川部中の今をお伝えします。

日誌

平成31年度入学式

平成最後の入学式で14名の新入生を川部中学校の一員として迎えました。

校庭の桜が満開となり、午後から暖かな日差しも戻り、14名の入学を祝福しているようでした。

入学式では、新入生に「挑戦すること」「万事徹底すること」を心がけて、中学校生活を充実させるよう話しました。

今年度、全校生徒54名、職員17名で、「誰もが愛する、誰もが誇れる 川部中学校」を目指していきます。

着任式・始業式

今朝出勤してみると、校庭の桜が満開でした。

新学期を迎えるこの日を待っていたかのようです。

生徒、職員とも心新たに新年度初日を迎えました。

着任式では、4名の先生が着任しました。

春休み中にすでに部活動等で接している生徒もいましたが、改めて一人ひとりの先生方を紹介し、転入の挨拶がありました。 

始業式では、新しい時代を迎えるにあたって、この1年間心がけて欲しいこととして

「自分の特技を作ること、自分の得意なことを伸ばすこと」

「新しいことに挑戦すること」

を伝えました。

 

 

  

入学式式場準備

今日の部活動終了後、新2・3年生で入学式式場を準備しました。各担当ごとに手際よく活動し、短時間で終了することができました。

8日に入学する14名の新入生を迎える準備が整いました。

山砂搬入

ソフト部の保護者のご厚意で、グラウンド整備用の山砂を寄贈していただきました。

新舞子運動公園で使用している砂と同じ三和の山砂です。

今後、必要箇所に入れていきます。