日誌

出来事

2/5新しいお友達の入園待っています

今日は「入園説明会・保護者会」を行いました。

園長からのあいさつ

園長先生は四倉小学校と兼務しています。

「初めて幼稚園にお子さんを入園させるご家庭が多いですね。

困った時・悩んだ時には幼稚園に遠慮なく相談してくださいね。」

 

今日は幼稚園生活について知っておいていただきたいことや

準備していただくものなど話し、新教材販売も行いました。

 

新型コロナウィルス感染症の心配がなければ例年ですと一日入園を行い

幼稚園生活を体験していただくところですが、今年は残念ながら実施で

きませんでした。

代わりに在園の子どもたちが新しいお友達のためにプレゼントを用意しました喜ぶ・デレ

プレゼントバッグのキャラクターの顔をたんぽぽ組さん達が描いてくれましたハート

コマはもも組さん達が慎重に塗っていました星

お手紙は、ばら組さんが丁寧に色塗りし仕上げていましたキラキラ

みんなの優しい気持ちがこもったプレゼントです喜ぶ・デレ

お家で楽しく遊んで、かぜなどひかず元気に過ごしてくださいね。

入園式で会えるのを楽しみにしていますハート喜ぶ・デレ

 

 

 

 

2/3の四倉第一幼稚園

「ぼく、ダイバーさん。アクアマリンに行った時お掃除していたんだよ星

手作り掃除グッズで”お掃除”しています喜ぶ・デレ

たんぽぽ組さん、ばら組さんを呼びに行くと・・・。

魚釣りやさんに来てくれました。

 

その後、たんぽぽ組さんは「鬼滅の映画ごっこをしたい!」とカーテンを引いて部屋を暗くし、

曲に乗って踊ったり、鬼滅の登場人物になりきって動いたり”映画ごっこ”をしました。

ばら組さんがお客さんになって見てくれました喜ぶ・デレ

遊んだ後は、たんぽぽ組さん力を合わせて片付けも頑張っていました花丸

 

ばら組さんは、朝から「なわとび」や「コマ回し」「マフラー編み」に挑戦していました。

編み物は指先を使い、根気強さや集中力が必要です。

ばら組さん、完成したら見せてくださいね喜ぶ・デレ

 

ばら組さんは、「紅蓮華」を歌いながら片づけをしていました喜ぶ・デレ

 

絵本「ダイズレンジャー」を読んでもらいました。

豆まきに使う「だいず」はいろいろな食べ物に変身する身近な食べ物なんですね喜ぶ・デレ

納豆は好きな子がいなかったようですが・・・。

とうふもおいしいですね。

今日は園庭でばら組さんともも組さんが「氷鬼」をし元気いっぱい体を動かして遊ぶ姿もありました。

朝眠い体や頭を起こし幼稚園でたくさん遊ぶためにも、温かいお味噌汁はおすすめです喜ぶ・デレ

みなさんは、何のお味噌汁が好きですか?

朝ごはんモリモリ食べて、また明日元気に登園しましょうキラキラ

 

 

 

豆まき会~悪い鬼を追い出すためには

「いいにおいする~ハート

どれどれ?

ほんとだ!いいにおいハート

「くさい!?」

鬼はこの匂いが嫌いなんですよね喜ぶ・デレ

ヒイラギにそ~っと触れたお友達もいました・・・。

ばら組さんたちが、出入り口にイワシの頭&ヒイラギを刺した豆の木をつけてくれました喜ぶ・デレ

 

ばら組さんは自分のおなかの中にいる「困っているオニ」を発表しました。

ゲームやりすぎちゃうオニ寝坊しちゃうオニ

落ち着かなくなっちゃうオニ

他にも夜遅く起きて朝寝坊しちゃうオニ

ユーチューブやDVD見すぎちゃうオニ

泣き虫オニ・・・た~くさん出ました疲れる・フラフラ

「心の中にいる悪い鬼」を追い出すためには「強い心」が大事です!!

と、園長先生から大切なことを教えてもらい、みんな「おいだすぞ~」と気合が入りました。

園長先生と一緒に「おには~そと!おには~そと!福は~うち!」

声を出して豆をまきました。

 

そこへやってきたのは!?

あれ?さっき豆まきしてオニを追い出したのに・・?

みんなのパワーで鬼さんは意地悪をやめて優しくなりました喜ぶ・デレ

「せんせいの話よく聞くんだよ。」「はい!」

鬼さんと約束をすると鬼さんは鬼が島へ帰っていきました。

なぜオニさんがやってきたのでしょう?

なんと遊戯室の出入り口に「豆の木」を付け忘れていました。

鬼さんが帰った後、もう入ってこないようにちゃんとはりました。

そして、クラスに戻っておやつを食べましたハート

オニにちなんだお弁当を持ってきたお友達もいました。

豆は栄養満点星でも小さいので、食べるときはのどに詰まらせないようお家の方が十分注意してあげてください。

「先生、豆はね、なっとうやとうふになるんだよハート」と教えてくれたたんぽぽ組さんがいました。

よく知っていましたね。なっとうやとうふだったら、つまらせないでおいしく食べることができますね喜ぶ・デレ

 

オニがまたやって来ないように、そしてみんなの心と体が、だんだん強く丈夫になっていきますように!!ハート

 

 

 

 

 

 

 

1/29 誕生会

 

今日は1月の誕生会でしたお祝い

もも組さんも

今月から誕生会の司会にチャレンジ!

少しずつばら組さんになる準備をしていますにっこり

今月は2人のお友達が誕生日を迎えました王冠

お楽しみは安達先生のエプロンシアター「フルーツパフェ音楽」と

ばら組のお店屋さんです興奮・ヤッター!

お店ごとに使うお金の色を分けてやりとりしました笑う

「どれにしますか?」

「このお菓子ください」

「黄色いお金です」

「はい」

「ありがとうございました!」

たんぽぽ組さんは自分なりの言葉で

もも組さんは相手にわかるような言葉で

楽しくお買い物をしましたイベント

今日は各クラス、豆まきに使う豆作りをしましたにっこり

「おなかの中の鬼をやっつけたい」と

たくさん作ったお友達もいましたピース

ばら組さんが作ったお面を廊下に飾って注意

「おにはーそと!!」

豆まきの練習はバッチリOK了解

来週はいよいよ本番です期待・ワクワク

1/28四倉小学校の先生方「ありがとうございました!」

今日は、ばら組さんが「小学校見学」をしました喜ぶ・デレ

四倉小学校の教頭先生が小学校を案内してくださいました。

校長室

「園長先生がいる!」

保健室キラキラ

小学校にはいろいろな部屋がありました。 

 

図書室

本がたくさんありました!

司書の先生が見たい本を探してくれました。

図鑑や絵本などじっくり見ることができ、楽しいひと時でした。

「また図書室に行きたいな。だって僕の大好きな図鑑が幼稚園よりたくさんあるんだもん!」

 

1年生の教室に行くと、図工のお勉強をしていました星

紙皿で何か面白そうなものを作っていました喜ぶ・デレ

ばら組さんもやってみたいなと思ったのですが、小学校見学の時間はあっという間に過ぎ、「給食の時間ハート」となりました。

 

 

<給食試食>

給食の先生が、準備の仕方を教えてくださいました。

自分でお盆をもって、パンやおかずをのせてもらったら自分のテーブルまで運びます。

「落とさないよう気を付けて運びますよ。」

スープは熱いので、先生が運んでくれました。

「牛乳とびだしちゃった衝撃・ガーン

「牛乳はね、パックをおさえると牛乳が飛び出しやすいから、こう下を持つといいですよ。」

 

「おいしい!」

苦手な野菜にもチャレンジ星

 

 

「ジャム大好きハートおいしいよ!」

幼稚園では牛乳はコップで飲むけれど、小学校は牛乳パックです。

ストローを外し、開けられるかな?ストローの穴はどこかな?

「ぼくやったことあるよ!ここにストローの穴があるんだよ。」

ストローをとるのがちょっと大変だったお友達もいました。

みかんなど食べる時、自分でむいていますか?

普段、家でもできることは自分でやってみるといいですね喜ぶ・デレ

 

 

「なんだろう?これ。」「ハムチーズピカタだって。」

「パクハートおいしい!これおかわりしたい!」

「ぼくも野菜食べてみる!」

 

いっぱい食べたよ星

 

「おいしい!」

スープのお代わりをしたお友達も3人いました喜ぶ・デレ

 

完食!「おいしかった~ハート

 

ばら組さんたちは「後片付け」もやってみましたキラキラ

牛乳パックを開きます。ちょっと力が必要ですね。

園長先生「給食食べられたかな?」

「おいしかった~ハート」「いっぱい食べたよ!」

「そうか、それは良かった喜ぶ・デレ

お昼も大事だけど、朝ごはんも大事ですよ。

朝ごはんを食べないとお勉強できなくなるから、

お母さんの作ってくれた朝ごはんもしっかり食べてくださいね。」

「はい!」

 

小学校の様子を見たり、温かい美味しい給食を味わったり、

小学校進学への期待が大きくふくらんだばら組さん達でした。

 

小学校の先生方、いろいろ教えてくださりありがとうございました!!

 

 

1/27の四倉第一幼稚園

「やればできる!」「もっとやりたい!」という気持ちが育ってきたばら組さん。

担任の先生はそういう思いを受け止め、今日は跳び箱に挑戦!!喜ぶ・デレ

 

もも組さんは「先生!ダンスの曲かけて」とリクエスト。

ばら組さんが発表会で踊ったダンスや体操など楽しんでいました。

遊戯室で「だるまさん転んだ」「ドッジボール」もやりました。

途中入園したお友達にもわかるようにルールを教えてあげるのですって喜ぶ・デレ

頼もしいですね。

 

たんぽぽ組さんは「円形ドッジボール」を楽しんでいました。

初めてだったので、「逃げることを楽しめるように」ルールは簡単にしたそうです。

たんぽぽ組さんは逃げる楽しさを味わいましたハート

だんだん慣れてきたころ、「当てられたら円の外に出てお友達を応援」というルールに。

最後まで残りたかったけれど、当てられて悔しい思いも味わったお友達がいました。

でも、「最後までがんばっていたよね、かっこよかったよ」と担任の先生に言われて気持ちを切り替えられたそうです。成長していますね喜ぶ・デレ

子どもたちは幼稚園で友達や先生と一緒に遊びながら、いろいろな感情を味わい

いろいろな姿を見せてくれます。

そして成長していくのですね喜ぶ・デレ

 

1/26の四倉第一幼稚園

ばら組さんは鬼の面の目や鼻、口など顔を描いていました。

「まめまきのうた」♫

楽しそうに歌っていました。

一日入園ができないので、ばら組さんは新しいお友達が4月から喜んで

幼稚園に来れるよう、お手紙作りもしました喜ぶ・デレ

 

 

たんぽぽ組さんが紙飛行機を飛ばしていました喜ぶ・デレ

リングの中をねらって「えい!」

もも組さんは、ウレタン積み木を使った「的」をねらって紙飛行機を飛ばしていました。

とがった紙飛行機の先を「ちょっと折ると飛ぶよ。」と教えてくれたお友達がいました。

紙飛行機や的を工夫しながら、遊びを楽しんでいたもも組さんでした喜ぶ・デレ

誕生会で「お店屋さんごっこ」をするので、「おさいふ」を作りました。

先生の話をよく聞きながら丁寧に折っていました。

誕生会楽しみですね喜ぶ・デレ

 

たんぽぽ組さんは、昨日から新入園のお友達へのプレゼントを作っていますハート

かわいいお顔ですね。何になるのかな?楽しみですねハート

 

 

 

 

1/25の四倉第一幼稚園

 

もも組さんが縄跳びをしていたら・・・

たんぽぽ組さんもやって来て・・・喜ぶ・デレ

今日はおすしもいただきました喜ぶ・デレ

リクエストに応えて作ってくれたマグロ美味しかったです!ごちそうさまでしたハート

たんぽぽ組さんが、4月から入園する新しいお友達のために何か作るそうです。

一日入園ができなくなってしまったので、かわりにプレゼントをあげようと準備が始まりましたハート

入園するお友達、楽しみに待っていてくださいね喜ぶ・デレ

ばら組さんは、張り子のお面に自分で色を塗りました。

片付けも「ひとりでできるよ。」と。さすがばら組さん花丸です。

もも組さんは鬼の面仕上げ。つのの数を自分でを決めて、模様を描き、両面テープをはがして接着!

ごみの片付けもしっかり花丸

今日は暖かくなり、製作後3クラスみんなお外で元気に遊びました。

ふと、プランターを見ると”チューリップ”の芽が出ていましたハート

みんなが一つ大きな組になる頃、かわいいチューリップの花が咲きます。楽しみですね喜ぶ・デレ

今日は教育実習の先生とのお別れの日でした戸惑う・えっ

優しくお話してくれたり、たくさん遊んでくれたり。

絵本や手袋シアター、手遊びもしてくれて、楽しかったです。

ありがとうございましたハート

 

ばら組さんは、先生にありがとうの気持ちを一人ひとり伝えました。

 

「もも組さんがばら組さんに、たんぽぽ組さんがもも組さんになった時、また来ます、元気でいてくださいねハート

 

その日を楽しみにしています喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

今週の四倉第一幼稚園

1月18日保護者の方からすてきなお花をいただきました。

「なのはな」です。もう花の匂いかいでみましたか?

一足先に春がやってきたような気分になり、とても嬉しくなりました。

きれいなお花ですね。

でも実は「なのはな」は食べられるんですよ。

食べたことあるお友達いますか?

スーパーに行ったら「なのはな」探してみてください。

もし、食べてみたら先生にも感想を聞かせてください。

 

今年は2月3日が「立春」

そして「節分」豆まきは2月2日です。

2月3日が豆まきだと思い込んでいたので調べてみたら

2月3日ではない日になったのは37年ぶりなんだそうです。

 

各クラスで先生が、豆まきや鬼が出てくる絵本を読み聞かせしました。

豆まきの日には、悪い鬼を追い出すために豆をまくことを知った子ども達。

豆まきに必要なマスを少しずつ製作していきました。

たんぽぽ組さんの豆入れハート

 

もも組さんの豆入れ星

紙皿にちぎった色紙をのりづけしたり、顔のパーツも自分で頑張って切りました。

同じ材料なのに表情がいろいろですね。すてきな豆入れができました喜ぶ・デレ

ばら組さんは「おなかのなかにおにがいる」の絵本を読んでもらいました。

自分の中にいる「困った鬼」は何ですか?

牛乳パックにちぎった色紙を丁寧に糊付けしたり、手や足も2本の紙を交互に折ったり、頑張って作りました。

この紙を折るところが難しかったそうです。でも、折っていくうちにだんだん上手になっていったそうです。

 

ばら組さんはお面作りも始まりました。

「張り子」のお面です。

風船に障子紙や新聞紙をのりづけ。何枚も何枚も貼っては重ねる作業。

21日に教育実習の先生が読み聞かせをしてくれましたハート

ばら組さんたちは、雲梯にチャレンジ(4回も!)した後、先生と一緒に片付けもしてきれいにしていましたキラキラ

さすがばら組さんパワーでした喜ぶ・デレ

 

たんぽぽ組さんの救急車ごっこ「さあ、出動!」

「だいじょうぶですか?」

「ありがとうハート

四倉小学校の1年生が大休憩に、なわとびで「あやとび」や「かけあしとび」「グーチョキパーとび」などいろいろ見せてくれました。「かっこいい星」「ぼくもやってみたい!」

 

長縄跳びにもチャレンジキラキラ

もも組さんは、長縄跳びやおにごっこなどたくさん遊んだ後、たんぽぽ組さんの分まで片づけてくれていました。

泣いていた三輪車たち・・・もも組さん、ちゃんと片づけてくれてありがとう。

 

1月22日(金)今日は役員会が行われました。席を離し、間隔をとって話し合いました。

3月のPTA総会については、新型コロナウイルス感染症を考慮し、総会を開くのは中止といたします。会計決算や監査などを要項にて報告し、委任状をとって総会に代えていくことになりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

1月20日(水)氷ができ、嬉しそうに集めました。

エアコンの室外機の下に置いたお友達もいました。

バケツにたくさん集めたお友達もいました。でも、室外機の下は入りませんでした。

「どこにおこうかな~」(あちこち歩ってさがしていました。)

「ここに置こう!・・・でもやめた!」(どうしてかな)

。)

「だってお日さまがあたっちゃうととけちゃうんだもん!」(そうかお日さまがあたると溶けるって経験して知っていたのですね。)

お友達は、お日さまの当たらない玄関に置いてやっと安心して保育室に入っていきました。

そのお友達は、降園前お母さんに喜んで見せて帰りました。

 

子どもたちは遊ぶ中で五感を通して学び、いろいろ考え行動していくんだな、と実感しました。

寒い日が続きますが、子どもたちの温かい言葉や行動、子どもたちなりに頑張っている姿を目にし、心が温まります。

週末も体調管理に気をつけて、また来週元気に幼稚園に来てください喜ぶ・デレ

 

1/20の四倉第一幼稚園

第2回目の交通教室を行いました。

前回の復習もありました。星道路の歩き方。お家の方に手首をつかんでもらって歩くこと。車の危険性。など

今日は「寒い日の注意点」についても学びました。

チャックはしないとどうなるのかな?

音が聞こえにくくなってしまうので、フード付きの衣服を着るときは注意しましょうほくそ笑む・ニヤリ

手袋は、こんなふうに”指”があると指を動かせて安全ですね。

1年間のまとめとしてDVDを使って道路の歩き方を確認しました喜ぶ・デレ

 

ばら組さんには、あんちゃんから「修了証書」が渡されましたハート

3年間交通教室で学んだことを生かして、車に十分気を付けて安全に小学校に通ってくださいね喜ぶ・デレ

最後に「3本指のお約束」をしました。

「1わたしは 2かならず 3とまります!」

交通事故で一番多いのは「こどもの飛び出し」です・・・困る

これからも交通ルールを守って大切な自分の命を守っていきましょう!!

 

今日は降園前にお母さんボランティアによる絵本の読み聞かせがありました。

たんぽぽ組:「しかくいので」・・・いろいろなところにある「しかく」は何でしょう?

想像しながら楽しく見ることができました。

「よるくま」・・・迷子になった小さなくまさんとくまさんのために奮闘する男の子のお話です。

もも組:「どうながのプレッツェル」

    「どんぐりむらのいちねんかん」

    みんなお話の世界に入って楽しんでいましたね。

ばら組:「おこりたくなったら やってみて!」・・・怒りたくなったら、息の仕方でイライラを追い出そう、という絵本。「おふろにいれて」・・・せなけいこさん作

ぜひご家庭でも読んでみてくださいね喜ぶ・デレ

 

読んでくださったお母さん方、ありがとうございました。