1年生は初めての中間テストということで、テストの受け方や注意点などを担任の先生からしっかり説明されて、いざテストです。

問題文をしっかり読んで、ケアレスミスのないように取り組んでいます。

こちらは3年生。進路実現へ向けて、良いスタートを切りたいと思って臨みました。休み時間もギリギリまで学習していました。来月は期末テストがありますので、今日から勉強を始めましょう。

明日へ向けて

明日に向けて、家庭でラストスパート中かとは思いますが。

明日はいよいよ中間テストです。学級でも準備万端です。

1年教室でもテストの受け方が貼られていました。

さらに大切なことですが、明日はお弁当の日となっています。準備よろしくお願いします。

人権侵害を起こさないためには?

本日は「人権教室」が行われました!講師の先生の話に真剣に耳を傾け、DVDの映像を食い入るように見つめていました。

人権作文「リスペクト・アザース」を真剣に読んでいました。

講師の先生の「どうすれば人権侵害を起こさないようにできるか。中学生の考えを教えてほしい。」との問いかけに真剣に考え、感想用紙に書き込んでいました。

日本に限らず、海外の事例などをもとに、改めて「人権」についてご家庭でも話題にされてはいかがですか。

切りかえが肝心

いつもなら朝の読書、昼休みには校庭で運動していますが、今日から勉強しかしませんということですので。いやいや、中間テスト前の学習が始まりました。短時間ですが、集中すればできることがたくさんあります。

1年生にとってははじめてのことですが、しっかり集中していました。

3年生にとって、今後の進路を控えた大切なテストになります。今日からは部活動も中止になるので、家庭でのテスト勉強が重要になります。お子様への声かけをよろしくお願いします。

体育フェスティバル速報(午後の部)

どの学級も協力して各種目に取り組みました。保護者の皆さまにおかれましても、暑い中、最後までご声援ありがとうございました。

まずはしっかりとした整列から。

勝利のルーティーン。

声を出し合い、チームで助け合っていました。

9番の顔が何かの物体で隠れました。

何か叫んでいます。「あー」と言っているように見えます。味方に近づく危機を知らせているのだと思います。このあと、長縄を行い閉会となりました。

先生方もお互いを意識し、牽制し合っていました。

体育フェスティバル速報(午前の部)

青い空、心地よい風。今日の体育フェスティバルを祝ってくれるような天気でした。

元気に、マナーを守って頑張ります。

種目「フラトラマン」

3人で力を合わせて

急いで運ぼう

棒をジャンプ

怪力クラス決定戦

最強女子決定戦

いよいよ明日となりました。

やっと今週、天候が良くなり、校庭での練習ができました。暑かったですが、久しぶりに校庭での練習で気分も良かったようです。

青空の下、けがをしないようにラジオ体操第一を行いました。

3人4脚です。この3人の表情には余裕を感じます。

負けちゃうから早く-。1・2年生も頑張っているので、3年生も焦っているのでしょうか。

もうすぐゴール。巧みな運転でした。

明日もスタートに注目。笑っていますが、心の中は・・・。

明日を意識しての走りのようでした。

いつも跳んでいる方ばかり。と言われそうなので、回す方もたいへんなんです。

何回まわすのでしょう。跳べば跳ぶほどたいへんです。

この姿勢を保つのが。足腰の強い人がピッタリですね。

明日もみんなで頑張りましょう。

体育フェスティバルの全体練習でしたが・・・

本日は体育フェスティバルの全体練習の予定でした。が、明け方までの雨で、校庭は水浸し。しかし、体育館でできる練習を行いました。

その前に、しっかりとした準備運動は欠かせません。

さすが3年生。ジャンプのタイミングも回す早さもバッチリです。

相当高くジャンプしています。1年生も上手になりました。

2年生。担任の先生のために頑張ります。

全員がきれいに宙に浮いていますね。

この写真もきれいに宙に浮いています。

これも。

生徒のみなさんが下校した後は、ICTに関する先生方の研修でした。

大縄と同じで、練習しないと上手になれません。ICTも練習(研修)です。

資料の送信や提出、比較の仕方を学びました。

ユニセフ募金活動が始まりました

本日より、ユニセフ募金活動が始まりました。ユニセフは「国際連合児童基金」といって、世界の子どもたちの健やかな成長を守るために活動している国連の機関です。生徒会本部役員から、ぜひユニセフの活動に貢献したいとの声が上がり、活動することになりました。

世界の困難に向けて、藤間中生が動き出しました。

昇降口と教室にて、募金の呼びかけを行っています。本日は雨のため、教室での募金が多かったようです。初日から、たくさんの募金ありがとうございました。

今週いっぱい募金を受け付けますので、藤閒中学校の取り組みにご理解とご協力をお願いします。藤閒中学校から世界を変えていきます。

いわき市新型コロナ・家族で感染を防ぐ集中対策期間(延長)

いわき市では、5月15日(日)まで、ゴールデンウィーク期間中に「家族で防ぐ集中対策」を実施してきました。現在の感染状況は4月のピーク時に比べて減少していますが、連休後の増加が見られます。

この状況を受け、5月16日(月)~5月31日(火)までの16日間、「家族で感染を防ぐ集中対策期間」を延長して取り組むことになりました。

本日、学校からの「お便り」と併せて、いわき市教育委員会からの「保護者の皆様へ」を配付します。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

日頃の備えの大切さ

地震発生の知らせに素早く反応して机の下に潜る姿、これは普段地震が起きた際にも同じ光景が見られます。

今回の目的は避難経路の確認でした。体育館へ避難し、避難状況の確認と防災講話を聞きました。

自衛隊員の支援活動についても具体的に説明をしていただきました。

備えあれば憂いなし。ぜひご家庭でもこの言葉に触れていただき、防災についてお子さまと確認してください。学習面も備えあれば憂いなしです。

今日も強風でしたが・・・

本日も風が強く、運動には不向きな天候でした。

そんな強風を味方につけるように、大きな深呼吸

24番、柔軟性がありますね。

音楽に合わせ、しっかりとジャンプ

こっちに運んでくれと言ってるのに、車輪が言うことを聞きません。

一人綱引きで、鍛えています。

なぜか燃えてしまうその気持ち。わかります。

呼吸がさらに合ってきました。

2・3年生は速いなあ。練習を頑張る1年生。

うまくいかないこともありますが、みんなで考え、みんなで協力。明日も頑張ろう。

教職員講習会

昨日は部活動のない日で、生徒下校後PC室である研修が行われました。

そうです。AEDの使い方について確認しました。本来なら、消防署の方に来校していただき実践するのですが、コロナ禍ということもあり、教職員で研修を行いました。

2人組で心臓マッサージ担当とAED担当に分かれて実践を行っています。

毎年やっていると過信せずに取り組みました。

まずは学校での事故防止に全力で取り組みます。