こんなことがありました。

湯本三中日記

市中体連

 本日はバドミントン競技の最終日です(個人戦決勝まで)。

本校から男女ともダブルス1ペアが出場しています。

初戦を勝つと決勝リーグ進出となるので、がんばってもらいたいと思います。

 

市中体連

 本日は市中体連、新体操競技が行われています。

本校からも1名出場しています。

まだ1年生ですが、ぜひ自分の力を100%出し切ってほしいと思います。

 

 

※ 写真はひかえさせていただきます。

注水

昨日の午後の段階でここまでになりました。

このままだと夜にあふれそうなのでいったん止めました。

本日、日中に最後までためて、循環させたいと思います。

蛇に注意

 暖かくなり、最近校地内で蛇の目撃情報が多数発生しています。

 ※校舎裏側や外トイレ周辺、バックネット裏等

 生徒にも注意を呼びかけ、校舎の出入り口数カ所には掲示もしました。

 

 今後PTA奉仕作業等お世話になりますが、来校された場合はご注意ください。

 

注水開始

 注水開始後3時間。

近所迷惑にならないよう(水道の水圧が下がる)ゆっくり注水しています。

プール

朝の段階で、そろそろかな。と思っていましたが、本校の体育主任ががんばりました。

16:00の段階です。

排水溝の蓋もしっかり閉めました。

今後は少しずつ注水します。

講座

新聞の書き方講座。

最後にはなんと民報社の方が、号外を作ってくださいました。(もちろん三中用ですが)

最後に集合写真を撮ったら、民報号で作成、印刷。

あまりの速さに、さすがにびっくりしました。

 

講習

 本日は3学年で福島民報社より講師に来ていただき、新聞の書き方講座を行いました。

ゆくゆくは3年生の進路、小論文や志願理由書の記入にも繋がる、

相手に伝える事をメインとした文章の書き方です。

勉強になりましたか?