こんなことがありました

出来事

笑う 今日の高坂小~ 3校時の校庭の様子 1・3年生の学習 ~

3校時、校庭をのぞいてみました。

1年生が生活科の学習で虫探しをしています。

3年生は、体育で走り幅跳びをしています。

1年生は、先生の話を聞いて、虫を探しています。

蝶を見つけた子ども達は苦戦しているようです。

一方、3年生は、先生の「1,2,3,4,5!」

と言うかけ声にあわせて、リズムよく踏み切っていました。

笑う 今日の高坂小~ こころの劇場 ~

6年生がアリオスで劇団四季のミュージカル「エルコスの祈り」を観劇しました。

新型コロナにより、ここ数年はオンラインでの観劇でした。

久しぶりの生での「こころの劇場」です。

4階席で役者は遠かったのですが、ステージの全体像がよく見えました。

多くのことを考えさせられ、最後は感動させられた演劇でした。

閉幕後のアンコールでは、大きな手拍子が会場内に響きました。

笑う 今日の高坂小~ 防犯教室 ~

スクールサポーターの方においでいただき、防犯教室を行いました。

子どもたちの命を守る大切な時間です。

スクールサポータの方からは、「いかのおすし」についてのお話をお聞きしました。

子どもたちは、あらためて、自分の命は自分で守ることの大切さを感じたようです。

笑う 今日の高坂小~ 読み聞かせ ~

今朝は、かやのこもれびの皆さんによる読み聞かせです。

3年生3学級で実施しました。

3年生の掲示板です。

今年の合い言葉「チャチャっと大作戦(チャンス・チャレンジ)」にぴったりです。

笑う 今日の高坂小~ 消費者教育講座 開催 ~

5年生を対象に「消費者教育講座」を開催しました。

いわき市消費生活センターから委嘱された「消費生活コーディネーター」の先生が来校され、

SNSの危険性や安全な使い方などについてお話をしてくださいました。

みな真剣に聞き入っていました。

笑う 今日の高坂小~ いわき教育事務所長訪問 ~

今日の9時過ぎに、いわき教育事務所長様、次長様をお迎えし、

「所長訪問」を行いました。

各教室での子どもたちの学習の様子を見ていただき、

「とても素直で、明るく、活気のある子どもたちですね。」

とお褒めの言葉をいただきました。

笑う 今日の高坂小~全校集会~

久しぶりに、校内オンライン形式で全校集会を行いました。

まず、今日からインターンシップにより1週間、

高坂小で教員体験をする大学生のお二人から

自己紹介をしていただきました。

その後、2・4・6年生の代表のお友だちから、夏休みの思い出と2学期の抱負を

発表してもらいました。

最後に、保健室の先生から、新型コロナ感染対策のお話がありました。

3人の集会委員の6年生が進行してくれました。