いわき市立川部中学校
Iwaki City Kawabe Junior High School
いわき市立川部中学校
Iwaki City Kawabe Junior High School
いわき南警察署
川部駐在所 鈴木保彦 巡査長 生活安全課 長尾実里 少年警察補導員
を講師にお招きし、防犯教室を開催しました。
鈴木巡査長からは、犯罪にあわないためには、 ○近づかない ⚪︎逃げる ⚪︎避ける ⚪︎大きな声を出す ことが大事ですとアドバイスがありました。また、簡単な護身術について説明、実演をしていただました。
長尾補導員からは、スマホ・SNSの安全な利用について講話をしていただきました。実際の犯罪や被害の事例を出しながら大変便利なものであっても使い方次第で被害者にも加害者にもなりうることを丁寧に説明していただきました。⚪︎知らない人とは会わない、連絡とらない ⚪︎個人情報は載せない ことが犯罪にあわないために大切であるとくりかえし伝えていただきました。
7月16日〜25日まで「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が実施されています。
昨日から交通安全協会、母の会等の皆様が通学路で交通事故防止を呼びかけていただいています。
先日の学校評価アンケートの中に
◯自転車通学生徒がスピードを出し過ぎていて危ないと感じることがある
◯生徒送迎の保護者の車が通学路で制限速度以上のかなりのスピードを出していることがある
との自由記述がありました。
生徒には本日の防犯教室後に交通事故防止、自転車の乗り方について再度指導をします。
また、送迎される保護者の皆様も安全運転を心がけ、通学路で今までよりスピードを抑えて運転するようにお願いします。
本日いわき市立泉公民館において「第45回いわき南地区中学生弁論大会」が開催されています。川部中からは3年生女子生徒が「将来への道しるべ」という演題で中学校生活や生徒会活動を通して身につけたこと、感じたこと、そして社会に貢献する大人になるために今の生活を大切にしていきたいと考えていることなど、多くの観客が見守る中立派に自分の考えを発表しました。
2年生の職場体験を市内12企業のご協力をいただき、昨日と今日の2日間実施しました。
この2日間の研修を通し、それぞれが自分の夢や将来の職業について真剣に考え、働くことの大変さ、楽しさ、喜びを少し経験し、大人や親って凄いんだと気付いてくれのではないでしょうか。
今後の中学校生活での目標を具体的にイメージでき、明日から目標達成のための意識をして生活してくれることと期待しています。
ご協力いただいた企業
◯ジョイフィットいわき錦
◯マクドナルドいわき植田店
◯BOOKACE植田店
◯ブライダルタウン・コリーナ
◯みそら保育園
◯あざみ野幼稚園
◯なこそ幼稚園
◯呉羽総合病院
◯みどり薬局
◯八幡台やはたや
◯コンピュータカレッジ
◯勿来消防署
2日間大変お世話になりました。ありがとうございました。
昨日の「TOHOKUわくわくスクール ゆうちょ銀行の金融教室」、本日の「看護師出前講座」で学んだことについてまとめ、発表する生徒会企画を行いました。発表原稿を考えたり、パソコンでプレゼンテーションを作ったり、寸劇の練習をしたりと2~3時間で準備し、各グループとも趣向を凝らした立派な発表を行いました。
今日は、いわき市医療センター看護専門学校 高木文子副校長を講師に招き、「看護の出前授業」を開催しました。
看護師を選択したきっかけや医療現場での経験談、実技などあっという間の70分間でした。
先生のお話の中で看護師の魅力について
「ありがとうと言っていただけること」
「患者さんの人生の節目に立ち会う機会が多いこと(人の人生から学ぶことができる)」
「看護師だからこそ得られる知識があること」
「ライフステージに合わせて柔軟に仕事ができること」
をあげておられました。
また、生徒に向け「キャリア選択は迷ってOK!」「計画された偶然があるかもしれない」などメッセージを下さいました。
本日「TOHOKUわくわくスクール ゆうちょ銀行の金融教室」を開催しました。
おこずかい計画を立てたり、銀行の役割、税金の知識、お金のトラブルなど様々な事例を出しながら分かりやすく説明、演習をしていただきました。
今日の金融教室を元に明日は生徒会企画で各班ごとにプレゼンを行う予定です。
講師
ゆうちょ銀行東北エリア本部 國政貴史様
ゆうちょ銀行いわき店 鈴木速人様
東北活性化研究センター 橋本有子様
学校司書による今日の2年生読み聞かせは「大人になれなかった弟たちに・・・」。
以前は、中学1年生の国語の教科書にも掲載されていた話です。
心にしみこむ語り口に生徒は物語の世界に引き込まれていました。
「大人になれなかった弟たちに・・・」
作 : 米倉斉加年
共通女子走高跳
130㎝・135㎝を1回目でクリア
共通男子棒高跳
福島県中学校体育大会陸上競技大会3日目の競技が福島市のみんぽう・みんなのスタジアムで開催されています。
川部中からは、昨日荒天のため順延となった共通男子棒高跳(10:00)に3年生男子が、共通女子走高跳に2年生女子が出場します。
今年度もいわき市教育委員会主催の「学びの習慣づくり推進事業」を開催できることとなりました。
今日から3月まで火・木曜日の実施可能な日に3年生を対象に放課後の時間を利用して実施します。
開講式では、市教委指導主事の挨拶、運営委員を今年度もお引き受けいただいた中山正彦先生の挨拶をいただきました。
約2時間真剣に自学に取り組む3年生の姿に大変感心されていました。
受験まで8ヶ月。日々の取り組みを大切にし志望校合格を掴み取ってください。
本日3年生の学力テストを実施しました。1・2年生、そして3年生の1学期までの既習範囲からの出題に取り組みました。
受験まで計7回の学力テストに臨みます。
学校司書による今日の読み聞かせは、1年生でした。
「ぞうのせなか」
さく あきもとやすし
え あみもといずる
今週末から開催される県中体連大会の激励会を行いました。
選手紹介、大会に向けての抱負発表のあと、応援団を中心とした全校応援を行いました。全校生からの熱い応援を受け、選手の士気も上がったようです。大会での活躍を期待しています。
今日は、第1回親子ふれあい弁当デーでした。生徒は、家庭で保護者と一緒にお弁当を作ったり、おかずを詰めたりと何らかの取り組みをして来たようです。
1年生は、家庭科の時間に副菜作りに取り組みました。慣れた手つきで包丁を扱う生徒、ガスコンロの火をつけるのに苦労する生徒様々でしたが、美味しそうなお弁当が出来上がりました。
今年度、第1回目の漢字検定を実施しています。
3級に5名、4級に2名、5級に6名が挑んでいます。検定試験開始時刻ギリギリまで勉強に励んでいました。
いわき医療センター助産技師の長瀬由希先生を講師にお招きして、1、2年生は「生命誕生のすばらしさ」、3年生は「思春期の性を考えよう」と題して思春期保健講座を実施しました。専門的な立場から詳しくお話いただき、性に関する正しい知識を身につけることができました。
今日は期末テストが終わり、6校時に全校生でクリーン作戦を実施しました。
ゴミを拾いながら四時ダムに歩いて移動。ダム駐車場の花壇の除草、清掃活動を行いました。
終了後、ダム管理事務所職員、四時ダム祭実行委員長からご挨拶をいただきました。一人ひとりにダムカード、ジュースもいただきました。
日頃地域の方々にお世話になることばかりですが、ほんの少し地域貢献ができました。
四時ダム祭は、7月28日に開催されます。
今日、明日と期末テストを行なっています。
皆真剣に取り組んでいます。
25日 ①数学②保体③英語④技家
26日 ①国語②社会③理科
第1回数学検定を実施しています。
準2級に1名、3級に7名、4級に3名が挑んでいます。
本日は土曜授業日でした。
授業参観、教育講演会、学年講談会を実施し、八割のご家庭が来校、参観してくださりました。ありがとうございました。
教育講演会では、福島県弁護士会より永山健太郎弁護士に講師として来校していただき「いじめ防止出前講座」を開催しました。事例紹介、漫画のキャラクターを例にしてのグループ討議など意義ある会となりました。
先日の写生会の作品です
本日第1回授業研究会を実施しました。
星野教諭が3年生数学、鈴木教諭は1年生英語で授業スタンダードに基づく研究授業を行いました。
学校司書による今日の読み聞かせは「ひまわりのおか」
東日本大震災による津波で、児童74名の命が亡くなり行方不明となるという悲劇がおこった宮城県石巻市立大川小学校。子どもたちが避難しようと目指した場所に、ヒマワリを植えはじめたお母さんたちの辛い悲しみと同時に、子どもたちへの愛情あふれるメッセージが詰まった絵本です。真剣な表情で話に聞き入っていました。
厳しい決勝戦でした。2点を先制され逆転するも追いつかれ、7回を終了して3-3。タイブレーク9回に1点を許し絶体絶命の9回裏、4番打者の2点タイムリーヒットで逆転サヨナラ勝ち。優勝、2連覇を成し遂げました。
2年生のみ11名のチーム、怪我人が続出し春季大会で準優勝と悔しい思いを経験し、同じ組み合わせとなった決勝戦、何度も切れそうになる気持ちをつないでつかんだ優勝です。本当におめでとうございます。
この大会では、中学校からソフトボールを始めた選手もタイムリーを決めるなど試合ごとに活躍する選手が現れました。技術とメンタルをさらに鍛え県大会に臨むことを期待しています。
いわき市中体連総合大会は、雨天順延となっていたソフトボール競技の準決勝以降が新舞子グラウンドで行われています。
川部中は、準決勝で平三中と対戦し、7-0(5回コールド)で勝利し、決勝進出、県大会出場を決めました。
決勝は11:00開始予定です。
いわき市中体連総合大会3日目は、雨天のためソフトボールは順延。水泳競技が行われています。
今日は100m平泳ぎに3名の選手が出場します。
中体連大会残留組の陸上部18名が、四時ダムに行き写生会を行いました。
天候にも恵まれ地元四時ダムをじっくり写生することができました。
「いわき市中体連総合大会2日目」の競技が開催されています。
水泳部は、50m自由形に4名の選手が出場しました。
ソフトボール部は、初戦を8-0(6回コールド)で勝利し、明日の準決勝進出を決めました。
卓球競技1日目の競技が終了しました。
本日男女団体戦予選リーグが行われました。男女共健闘しましたが決勝進出はかないませんぢした。
明日の個人戦の健闘を期待しています。
今日から「いわき市中体連総合大会」が開催されています。
卓球競技は、13・14・16日に南部アリーナ、水泳競技は、14・15日に市民プール、ソフトボール競技は、14・15日(予備日16・17日)に新舞子グラウンドで競技が行われます。応援よろしくお願いします。
六月は食育月間(毎月19日は食育の日)ということもあり、本日は勿来学校給食共同調理場の職員の方が来校され、給食の準備、配膳、食事、片付けの様子を見学していかれました。
また、食育月間にちなんだクイズ、講和を行なっていただきました。
7月1日は「親子ふれあい弁当デー」です。
学校司書による今日の読み聞かせは、「葉っぱのフレディ」。
読み聞かせ後には、ミュージカル「葉っぱのフレディ」を見た小学生の作文も、紹介していただきました。
人は一人ひとり違う。違いは個性。一人ひとりの違いを尊重すること。それぞれの立場で出来ることを精一杯やること。
心に響いたようです。
作:レオ・バスカーリア
昨日いわき市総合保健福祉センターにおいて「令和元年度歯と口の健康週間よい歯の学校表彰式」が行われました。川部中学校は、いわき市内でう歯生徒数が少ないことから「優秀校」として表彰されました。
学校では給食後に各クラスで毎日歯磨きをしています。また、養護教諭からの保健だよりでもお知らせしたように、正しい歯磨きと口腔衛生、歯科通院の勧めなどの取り組み、そして家庭での生活習慣の積み重ねが今回の結果となりました。
今後も80-20を目指して自身の歯を大切にしていってください。
本日スクールカウンセラーによるグループワークを全校生で行いました。
様々な活動を通し生徒の感想には、「言葉を使わなくても協力することでコミュニケーションをとれることがわかった」「生徒が協力しあって相手のことをもっと考えながら相手のことを考えることが大切なことがわかった」「普段とは違う友達の様子や楽しそうな表情を見ることができた」など書かれていました。
GWを通して、それぞれが何かをつかんで今後の生活にいきるといいですね。
GWの前には市陸上大会の表彰伝達を行いました
今日は全校生合同で、新体力テストの最終種目持久走(男子1500m.女子1000m)を実施しました。
1年生にとっては初めて走る距離でしたが、先輩や友達の声援を受け懸命に走っていました。
今日の読み聞かせは、食育とも結びつく内容。毎日の食事の際に「いのちをいただく」ことを感謝していきたいですね。
「いのちをいただく」
作:内田美智子
絵:諸江 和美
陸上大会2日目の競技が行われました。
共通女子走り高跳びで2年生女子が2位入賞し県大会出場権を獲得しました。また1年男子1500mでも8位入賞しました。おめでとうございました。
競技を終えて選手から「悔しかった」との声が多く聞きました。現状に満足せず上を目指そうという意気込みにみられ頼もしく感じました。
また、競技者に対する応援も昨年以上に盛り上がっていました。長距離走では川部中の生徒ゴール後も最後のランナーがゴールするまで応援する姿に成長を感じた2日間でした。
いわき市中学校体育大会陸上競技大会1日目ては、共通男子棒高跳びで3位入賞、県大会出場権を獲得しました。また、1年生男子1500m予選で5位入賞、明日の決勝に進出しました。
明日の競技も楽しみです。
選手の頑張りご覧あれ!
本日からいわき陸上競技場において、「いわき市中学校体育大会陸上競技大会」が開催されています。
川部中からは、陸上部員17名が自己記録の更新、県大会出場権獲得を目指し競技しています。
今図書室には、生徒18名(全校生の1/3)・教職員2名が、読書をしたり、自学をしたり、まったりしています。