こんなことがありました

今日の広畑

リクエスト給食!

今日は本校と久ノ浜一小のリクエスト給食です。ツナご飯、チキンカツ、わかめスープ、レモンゼリー!子どもたちの笑顔が目に浮かびます。今日のツナご飯は具がたっぷりですから、よく味わって食べてくださいね。

校長先生は、明日人間ドックなので、これからしばらく絶食だそうで、涙ぐんで食べていました。

6年生は集中している?

防犯ブザーが鳴ったまま止まらなくなったと聞いて教室に行ってみたところ、すでに修理は終わっていました。6年生はそんなアクシデントに負けずに授業に集中しているようです。

校長先生!今日の給食はツナご飯とチキンカツだぞー、なんてことは授業中に教えてはいけません!

ほらほら、そっちじゃないよ

本校の1・2年生は複式学級です。別教室で授業を行うこともありますが、内容によっては同じ教室内で前と後ろで向きを変えて、授業をすることも多いです。子どもたちの学びを見取るためにはこのような方法をとらざるを得ません。今日も算数の授業で到達度を把握するために同じ教室で行っています。

自分たちがやるべきことはわかってはいるのですが、そこは先生べったりの1年生ですから、どうしても先生の方に視線がいってしまいます。

ほらほら前を向いて、頑張ろうね。

受けて立つ!

校長先生の挑戦状を受けて、解決してやろうとする名探偵が校長室にやってきました。とてもうれしいことです。残念ながら答えは違いましたが、小学2年生なのになんてものを知っているんだろうと感心しました。

ちなみに、教頭先生が撮ってくれた写真のフォルダには「校長に挑戦」と書いてありました。

ハチミツはレモンがきいてます

今日の給食は食パン、はちみつレモン、ハンバーグと野菜のスープ、梨。ハチミツは甘くありません。レモンがとてもきいています。夏ばての身体に優しいメニューのようです。

ちびっ子ハンバーグのサイズ感にもなんとなく慣れてきました。

避難訓練を実施しました。

2校時目に、大きな地震が起きたという想定で避難訓練を実施しました。担任の先生から、大きな揺れが来たときにはどんなことに注意すればよいかの話があった後、教頭先生の放送によって整然と避難しました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。ただ、実際の地震の怖さや津波については、感覚としてわかりませんから、その後の災害防止のための指導の時間に校長と担当の先生からお話をしました。子どもたちの中には、津波が来たらどうすればよいかしっかりと答えることができる子もいました。命を守るための行動を、これからも計画的に教えていきたいと思います。

本校は職員数が少ないため、最終確認は校長が走って行いました。

校長先生からの挑戦状

今日登校した子どもたちは、黒板に貼ってある校長先生からの挑戦状を読んだくれたようで若干の反応がありました。挑戦状といっても単なるクイズなのですが、時々校舎のどこかに貼っておきたいと思います。第1回目はこんな感じです。

校長先生からの挑戦状①.pdf

お家の方も一緒に考えてください。

CSマナー教室を開催しました

本日午後、教職員対象に、CSマナー教室を開催しました。CSとはお客様の満足を表す言葉。東邦銀行お客様相談・CS推進課の方を講師にお招きして、職員で学習しました。なんとなくわかってはいたけれどはっきりしなかったことや、いままでやっていたことが間違っていたことなど、たくさんの気づきがありました。ここで学んだことを早速明日からの仕事に生かしていきたいと考えています。なんといっても学校にとっては「子どもは顧客」ですから。

校長が職員にあいさつしたら、「違和感がある」「気持ち悪い」といわれました。めげそうです。

ミルメークだよ!

6年生男子が体育館から戻ってきたときに一言、「今日はミルメークだよ!」楽しみにしているんですね。混ぜ込みビビンバ、野菜スープ、春巻きと、今日は子どもたちのわくわくメニューです。

校長も待ちきれずに牛乳を開いてしまいました。

すてきなほんのしょうかい。

司書の先生が毎週きれいに掲示してくださっている本の紹介コーナー。さくらももこさんのコーナーだけでなく、子どもたちが思わず手に取ってみたくなるように展示してあります。いつもありがとうございます。

保護者の方も学校においでの際はぜひ手にとってご覧いただき、お家でお子さんと一緒に読んでみてほしいと思います。

すくすく育て!

今日は高学年の発育測定。担任の先生を追い越すのではないかという勢いで大きくなっている子もいます。子どもが大きくなるのはとても早いですね。そして、とても楽しみなことでもあります。心も体も大きく育ってね。

横幅は校長にはかないません。

五目豆

今日の給食は五目豆、キャベツメンチカツ、わかめの味噌汁。五目豆は栄養たっぷりで、いろいろな食品を一度にとれます。夏端気味の身体に優しいメニューです。

徳川家康も豆は大好物だったとか。

図書コーナーより

さくらももこさんの絵本特集コーナーができていました。いつもながらタイムリーです。

子どもたちも、大好きなマンガ、絵本です。並ぶもののない才能でしたね。合掌。

今日も心を込めて

来月12日に迫ってきた方部音楽祭。夏休み明けの1回目の練習です。心を込めて歌います。

一人少ないので、声量もちょっと控えめです。詳しくは動画で。

久しぶりのお掃除

子どもたちは家で仕事を手伝っていたのでしょうか。お掃除の時間にもスムースに働いていました。えらいですね。

自分の体より大きい机といすを運ぶ1年生を見ていると、ホントに感心します。

あっという間に大きくなるね。

今日は1・2年生の発育測定。保健室に並んで移動し、お利口に測定してもらいました。どのくらい大きくなったかな?お家の人にお知らせくださいね。

校長先生はこれ以上大きくならないようにします。

大雨がやんで

昨夜の雨はとても激しかったですが、何か被害にあわれた方はいらっしゃいませんでしょうか。激しい雷で寝付けなかった方もいらっしゃるかもしれません。

雨がやんで朝顔の花がきれいに咲いています。このまま涼しくなっていってくれればと思います。

ハチが飛び去る瞬間でした。

すばらしい作品です

夏休みの宿題を、担任の先生がチェックしていました。教室にお邪魔してちょっと見せてもらいました。すばらしい作品がありましたので、ちょっとだけご紹介します。

海岸での花火大会を3Dで表現しています。すごいですね。下にはスターマインも!

ドングリで作られた妖精たちが、楽しげに発育測定中。中にはつぶれてしまっているものも!

子どもたちの発想の豊かさには舌を巻きます。そのまま素直に成長してほしいものです。

集団下校です

今日は午前中で終わり。一斉下校・集団下校です。係の先生から集団下校時の安全確認について確認の指導がありました。子どもたちを取り巻く環境は大きく変化し、危険なこともたくさんあります。できることは自分たちで危険を察知して安全を確保するようにすること。ここも大切な、真剣な学びです。

下校時の歩道の歩き方も、一列になるように注意してください。トラックの風圧であおられて危険です。

 

夏休みの反省と2学期の抱負

始業式で、校長から、将来の日本を見据えて、今頑張ることという話をしました。小学生には難しいとは思ったのですが、2学期には授業を頑張ってほしいという思いがあり、10分程度プレゼンテーションしながら話しました。全文は学校だよりに掲載してあります。子どもたちからは、夏休みの反省と2学期の抱負が発表されました。こちらも全文学校だよりでご紹介します。

お休みなく、全員勢揃いです。真っ黒に日焼けして、たくましいですね。

久しぶりの集団登校

相変わらず交通量の多い道路です。歩道をまっすぐに歩く子どもたち。夏休みの疲れはないように見受けられます。今日からまた、一生懸命に頑張りましょう。

久しぶりに歩いたら、汗びっしょりです。

奉仕作業へのご協力、ありがとうございました

朝早くから、大勢の保護者の皆様にお集まりいただきました。草刈り機でくまなく刈ってくださったり、草削りで丁寧に片付けてくださったり、大変お世話になりました。おかげさまで、校庭や校舎周辺が、見違えるほどきれいになりました。感謝申し上げます。

明日からは、子どもたちが元気よく遊んで、草の生える間もないことでしょう!

2学期始業式に向けて

始業式の日程は、次のとおりです。

8:00 登校

8:10 朝の会

8:20 始業式 ← 校長が張り切ってプレゼンを行います。

9:00 学級活動 ← 2学期のめあてを考えておいてください。

9:50 授業 ← 全学級、国語です。

10:40 授業 ← 全学級、算数です。

11:30 一斉下校。

お弁当は必要ありません。下校時のお迎えをよろしくお願いいたします。

森さんの作品や、新たな装備が、児童のみなさんを、心からお待ちしていますよ。

28日の昼から、放送はすべて「〇〇ヨン〇〇ちゃん」です!イェーイ!

学校からのお知らせのページを開設しました

夏休みがまもなく終わります。2学期の始業式の日に子どもたちが元気に登校してくれることだけが願いです。健康第一です。宿題なんて‥‥。

これからも、残暑が続くかと思われます。そんなときに運動させることはどうなのか、というご心配もあるかと思いますので、本校における運動の活動方針を策定しました。また、台風による土砂災害等が発生した場合本校が避難所として開設されることも想定されますので、現在の備蓄物資についても一覧にまとめました。

これらは、ページを送りながら探すものではなく、いつでも見やすいように、「お知らせ」のページをつくって、そちらに掲載することにしました。PDFファイルでアップしていますので、いつでもダウンロードしてください。

「今日の広畑」はふざけた 明るい記事をお送りします。「お知らせ」は、まじめな記事をお知らせいたします。

職員室内の指数31!

今日、熱中症計が学校に届きました。早速養護教諭が喜んであちこち計測していましたら、職員室内31、倉庫内32だそうです。まだまだ暑さには気を付けなければなりませんね。

たぶん校長が持つと、20くらいです。(冷たいので)

大野をアピールしてきました

8月21日、ネットコモンズ ユーザーカンファレンス2018という、全国的な催しが東京の一橋講堂(皇居の目の前)で開催され、いわき市から、高久小学校の校長先生と一緒に参加してきました。高久小の校長先生はとてもすばらしい発表をしていらっしゃいました。私も負けじと、大野のアピールをしてきました。ネットコモンズのよさ、ではなくて大野のよさ、というところがみそですね。

写真は主催者の方にとっていただきました。あっ、しまった。本当の姿がバレてしまった。

森さんからすてきなお便りが届きました。

夏休みも実質あと四日なのに、子どもたちの宿題ラストスパートを妨げる猛暑となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

神奈川県の森さんから、またすてきなお便りをいただきましたので、二学期のはじめに保健室に飾っておきますね。すだれに咲いた朝顔の花。とてもすてきです。これならば「つるべとられてもらい水」となりませんね。

すてきな花火大会はどこでしょうか?校長室にも今、すてきな3Dの花火大会が飾ってあります。〇〇さんの作品です。

夏の夜空

どんよりとした空、時おり激しく降る雨。四倉の花火大会は、残念な天候でした。でも、子どもたちは、出店に大興奮!保護者の皆様、補導、ありがとうございました。

校長もホタテの浜焼きをいただきました。

学校を守ってくれてありがとう

本日校舎巡視に来てみると、職員玄関のドアの上に、かわいらしい学校の守護天使が座っていました。

大雨暴風警報、土砂災害警報から学校を守ってくれてありがとうございました。鳥にやられないうちに、池までお帰りください。

涼を求めて

校庭で声がすると思ったら、元気印の5・6年生が集まってきていました。これから水風船でバトルをするのだそうで。ご苦労様なことだなぁと思ってみていたら、襲われそうになったので急いで退散。

台風のあとにやってきた、元気な子どもたちでした。

台風一過

昨日の横なぐりの雨がうそのように晴れ渡っています。ご家庭では何か被害などはありませんでしたでしょうか?学校も、汚れが洗い流されてとてもすがすがしい感じです。夏休みも後半戦。そろそろ宿題を片付けて、すがすがしい2学期を迎えられるようにしてください。

体育館わきの朝顔もようやく花を咲かせました。歳時記では朝顔は秋の季語。立秋を過ぎた今、ふさわしいのかもしれません。

明日からはお盆休みのため、学校には日中も誰もいない状態になります。何か緊急事態がありましたら、メールにてご連絡ください。8月16日には四倉の花火大会が予定されています。17時から保護者の方と駅前を補導する予定です。お家の方と花火見物に来ていたら、元気よくあいさつしてくださいね。

最後に修学旅行の予備情報を。このお店、とってもおいしいですよ。(ヘンゼルとグレーテルではありません!)校長が味見してきました。

 

たなばた祭り真っ盛り

駅前は大変な人手でした。雨が降らなければいいなと、ちょっと心配です。本校の子どもたちもお家の方と一緒に見物に行っているようです。遅くならないうちに帰宅してください。特に明日は雨が心配ですから。

それにしてもそんなお祭りの時に、今日も職員室で黙々と仕事中。2学期の授業の準備をしたり、提出物を作ったりしているそうです。たいへんですね。お疲れ様。

夏を制するものは仕事も制することができるか?

エンジョイ英会話inサマー

昨日から、ラトブ6階で開催されています。市内の、英会話に関心のある小・中学生が集まって、ネイティブの方と楽しく会話したりする催しです。本校からも一面参加しました。

子どもたちの耳は研ぎ澄まされていますから、しっかりと聞き取って会話していました。すばらしいです。

毎日、いろいろな催しがあって大変ですね。頑張ってください。

今日の〇〇シリーズ

今日は日直の先生がたった一人で職員室で仕事をしています。多少涼しいとはいえ、ご苦労なことです。それにしても、ずぅっと何かしているのですが、忙しいんですかねぇ?

そろそろお昼ご飯食べてくださいよ!

生活の原点はここにある。

昔は、暑い夏、山の田んぼ・畑に草取りに行ったり、ナスをとったりしてきたものです。その行き帰りに、トマトをとって食べたり、沢でヤマメを釣ったり。楽しい思い出です。

今は涼しい部屋で熱中症にならないようにおいしいジュースを飲みながらスマホでゲーム。何かおかしいような気がします。自分たちでルールを決めて遊んだり、自分たちで遊び方を開発したりするところに、よりよい生き方を見つけ出すヒントが隠れていたように思えてなりません。せめて大野の子どもたちには、野や山で遊ぶことの楽しさを、覚えて成長していってほしいと願っています。

ここにこそ生活の原点があると思います。テストでちょっとよい点を取るよりも、大きなスイカを抱えて坂道を走って下る子の方が、幸せになれると信じています。

でも、この子は何でマーブルなのかなぁ?

 

福島さん、本当にありがとうございます。

大野わくわく探検隊の隊員たちが植えた大豆。この夏の猛暑で溶けてしまったものもあるとのこと。でも3分の2以上が元気に育っているのは、お世話くださる福島さんのおかげです。重ねて御礼申し上げます。

合わせてオーガニックコットンも、きれいな花を咲かせていました。こちらもとても楽しみですね。

みんなでお世話に来なくちゃいけないと思います。2学期早々の活動を再検討します。

暑さのピークは過ぎたのでしょうか?

やっといわきらしい、さわやかな夏がやってきたように思えます。今週半ばには台風が接近する予報もあり、油断はできないものの、時折通り過ぎていく雨のにおいのする風にホッとしている方も多いのではないでしょうか。

夏休みに入ってからもアクセスして頂き感謝に堪えません。本日1万アクセス越えを確認しました。ありがとうございます。夏休みも、ふるさと記者さんのご協力を頂きながらアップしておりますので、時々はご覧ください。

今日は福島さんのご協力により、農業体験をさせて頂いています。子どもたちは元気いっぱい、スイカを収穫したり、ラベンダーを摘んだりしています。他校のお友だちも何人かいて、仲良く過ごしています。

織姫の会の皆様にもお手伝いを頂いています。自分たちで収穫したスイカを沢の水で冷やして食べる醍醐味を、存分に堪能してきてください。

駒込の夏祭り

ふるさと記者さんからの投稿です。

駒込地区で夏祭りが開催されて、楽しいひとときを過ごしたようです。法被がきまってますね‼️

夏の暑さに負けない子どもたちです。たくましいですね❗️

あっという間に8月です。

楽しい日々は、あっという間に去って行くものですね。

来週月曜日は10時から、福島さんのところで農業体験があります。これも楽しい体験活動ですから、頑張って参加してきてください。

7日火曜日の午後2時からはラトブで、エンジョイ英会話inサマーがあります。本校からは一人参加予定です。こちらも頑張ってきてくださいね。

どちらの様子も、来週、写真とともにご紹介します。

写真は、「今日の〇っち、シリーズ1」です。

僕たち、入隊します!

今日はいわき消防署の、少年少女一日体験入隊日です。市内の小学6年生の希望者が50名弱体験入隊を行っています。ちょうど今、放水訓練などをしている頃でしょう。本校からも、わくわく探検隊を代表して6名の隊員が入隊して、見事な敬礼をしていました。すてきでしたよ!

町を守るために頑張ってください。

ピークは過ぎましたが

火星が大接近していたのですね。東南の夜空にひときわ大きい赤い星が見えます。ロマンですね。

この星に、マッド・デイモンはたった一人で取り残されたのですね。(映画のお話)

校庭で遊ぶ児童と

お母さんが校庭でバドミントンの熱血指導です。暑いのにご苦労様です。この暑さの中での努力が、秋に実を結ぶって、中学生は実感で知っています。

元気な姿を見られてうれしいです。元気なのが一番です!

Tシャツが完成しました。

いじめ”0”アクションプランの一環として、子どもたちからロゴマークと標語を応募して作成したTシャツが今日送られてきました。26日のPTA奉仕作業の時に配付しますのでお楽しみに!

このTシャツは、マイリン先生にもお渡ししました。きっと帰国してから着てくださると思います。

光の当たり方でいろいろな色に見えますね。

 

四倉夏祭り補導ご協力ありがとうございました

台風で1日順延し、さらに時おり降る、熱帯のような雨に悩まされつつも、四倉夏祭りがおこなわれました。圧巻の踊りの行列とねぶた祭り。とても素敵でした。

PTAの補導、お疲れ様でした。

港町の夏祭りって、活気がすごいですね。

夏休み、先生たちも、お勉強

先生方も、二学期のよりよい指導のために、夏休み中、勉強会を開いています。今日は書写の勉強をしました。講師の先生の指導が素晴らしく、気づいたことが、たくさんありました。

とても勉強になりました。

池の主かな?

今朝10時の気温は25度でしたが、プールの水温は29度もありました。新聞記事等にもありましたが、泳いでいて熱中症になる危険な温度です。今年の夏のプールはやはり難しそうです。

ところで校舎北側の池に、珍しく大きなカエルが姿を現しました。まだ幼い食用蛙と思われますが、なかなかの体格です。ときどき「ぐぉっ」っと、〇長のいびきのような鳴き声で鳴きます。たぶんカエルさんも、池の水温が上がって大変なんだと思います。

きっと池の主なんでしょうね。二学期にも元気に鳴いて、子どもたちに声を聴かせてあげてください。

そういえば、2年生の飼っていた食用蛙のオタマジャクシは、その後どうなったのでしょうか?連絡ください。

そんな日本一のところに‥

今日から何人かの子どもたちが、交流で越谷に行きます。とても貴重な体験ができるらしいです。(1年間たっても忘れない思い出ができるらしい)いろいろなことを体験して成長してきてくださいね。

ふるさと記者さんからの投稿でした。まさに、かわいい子には旅をさせよ!

本日と明日のプール指導について

保護者の皆様

昨日、安心メールでお知らせしましたが、プールの水温が31度となり、泳いでいるだけで熱中症になる危険性があるため、本日と明日のプール指導は残念ながら中止といたします。子どもたちの健康を第一に考えてのことですので、ご理解ください。また、今年の異常な高温によって塩素剤の効果が弱まり、プールの底や縁に藻が生えてきています。このまま夏休み中管理していくことが難しいため、プールは今週いっぱいで機器を停止します。よろしくお願いします。

プールの底に拾い忘れたボールが沈んでいました。

熱中症、厳重警戒!

一昨日からの高温が続いていますが、明日、明後日にかけては、もっと高くなるようですから、子どもたちが熱中症にならないように、十分に気を付けさせたいものです。今日の終業式と学級活動でお話はしましたが、子どもたちはお構いなしで外に出ることも考えられますので、ご家庭でも十分にご注意ください。地域の皆様方にも、子どもたちを見かけたら一声かけてくださいますように、重ねてお願いいたします。

充実した夏休みをお過ごしください。夏休み中に何かありましたら、13時頃に配信される安心メールに記載されているアドレスまでご連絡ください。

こうゆうすいか に気を付けて!

続けて生徒指導担当の先生から、こうゆうすいか に気を付けてください、というお話がありました。

こう つうじこ

ゆう かい

すい 難事故(水の事故)

か 災等(火の事故)

に気を付けてほしいということです。これに加えて、熱中症にも気を付けなくてはなりません。

これから11:30には下校となりますが、夏休みに入ったという気の緩みが原因の事故の発生が多いので、どうか十分に気を付けてほしいと思います。特に、今日から三日間は気温が非常に高くなるとの予報ですから、自宅で涼しく過ごすことが望ましいと思います。

どうかくれぐれも、命を大切にしてほしいと思います。

1学期、大変お世話になりました

1学期の終業式が終わりました。ちょっぴり暑かったですが、みんな元気に最後までお話を聞くことができました。うなずきながら聴くお友だちもいて、とてもすばらしかったです。児童代表の二人も、とても立派な発表でした。

これから夏休みに入りますが、みんな元気で生活し、2学期にはまた、元気な顔を見せてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様方、一学期間、大変お世話になりました。夏休み中の見守りもよろしくお願いします。

なお、校長式辞全文は、学校だよりに掲載しました。

1学期最後のプール

今日の5校時は全員でプール。紅白に分かれて対抗戦です。最初のじゃんけん王を倒せ、では、じゃんけん王のあまりの強さにびっくりしました。次の宝を探せ、では、動きの速さに驚きでした。

みんな仲良く遊びました。

1学期締めの給食

おおひさアンモナイトパン(大久でとれたエゴマ入りのうずまきパン)、ハムチーズピカタ、エリンギとズッキーニのソテー、サンシャイントマトのミネストローネ。豪華ですね。

名前を言ったら、舌かみそうになりました。

こちらは、楽しくない‥かも

1・2年生の歌声を聞きながら、6年生はテストです。この暑いのに、お疲れ様!

そんな担任の先生に、6年生からも、落書きのプレゼント!

お察しします。

お楽しみ会開催

担任の先生が19歳になった(?)お祝いに、1・2年生はお楽しみ会を開きました。みんなで担任の先生に「ハッピーバースデー」を歌ってあげたあとで、プレゼントを渡したのでした。渡すところは、動画でどうぞ。

それにしても、未成年だったとは‥‥

時程の変更です

おはようございます。一昨日からの酷暑で、子どもたちも、やや疲れているように感じます。本日は昨日よりも暑くなる予報ですし、本校は温まりやすい構造の建物であるため、熱がこもります。昨日の2階は35度くらいまであがりました。子どもたちの健康を考えて、本日の時程を変更します。

5校時に全校でプールに入ります。6校時の授業時数は2学期の涼しくなってから、学習発表会の前に移動します。今日の下校は14時30分となります。突然の変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

朝から暑くなる予感です。

気温35度で

4校時、4年生が、50m走を、計測していました。給食はわかめうどんです。カボチャコロッケがついています。

何をするにも、適した気候というものがあると思うんですよね。

一生ものですよ!

卒業アルバムの写真撮影が行われました。本校のような小さな学校にも機材を持ってきてくださる写真屋さんには、大変感謝しております。学習室で個別写真を撮影したのですが、お約束通り、前で笑わせていたのでした。

校長先生、顔出さないでください。児童が泣いちゃうでしょ!

外での活動は禁止です

ついに校舎裏と2階教室は35度になりました。今年一番を更新しています。大休憩の遊びも今日は禁止ですと教頭先生から放送が入りました。1年生は、がっかり。しかし、図書室で大好きな「おしり探偵」を借りてにっこり。うんうん、今日はここの方がいいよね。

お昼の放送は「おしりかじりむし」かもしれません。

ついに念願の!

今日は野菜カレーです。子ども向きに、やや薄く、甘く煮込んであります。ひよこ豆とコーンのソテーと合わせて、健康食ですね。

さっきとったじゃがいもも入れてほしい。

とってもかわいい!

こんなに小さなじゃがいももとれました。子どもたちは目を皿のようにして、よく調べていました。

本当に食べていませんからね!

見て見て!こんなにとれたよ!

じゃがいもの収穫は大騒ぎ。やれ、わたしの方が大きいだの、やれわたしの方が数があるだの。一番の大物は273グラムでした。一番とれたのは27個。これまたすごいですね。やっぱり、毎朝ちゃんと水をあげた子たちにはかないませんね。

6年生のイモの数が少なかったのは、校長が夜中に来て食べていったからだと6年生女子に責められましたが、事実無根であります。

お暑うございます

夏本番ですね。子どもたちは連休の疲れも見せずに元気よく登校し、合唱練習やじゃがいも掘りに汗を流しています。大変健康的です。

大人はやや ばて気味ですが。

海開きです

たくさんの人が集まって、海の安全を祈りました。無事に楽しく過ごせますように!

補導の保護者様、ありがとうございました。オオタカ、カッコ良かったですね!

砂の芸術はどこへ?

今日は四倉の海開き。一昨日、海山隊員たちの作成した砂の芸術は影さえなく、明るい日差しと海鳴りだけが、そこにはありました。

海鳴りや隊員たちの夢の跡

そして、やっぱり!

最後は御崎公園でお約束のお弁当&お遊びタイム。ここでは1年生がむしろリーダー。お姉ちゃんたちを使って遊びます。

今日は1日、4年生がリーダーでした。ご苦労様でした。

ちくわの竹串焼き

続きまして、夕月さんのご協力により、ちくわ作り体験です。やっぱり1年生は目を白黒。ここでも優しいお姉ちゃんたちが、おんぶにだっこです。

あれま、ホントにおんぶしてますね。

リサイクルをお勉強!

1・2・4・6年生は校外学習で、小名浜方面に出かけました。まずは、クリンピーの家でリサイクルについてお勉強。リサイクルしたものがぎゅっと縮まって重くなるのに、1年生は目を白黒。

そんなときは、優しいお姉ちゃんたちに、おんぶにだっこです。

海山、ベストショット!

朝まで、会ったこともなかった子どもたち同士が、たった1時間、波に逆らって砂の芸術を作っただけで自然に友だちになる。まさに、「絆」を体現したような一時。その美しさに、見とれてしまいました。

子どもたちのこころがきれいだからこそ、絆が深まるのです。

海山ツアー、番外編‥

えーっと、楽しかった海山ツアーにも、なかなか‥‥というときもあり、子どもたちは頑張っていましたけれど、大人はもうたじたじでした。

火の神じゃなくて、ポセイドンですね。子どもたちの方は、ちゃんと火の守なのにねぇ。

だれですかっ?セイウチっていったのは?

ついに別れの時

楽しかったツアーもいよいよラスト。お別れのあいさつを行います。しかし、冬にはまた会うことを約束しての一時の別れです。裏磐梯の皆さん、さくらの皆さん、本当にお世話になりました。また冬にお会いしましょう。

冬はスキーです。スキー、好き?

エネルギーの注入!

いよいよ最後の朝食。名残惜しいですが、みんなそれそれ食べたいものを選んでいます。一番人気は、ドリンクバーでのオリジナルミックスでした。

コーラとオレンジジュースのミックスって?

お腹すいた!

おはようございます。海山隊員たちは、起きてすぐに、お掃除。みんな元気です。お腹すいたそうです。健康ですね。

あっ、校長はお腹すいてませんよ?

砂の芸術を守れ!

5年生は四倉海岸で砂の芸術づくり。ところが、押し寄せる波に流されそうになりました。必死で守る海山隊員たち。そのうち諦めて、波と戯れたのでした。

楽しそうでした。

舞凛先生、ありがとう❗️

今日は舞凛先生の勤務最終日。四年生を中心にお別れ会第二段です。舞凛先生からはメッセージカードをいただきました。ありがとうございました。

印鑑のプレゼント、喜んでもらえたかな?

今までありがとう

今日はALTの先生の最終来校日です。今までとても親切に教えてくださいましたこと、感謝いたします。本校の子どもたちのこと、忘れないでくださいね。さよならの儀式は先月にやったので、今日は午後からサプライズがあるみたいです。

校長は不在です。お世話になりました。

いじめ”0”アクションプラン

おはようございます。

学校から、いじめをなくすための活動、「いじめ”0”アクションプラン」の一環として、全校児童からいじめ根絶に向けた活動スローガンとシンボルマークを募集しました。さらに提案されたものを投票形式で選んだところ、6年生男子の作品が選ばれました。

校章の紅梅をかたどったデザインで、花びらが笑顔になっています。本校の学校番号は19。奇しくも今年度の児童数も19。なにか奇妙な縁を感じます。そして、活動スローガンは、

「19名 みんな仲良し ボクらの ほこり」

です。このスローガン通りに、いつでも仲良く生活していってほしいと思います。発案者は全校集会で表彰しました。

このシンボルマークと、スローガンをバックプリントしたTシャツを作成する予定です。学校生活だけでなく、音楽祭の時も全員で着ていきたいと思っています。購入希望者の方は、学校からのプリントをよくお読みください。校長も着ますので。

スイカつき!

今日の給食はタンタン麺と鶏つくね、そしてスイカです。暑い日にはうれしいですね。

準備中の1年生から歓声が聞こえてきました。

今日も合唱頑張ります

だんだんと暑くなってきましたが、今日も合唱の練習を頑張っています。欠席のお友だちの分まで元気よく歌う子どもたちです。

6年生の掛け合いのパートがあって、聴かせどころのようです。

静かな朝です

おはようございます。朝少しぱらっと降ってきましたが、風もない曇り空で、静かな朝になっています。学校の中も普段よりもちょっと静かだなと思ったら、一人欠席でした。少人数なので、一人でも違いが出ますね。

5・6年生が最近書いた作品らしいです。

豊かな心を育てたいですね。

もっともっと高く

今日もシャボン玉遊びです。「瞬間ですね。」という2年生男児の言葉にどきっとしました。

でも、そこが美しいんですよ。

イワシの生姜煮

よい香りのおかずで、ご飯がすすみます。ただ、この暑さに肉じゃがの熱さが。まぁ、子どもたちの食欲には関係ないと思いますけれど。

ショウガ、最強ですね。

校外子ども会開催

方部別に分かれて校外子ども会を開きました。夏休み前の行事や連絡方法等の確認を行いました。

6年生がリーダーとして活躍しています。

ちなみに、6000アクセスありがとうございます。

夏の風物詩②

夏と言えば水遊びですね。今日のクラブ活動は水風船で楽しく遊ぶはずだったのですが、いつの間にやら水掛合戦に変更。

特定の先生ばかりねらわれていますね。ははは。

この暑いのに

5校時は体育館で体力テストの続きです。前回できなかった、体前屈とシャトルラン。一生懸命頑張っています。

走るのが少し遅いような。

カレーメンチカツ

シャボン玉のあとは、楽しい給食。今日はカレーメンチカツとこんにゃくきんぴら。たくさん食べて、午後もしっかり遊ぼうね。

航空自衛隊でも、こんな献立を食べている様子が、放映されてましたね。

夏の風物詩①

今日はプールではなく、他の涼む方法で楽しむらしいです。まず第一弾は、1・2年生のシャボン玉!

これは動画でもお楽しみください。