いわき市立川部中学校
Iwaki City Kawabe Junior High School
いわき市立川部中学校
Iwaki City Kawabe Junior High School
3年生社会
2年生国語
1年生保体
本日の学校司書による読み聞かせは1年生。「ハーメルンの笛吹き男」でした。
四時祭まであと10日。準備は着々と進んでいます。
昼の放送では、テーマ曲「感電」が流れ、昼休みにはクラスごとの合唱練習、6校時には全校合唱練習が行われました。っまた、放課後には、部活ごとのビデオ撮影や実行委員によるオープニングセレモニーの動画作成など賑やかです。
また、美術・技術・家庭などの作品、修学旅行・校外学習での体験活動の作品などの展示準備、各学年総合学習発表の練習など一人何役もこなしている生徒も多くいます。
23日の四時祭が楽しみです。
昨日から10月30日までの3週間、本校卒業生が教育実習のため来校しています。
大学では教育学部で保健体育を専攻しており、専門はサッカー。11月にも公式戦を控えているバリバリの現役選手でもあります。
教育実習では、保健体育の授業、そして2年生の教室に入り学級活動や道徳などに携わってもらいます。
川部中学校の卒業生が教職を目指し、故郷に戻り学習してくれること教職員一同大変喜んでいます。在校生も教職を目指してくれる生徒が一人でも出るよう、教職のやりがい、良さも伝えていきたいと思います。
本日開成山陸上競技場で「福島県中学校新人陸上競技大会」2日目の競技が開催されています。
本校から2年男子砲丸投に男子生徒が出場し、自己記録更新、入賞を目指し競技しています。
昨日の6校時に文化祭実行委員が中心となり、「ダンスレクチャー」が行われました。
まだ詳しいことは公表されていませんが、実行委員会では、四時祭オープニングセレモニーにおいてダンスを用いたプロモーションビデオを作成するようです。
どんな作品になるのか今から楽しみです。
また、今日予定していたクリーン作戦が雨のため中心に。その時間を使って全校合唱、ダンスの練習を行いました。
放課後には有志発表のオーディションも行われました。
四時祭に向け準備が着々と進んでいます。
10月7日(水)の中間テストに向けて昼休みは「学習タイム」。皆真剣に学習に取り組んでいます。
中間テストまでは部活動もお休みとなります。
中間テスト順は
①国語、②英語、③理科、④社会、⑤数学
となります。
今日は2年生のダンス授業を参観に行きました。
4時間目の授業で複雑なステップ、振り付けも盛り込まれており皆汗だくになって踊っていました。
何よりダンスが楽しいという気持ちが伝わってきます。
本日南部アリーナにおいて「いわき市中学校体育大会新人大会卓球競技大会」2日目(女子団体)が開催されています。
初戦の玉川中学校戦は、3-2で勝利。1年生も公式戦デビュー、緊張した面持ちで試合に臨んでいました。
2回戦は対平三中学校。勝利を目指し闘志にあふれた表情です。
本日から南部アリーナにおいて「いわき市中学校体育大会新人大会卓球競技大会」が開催されています。
1日目の今日は男子団体のみ開催です。
初戦の泉中学校戦では、良いプレーも多く出ましたが1-4で惜敗。
この大会で各自の課題を確認できたようです。来春の総合大会まで切磋琢磨して競技力向上を目指してくれることを期待しています。
今日も各学年のダンスの授業がありました。
さすがに3年生のダンスはレベルが高く、ステップに四苦八苦の様子でした。
JA福島さくら様から「オリジナル抗菌マスクケース」を贈呈していただきました。
ありがとうございました。
今日から保健体育化の授業でダンスが始まりました。
今年も県特別非常勤講師としてDance Studio Garden(七浜 Breakers)の大榊先生に講師をお願いしています。また、アシスタントとして生方先生にも指導していただけることになりました。
1年生は始めてのダンス授業でしたが、リズムに乗り、とても楽しそうに活動していました。
今日は、三年生の「第3回学力テスト」を実施しています。
部活動が終わり、修学旅行も終わり受験モードに入った3年生の表情は真剣です。
三年生は放課後「学びの習慣づくり」のため図書室で学習しています。
スタートして一ヶ月がたち、すっかりこの事業が習慣になっています。
明日は学力テストということもあり皆真剣に鉛筆を走らせています。
運営委員の中山先生からは、三年生の参加態度が素晴らしいと毎回お褒めの言葉をいただいています。
合唱練習、図書室で勉強、教室で雑談、PC室でパワポ作成、校庭で撮影。それぞれの昼休み。
図書委員と学校司書が作った月見ダヌキ。先生方がモデルだそうです。
誰だかわかるかな?
今日の学校司書による読み聞かせは3年生。
今日は、勿来学校給食共同調理場の栄養教諭鮎瀬美鈴さんを講師にお招きし「食育講座」を開催しました。
1年生には「中学生に必要な食事の取り方」と題し、中学生に必要な栄養、規則正しい生活リズムが必要な訳、望ましい食生活などについて講義していただきました。
給食の残菜がやや多い川部中。バランスを考えて作られた給食の凄さ、有り難さを改めて感じたようでした。
3年生には「受験期に向けた体つくりをしよう」という内容で講義していただきました。
部活動が終わり運動量が減った、受験勉強で夜遅くまで起きている、ダイエットに関心がある、など食に関する正しい知識が必要な3年生に「普段通りのバランスの良い食事をとる」ことが一番大切!とアドバイスしていただきました。
先日いただいたスイカを給食の時間にいただきました。
よく冷えた甘いスイカに舌鼓をうちました。
修学旅行隊は川部中学校に帰校しました。
修学旅行最後の研修地、須賀川市の「佐藤果樹園」。美味しい葡萄をたらふくいただきました。
今日の昼食会場は「河京ラーメン館」。
京の最初の訪問地は「松原キャンプ場」。桟橋からモーターボートに乗ってキャンプ場へ。
ハプニングがありましたが、カヌー初体験を楽しみました。
修学旅行最終日。
少し出発が遅れましたが、宿舎を出ました。
夕食は広い会場を貸切で使わせてもらっています。
生徒たちは美味しい!を連発。
修学旅行隊は無事2日目の宿舎「裏磐梯レイクリゾート」に到着しました。
生徒たちは、那須ハイランドパークを満喫、満足そうな表情で集合場所に集まってきました。
那須ハイランドパークを出発しました。
生徒たちが一番?楽しみにしていた「那須ハイランドパーク」。
雨の心配もなさそうです。
ホテルサンバレー那須出発前に生徒の客室を点検していたところ写真のメモを見つけました。
思いがけない忘れ物?に心癒されました。
今朝の朝食風景です。
ビュッフェ方式ですが、料理は小皿に取り分けてあり感染対策は万全です。
食事場所は、川部中のみの小宴会場を利用させてもらっています。
夕食後はホテル直ぐそばの「旧那須小学校体育館」を借り切っての「レクリエーション大会」を行いました。
実行委員、レク係が企画・運営、楽しいイベントとなりました。
修学旅行隊は無事本日の宿舎「ホテルサンバレー那須」に入りました。
本日のメインイベント「ものづくり研修」。生徒たちは3箇所で・サンドブラストマグカップづくり・シルバーアクセサリーづくり・栃木革細工づくりに挑戦しています。
この写真は、Garden House SARAでのサンドブラスト体験の様子です。
昼食会場「りんどう湖レイクビュー」の様子です。大きな会場を貸し切ってのバーベキューを楽しんでいます。
最初の研修地「那須とりっくあーとぴあ」に到着しました。各班のメンバーで写真を取り合い、帰校後にフォトコンテストを開催する予定です。誰の作品が最優秀賞に輝くのでしょうか。
週間天気予報では、雨雲が心配された那須・北塩原方面ですが、この日が近づくにつれて回復傾向。今朝も青空が顔をのぞかせています。
今朝の出発式を終え、修学旅行隊が無事出発しました。
修学旅行を明日に控え、修学旅行結団式を行いました。
校長からは、思い出深い修学旅行とするため ・十分に楽しむこと・全員が楽しいと思える旅行とすること(そのためにルールを守り、思いやりのある行動を)・事故なく帰ってくること・コロナ対策に万全を期すこと を話しました。
実行委員長からは、これまで準備してくださった方々への感謝の言葉を述べたあと「感謝の気持ちを忘れず、ルールを守り最高の三日間にしよう」と呼びかけました。
明日は6:50集合、7:20出発となります。
また、6校時には9月16日に行われる「1・2年生校外学習」の全体指導が行われました。
日程や持参物、服装、注意事項などの確認をしました。
1年生は体験学習や武家屋敷・県立博物館・鶴ヶ城での研修、2年生は班(教員が1名づつ付きます)による計画での体験学習・研修、鶴ヶ城見学などを行います。
会津での研修で級友との絆を深め、会津の歴史について見識を深め、修学旅行班別研修予行など多くの成果をおさめてくれることを期待しています。
国庫補助金「学校施設感染症対策支援事業費」を活用し、感染症予防のための消耗品を購入しています。
これまでに、マスク、フェイスシールド、マスクケース、アルコール消毒薬、除菌シート、携帯用除菌ジェル、非接触型体温計、使い捨て手袋などを購入しています。
生徒には、フェイスシールド、マスクケース、除菌用ジェルを配布しました。
今朝地域の方から立派なスイカをいただきました。
毎年この時期に丹精込めて育てたスイカを川部中生のために届けていただいていています。今年は天候不順のため苦労したとお話しされていました。
全校生で美味しくいただきます。
台風10号が日本列島から遠ざかり今日は「台風一過」過ごしやすい秋晴れを期待しましたが、予想外の猛暑。午後4時を過ぎても暑さ指数(WGBT)が「危険」の数値を示したまま下がりません。今日は部活動を一旦見合わせコンピュータ室での学習会に切り替えました。
3年生は「学びの習慣づくり学習会」。運営委員の中山先生から自民党総裁選のシステムについて簡単な解説をしていただきました。
本日いわき市陸上競技場において、「いわき市中学校体育大会陸上競技新人大会」が開催されました。
本校からは、2年生男子4名、1年生男子3名、1年生女子3名が出場し、自己記録更新そして入賞を目指し競技しました。
本日は8:00からPTA奉仕作業を行いました。
全校生57名・教員10名に加え、32名の保護者の皆様が炎天下除草作業にご協力いただきました。
今年は例年以上に雑草が生い茂っていましたが、約1時間の作業で大部分の雑草を取り去ることができました。
ありがとうございました。
本日、21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースにおいて、「いわき市中学校駅伝競走大会」が開催されています。
9:30から女子がスタートし川部中学校も7年ぶりに5名の選手が揃い見事完走しました。
会場では感染対策を万全にし、多くの保護者も応援に駆けつけてくれました。
11:00から男子のスタート。力走を期待しています。
写真追加
昨日9月3日に開催される「いわき市中体連駅伝大会激励会」を開催しました。
7月から特設部として活動を始め、男子10名、女子7名がこの暑い夏の厳しい練習を乗り越え真っ黒く、逞しく成長した選手が決意を発表しました。
応援団は、今回から2年生中心のメンバーで初披露。堂々と選手にエールを送ってくれました。
女子は、5名の選手が揃い大会出場するのは7年ぶりになります。
大会では、それぞれベストの走りをしてタスキをつなげてほしいと思います。
二学期最初の読み聞かせは1年生でした。
本日から3年生を対象とした「学びの習慣づくり」推進事業が始まりました。
この事業は、いわき市教育委員会が2年前から実施しており、放課後集中して学習に取り組める環境を提供し、一人一人が自分の目当てを持って学習することにより、学習習慣を身につけ、家庭での学習習慣定着を図り、学力向上につなげることをねらいとしています。
川部中での開催も3年目なりました。今年も学習会場運営員として元錦中学校長の中山一彦先生が担当してくださいます。
毎週火曜日・木曜日の2時間程度を基本として開催します。3年生が先輩たちのように学習習慣を身につけ、進路実現につなげることを期待しています。
本日中央台南中学校で「令和2年度いわき市中学校英語弁論大会」が開催されており、本校から3年生女子生徒が創作の部参加しました。タイトルは「What kind of flowers shall I grow?」
夏休み前の校内オーディションから、原稿を作成・推敲し、英語科教員やALTと練習を重ねてきました。本番では、表情豊かに素晴らしい発表をしました。これまで指導してくださった先生方にも満足していただける発表でした。
この夏練習を重ねてきた駅伝部が、「21世紀の森公園」で試走に来ています。
9月3日に開催される大会に向け好記録が出たようです。
今日は夏休み明けのテストが行われました。
三年生は「第2回学力テスト」、一・二年生は「夏休みの友テスト」を行い、5教科のテストに真剣に取り組んでいました。
二学期最初の給食