こんなことがありました。

湯本三中日記

自分の気持ちを知る、人の気持ちを考える

 人の気持ちを考える。他人の存在を大切にするため、よりよい社会を築くため、皆が楽しく生活するためなど、様々なところで大切だと話をされてきたことかと思います。

 今日の2年生のスクールチャレンジでは、理想のペンケースをデザインしました。今日も、メンターと大野中学校の生徒さんとZOOMで繋がりながら。

 自分のほしいペンケースを知ることで、売れる商品に繋がることも大いにあるそうです。

 与えられた時間の中で、自分の理想のペンケースを一生懸命考えました。

 考えたものはシェアして意見をもらいます。

 今度は隣の人のことを理解して、隣の人の理想であろうペンケースを考えました。

 自分のことを知る、人のことを考えることは、これからの世の中を生きる上で、色々なところで必要になってくる事なんでしょうね。

学年別お盆洗い

 本校ではこれまで、給食後のお盆洗いを全学年一緒に配膳室で行っていました。今回のまん延防止等重点措置の延長を受けて、お盆洗いも分散して行うことにしました。

 給食の準備が整いました。

 いただきます!

 給食後のお盆洗いです。分散の狙いは、3密回避ですが、歯磨き用の水道とお盆洗い用の水道と分けることでもあります。1年生は配膳室

 2年生は技術室

 3年生は2階東水道

 使い終わった机の消毒も行っています。

感染防止給食

 本日から給食が再開しました。いわき市の給食センターで、給食配膳時の感染リスクを極力下げるために、生徒による配膳をしないよう、工夫された献立となりました。

 学級では、教職員による配膳が行われました。2年生には校長先生もお手伝い。3~5人ずつ、給食を取りに行きました。教員は勿論手袋をして受け渡しを行いました。配膳の際に、教師や生徒が他の生徒の給食に、直接触れることが一切無いように。

 更に2年生は、学級の人数が多いため、2つの教室に分かれての黙食です。

 牛乳パックの洗浄やリサイクルも、感染防止の観点から停止されましたので、たたみ方を学級で指導しました。

 皆真剣に聞いています。

 1年生もしっかりと前を向いて黙食しました。

3時間授業も今日で終わりとなります

 2学期に入ってから、今日まで3時間授業で下校する生活が続きましたが、今日で最後となりました。そのような生活の中、生徒達の意識は学校の活動に向けられるのだろうかと心配していましたが、生徒達は皆通常通り何事にも真剣に取り組むことができました。

 それぞれの学年の真剣な姿をご覧下さい。

 9月2日(木)からは、部活動も再開されます。17:30終了、17:45下校となります。

今、どんな気持ちですか

 現在、各学級1日3名ずつ、短時間で二者面談を行っています。夏休みから現在にかけて、何か気持ちに変化はあったでしょうか。担任の先生と、短時間ではありますがじっくりと話しています。

公正さを支える

 後期生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員会が動き出しました。今日は通気性の良い場所で短時間のミーティング。選挙管理委員には、公正な選挙を行う自覚と使命感が必要です。

 真剣に話を聞く態度を見ると、安心して任せられるなと感じました。

大学生や他校とのやりとりに備えて

 2年生の各グループの代表生徒に、今後の活動に備えて全校生に先駆けてZOOMの講習会を行いました。講師は何と、校長先生です。

 真剣そのものです。

 ZOOMを使って、他の中学生や大学生などと意見交換などを行います。どんな意見交換がされるのか、これからが楽しみです。

ご協力ありがとうございます

 先日お知らせしたとおり、本日から朝の健康観察を校舎に入る前に行っています。ご家庭でのご協力のおかげで、生徒達は元気に登校することができました。ありがとうございました。明日からも引き続きご協力をお願いいたします。

来週から、ご協力をお願いします

 本日、いわき市教育委員会からの「保護者の皆様へ」の他に、学校からお便りを配付しました。生徒達の健康を守るために、来週から校舎に入る前に体温や健康状態の確認をさせていただきます。

 場所は校門を入ってすぐの、東側の正面玄関です。そこで健康観察カードの提出などをしてもらいます。ご家庭では毎朝の検温、健康観察とその記録の確認、お子様がカードを持ったかどうかの確認の協力をお願いします。

 生徒の皆さんは、カバンの中の取り出しやすい所にカードを入れて登校してください。

 なお、ご家族皆様の健康維持のために、保護者の皆様も毎日の検温をしていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

木曜日という日は・・・

 本校の木曜日は、総合的な学習時間が位置づけられている日です。総合的な学習時間では、各教科の学習とは違う様々な角度からも、自己を高めたり可能性を広げたりする活動を行っています。

 1年生は計画されている遠足についての活動が始まりました。会津方面に行って、歴史や文化を学んできます。

 2年生は、ジュニアアチーブメントの主催による、スクールチャレンジ2021の活動が始まりました。同じいわき市の大野中学校や東京都の両国中学校との交流をしながら、製品開発をシミュレーションしていきます。今日はZOOMによるオリエンテーションが行われました。

 3年生は、コロナ禍ではありましたが、受験生としての初めての夏休みを体験して、考えたこと、思い出に残ったこと、頑張ったことなど様々なことをまとめ、学級でシェアします。皆、どんな夏休みを過ごしたのでしょう・・・。

 高校体験入学や勉強したこと、家族との思い出など様々な記述がありました。どれもかけがえのない大切な時間ですね。

変わらぬ元気な姿を見ることができました

 本日、第2学期が始まりました。生徒の皆さんは35日ぶりの登校です。夏休み中、まん延防止等重点措置がしかれるなど、大きな変化がありましたが、生徒達は皆1学期と変わらぬ、元気な姿で登校しました。

 始業式は、感染防止、熱中症防止の観点から教室で行いました。皆背筋を伸ばしてしっかりと話を聞きました。

 校長からは、生徒の皆さんに事故等がなく健康に夏休みを過ごし本日登校できてとても喜ばしいこと、コロナ禍であっても、生徒の皆さんも安全に留意しつつ、授業や学校の諸活動を大切にしていきましょうという話がありました。

 1年1組の様子です。

 1年2組の様子です。

 2年生の様子です。

 3年生の様子です。

 コスモス学級の様子です。

 どのクラスも、始業式が始まるととても落ち着いた雰囲気で話を聞いていました。

 保健担当からは、新型コロナウィルスのデルタ株についての恐ろしさ、これまでのものとの違いなどの話があり、注意が促されました。

 生徒指導担当からは、色々な場面で信頼を築いていきましょうという話がありました。

 最後に、英語弁論の発表がありました。画面越しではありましたが、素晴らしいスピーチでした。

 今学期も、どうぞよろしくお願いします。

あいにくの天気でしたが・・・

 特設駅伝部の再開(再会)の日、朝は強い雨が降るあいにくの天気でした。

 特設駅伝部は、練習における人数を調整するために、夏休み中は男女別に活動します。また、練習においてもグループを少人数化し、極力密な状態を作らないようにします。

 久しぶりに集まった生徒達は、長期間活動が停止していたのにも関わらず、体も気持ちも力強く、一生懸命走りました。

 そのたくましい気持ちがあれば、いつか何かしらの形で実を結ぶことでしょう。

自分への挑戦

 熱中症の危険が高まる炎天下、駅伝部の選手達は自分への挑戦を続けています。新型コロナウィルスの感染拡大に影響により、どうなるか分からない駅伝競走大会。

 しかし、万が一のことになっても、選手達には悔いは残らないことでしょう。何せ駅伝部を、自分への挑戦の場と考えていますから。

いわき市PTAより、新型コロナウィルス感染拡大防止に係る対応についてのお願いが届きました

 いわき市PTA連絡協議会長、いわき市小学校長会長、いわき市中学校長会長より、「夏休み後半及び2学期に向けた新型コロナウィルス感染拡大防止に係る対応について(お願い)」が届きました。

 お子さまを始めご家族の健康維持のため、また病床の逼迫状況を悪化させないためにも、よくお読みいただければと思います。学校とご家庭でともに感染防止に力を合わせていきましょう。どうぞよろしくお願いします。

プール清掃(PTA奉仕作業)、暑い中大変お世話になりました

 昨日までとは打って変わって今日は快晴となりました。気温がぐんぐん上がる中、多くの保護者にお集まりいただき、プール清掃を行うことができました。

 受付では検温と記録のご協力をいただきました。

 PTA厚生委員長からごあいさつをいただきました。

 体育科から作業の説明があり、作業開始です。

 予備清掃はしたものの、プールにはまだまだ泥がたまっていますし、プールサイドには草が残っています。

 プール施設の隅々まで清掃していただきました。

 本日は暑い中、多くの保護者の皆様にご協力をいただきまして、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

夏休みの活動頑張っています

 7月21日からの夏休み、駅伝、部活動、学習会等、生徒達は暑い中頑張って活動しています。

 駅伝部は、21日から活動を開始しました。暑い中ですが、皆前を向いて真剣に走っています。

 バドミントン部も21日から活動を始めています。1学期間、あまりコートには入れなかった1年生に、2年生が一つ一つ丁寧に教えていました。

 バレーボール部も21日から活動しています。少ない人数ですが、蒸し暑い体育館で元気に活動しています。

 野球部は21日に新チームのミーティングを行いました。先輩達の悔しさを新しいチームで晴らしてくれることでしょう。

 学習会は26日から始まりました。スクールサポートティーチャーをお迎えして行います。生徒達は、長時間でしたが集中して真剣に学習に取り組みました。

1学期大変お世話になりました

 本日で72日間の1学期が終わりました。保護者、関係機関の皆様には様々な面で大変お世話になりました。1学期の終業式は、体育館が比較的涼しいこと、一つの節目であることから、体育館で時間を短縮して行いました。

 校長先生からは

  ・1学期の生活での良かった点や課題について

  ・コロナ禍での新しい生活様式が定着が、コロナが収束したわけではないので、今後も油断をしないこと

  ・自分のいのちを大切にすることと、家族や周囲の人たちのことも大切にすること

  ・自分自身を鍛えること

                         などについてお話がありました。

 人は人に囲まれていきウものです。自分だけではなく周囲の人も大切にすること、とても大切なことですよね。

 生徒達は、姿勢を正してしっかりと話を聞きました。

 生徒指導主事の先生からは、夏休みの生活についての話がありました。その中で、自分自身の信頼を失わないようにという話がありました。信頼を失うことは一瞬でなる場合がありますが、築くことは大変です。しっかりと意識してほしいです。

1学期、美味しい笑顔をありがとうございました。

 1学期の給食も今日で最後でした。1学期の間、生徒達に美味しい笑顔をいただいた、給食センターの皆さん。本当にありがとうございました。

 今日も、大勢の美味しい笑顔や、真剣に食べる姿がありました。さて、今日の給食は・・・

 生徒達の大好物のメニュー。長倉小学校のリクエストメニューです。美味しそうですね!!

 生徒達は、モリモリと食べていました。

 おかわりの倍率も高いです!!

 1学期の間、美味しい給食をありがとうございました。

中体連県大会(女子)の結果です

 本日行われた、福島県中体連バドミントン大会女子の部に、団体戦と個人戦シングルスの選手が出場しました。

 女子団体戦は東和中学校と対戦し、1-2で惜しくも敗れました。個人戦シングルスは1回戦を突破し、2回戦に進みました。選手達は本当によく頑張りました。

 1・2年生には、先輩達の頑張りをしっかりと受け止めて、新人戦に向けて努力を続けてほしいと思います。

夏休みの事前指導

 1・2年生では夏休みの事前指導を行いました。夏休みを安全に充実したものにするための大切な話が、各学年の教師からありました。

 1年生の様子です。

 2年生です。

 

バドミントン県大会1日目

 本日、県中体連バドミントン大会1日目、男子個人ダブルスの試合がありました。惜しくも負けてしまいましたが、選手達は本当によく健闘しました。これまで、本校バドミントン部を中心となって支え、引っ張ってきた選手達です。本当にご苦労様でした。

 明日は女子の団体戦と個人シングルスに、本校の選手達が出場します。応援よろしくお願いします。

明日からの県大会、頑張ってきます!

 バドミントン部は明日から県大会に出場してきます。女子団体、男子個人ダブルス、女子個人シングルスの3種目です。今日は選手達が、校長室や職員室に来て、明日からの県大会の健闘を誓いました。

 明日からの県大会、頑張ってきてほしいです。明日は男子、明後日は女子の試合となっています。

修学旅行説明会

 9月に行われる予定の修学旅行に向けて、本日説明会を行いました。

 お忙しい中、また暑い日となりましたが、多くの保護者の方々にお集まりいただきました。

 旅行の行程や新型コロナウィルスへの対応、その他様々なことについて説明させていただきました。また、旅行業者の担当者からも説明がありました。

 本日は大変お世話になりました。

「ダメ。ゼッタイ。」

いわき中央警察署より秋元久美子様をお招きし、1年生を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。

「1回だけ・・・」「ちょっとだけ・・・」の気持ちが、自分の心と体、そして自分の未来を壊してしまうことが分かりました。

福島県内の薬物乱用による検挙数は?いわき市内では?

身近にあるその危険に1年生も驚いていました。

薬物乱用は、いつどこで誰がその危険に触れるか分かりません。人ごとと思わず、向き合っていくことが大切です。

今日の学びを大切に、万が一の時には自分はやらないという強い意思と、きっぱり断る勇気を持って生活していきましょう。

2日間の書道授業

 昨日は3年生、本日は1年生で、特別非常勤講師の滝先生をお招きして、書道のご指導をいただきました。

 昨日の3年生の様子です。 

 3年生の課題はこちら

 です。3年生には躍動の年になってほしいですね。

 続いて、本日の1年生の様子です。

 1年生の課題はこちら

 今回滝先生は、一人ひとりに手作りのお手本を書いてきてくださいました。心より感謝申し上げます。12月にもありますので、どうぞよろしくお願いいたします。

人助けの大変さ

 本日、3年生を対象として、AED講習会(救急救命講習)を行いました。倒れている人を発見してから、救急隊員に引き継ぐまでの一連の動作を学習しました。

 初めはお手本を見せていただきました。

 しっかり、お手本を見た後、グループに分かれて実習しました。

 実習中も、一つ一つ丁寧にご指導いただきました。

 楽しく充実した講義となりました。

 本日はありがとうございました。

本はどこでもドア

 「GO TO読書」、コロナ禍でなかなか旅行等にいけない状況が続いていますが、そんな中学校司書さんが提案してくれました。本であれば、どこへでも行けますよね。

 家にいながらも日本全国に出かけてみてはいかがでしょう。

 夏休みに向けて、長期貸し出しも始まりました。

 生徒の皆さんには、たくさんの本を読んでほしいです。

2年生書道授業

 昨日、特別非常勤講師の滝先生においでいただき、2年生に書道をご指導いただきました。今回の課題は「遠景」です。お手本がずらっと並びます。

 書き方の難しい「しんにょう」について、丁寧にご指導いただきました。

 名前の書き方なども、個別にご指導いただきました。

 皆真剣に書道に取り組みました。

PTA専門委員会を行いました

 7月2日金曜日に、PTA専門委員会を行いました。本校には、母親委員会、厚生委員会、教養委員会、生活指導委員会の4つの委員会があります。例年、1つの会場を4つに分けて行っていますが、新型コロナウィルス感染対策として、昨年度は別日程で、今年度はそれぞれの委員会を別会場で行いました。

 母親委員会です。

 厚生委員会です。

 教養委員会です。

 生活指導委員会です。

 どの委員会も今年度のPTA活動について、協力的に話し合いを進めていただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。

教育実習が終わりました

 3週間の教育実習が終わりました。教育実習の山口先生には、教師になりたいという夢を実現するために、熱意を持って実習にあたる姿がありました。

 最終日の昨日は、帰りの短学活で生徒達にメッセージをいただきました。(これまでずっとマスクをつけて生活していたため、最後に本当の顔を見せるという意味で、このときだけマスクを外しました。)

 1年1組の生徒達は、真剣にメッセージを受け取っていました。

 山口先生大変お疲れ様でした。放課後は、他のクラスの生徒達も来て別れを惜しんでいました。

マナーは人への思いやり

 本日3年生は、講師に由美子礼法きもの学院の馬上先生と大谷先生をお招きして、学校・地域・地域パートナーシップ事業の一環である「マナー講座」を受講しました。多くの3年生が楽しみにしていた講座です。

 マナーとは何か、あいさつの種類、礼の仕方など、マナーの基本となる部分から教えていただきました。

 生徒達は、姿勢を正して真剣に受けています。

 面接の際に、相手の方に対する対応の仕方で大切なことを教えていただきました。

 最後には、箸の使い方や器の持ち方など、食事の時のマナーやおもてなしを教えていただきました。

 よい姿勢です。

 箸置きの作り方も教えていただきました。

 マナーは人への思いやりです。違反したからといって罰則はありません。そこが、マナーとルールの違いです。という大切なことを教えていただきました。

教育実習も、残すところあと1日です

 3週間の教育実習に期間も、もう残すところ2日となった今日、実習生による授業研修が行われました。

 種目はバレーボールです。ゲームを行ってから、各グループで必要と思われる練習を行いました。今回はスパイクの練習が必要であるという結論になりましたので、それぞれのグループでスパイクの練習をすることとなりました。

 必要だと思って練習することは、とても身になります。途中先生から、より上手に打つためのポイントが与えられました。

 皆、やる気に満ちあふれていました。

 教育実習は、明日、最後の日となります。

中体連県大会へ

 本日の6校時には、中体連県大会へ出場する選手への激励会を行いました。本校からは、特設陸上部から共通男子・共通女子「走り高跳び」に1名ずつ、バドミントン部からは「女子団体・男子個人ダブルス・女子個人シングルス」の選手が出場します。

 始めに中体連市大会の表彰から行いました。

 続いて、選手の紹介と意気込みの発表です。

 どの選手も、家族・友人・教師などに対する官署の気持ちを述べていました。生徒代表からは、応援のメッセージが届けられました。

 選手を代表してお礼の言葉を述べました。

 県大会でも、持てる力を十分に発揮してきてほしいと思います。

2年生救急救命講習

 本日2年生で救急救命講習を行いました。倒れている人を発見してから、救急車が到着するまでの間の時間をつなぐ大切な講習です。

 AEDを使うまでの手順、ADEの使用手順、ちょっと照れながらも、実際の現場を想像して真剣に学習しました。

 常磐消防署の消防隊員の方からは、この講習の意義やなぜAEDを稼働させるときに、体を触ってはいけないのかなど、大切なことをたくさん教えていただきました。

 消防隊員の皆様、ありがとうございました。

令和3年度 第1回学校評議員会

 本日、新型コロナウィルス「感染拡大防止一斉行動」のため延期されていた、令和3年度第1回学校評議員会を実施しました。校長から学校経営についての説明を行い、評議員の皆様からも忌憚のないご意見をいただきました。今後の本校の学校運営に役立てていきたいと思います。本日はありがとうございました。

期末テスト1日目

 本日は、1学期期末テストの1日目でした。1年生にとっては初めての定期テストとなります。しかし、定期テストは何度やっても緊張するものですね。どの学年も真剣にテストを受けていました。

「高校説明会」メモをとって真剣に聞きました

 昨日、市内の県立高校から、6校の先生方をお招きして「高校説明会」を実施しました。3密を避けるために、会場を2つに分けて実施しました。

 生徒達は、聞くところは聞き、メモをとるべき内容はメモをとり、真剣に進路について考えました。

 これから、受験勉強のシーズンに入ってきます。目標をしっかりと定めて頑張ってほしいと思います。

インターネット安全教室

 昨日、いわき市消費生活コーディネーターの廣重先生をお招きして、1・2年生を対象としたインターネット安全教室を開催しました。

 3密を避けるために、1年生と2年生の時間を分けて行いました。廣重先生には2回の講義をいただくこととなり、大変お世話になりました。

 1年生の教室の様子です。

 

 1年生代表生徒の、お礼の言葉から

「今日は消費生活やネットトラブルなどについて教えていただきました。消費者や契約、ネットショッピングやゲームに至るまで、たくさんの危険があることを知ることができてよかったです。」

 2年生の様子です。

 2年生代表生徒の、お礼の言葉から

「インターネットは便利ですが、色々な危険があることを再確認することができました。このクラスは、携帯電話をもっている人が多いのですが、SNSやインターネットの使い方のルールをしかりと守って、安全に使用します。」

 インターネットについては、現在の生活からは切り離すことができないくらい重要なものとなっています。便利な分、多くの危険をはらんでいます。ご家庭でも今一度、スマートフォンなどインターネットの利用について、お話し合いをいただければと思います。

教育実習生による授業を行いました

 本日、2年生の体育の授業では、先週から本校に来ている教育実習生が授業を行いました。種目はバレーボールです。

 基礎動作の後は、本題であるサーブに入りました。

 ゲーム形式でも行いました。

 後片付けも、授業の一環です。

 教育実習生は真剣そのものでした。そして、生徒達もそれに応えるべく、一生懸命授業に取り組みました。

身だしなみ点検

 朝の学級活動で、身だしなみ点検を行いました。学級役員が中心になって、身だしなみを確認しました。どの生徒も、きちんとしていたようです。

プラス思考で

 本日、福島県では昨年より8日、平年より7日遅く梅雨入りしました。梅雨は晴れる日が少なく、あまり好きではないという人も多いかと思います。しかし、本校図書館では、そんな梅雨の季節を楽しく過ごすコーナーが設置されています。

 大切なのは、自分の気の持ち方ですね。そして、先人の教えや知恵に触れることでも、気持ちや心が豊かになることがありますね。やっぱり、心が豊かな方が幸せに生きられますよね。

 そんなことを教えてもらいました。

いいところに気付くでしょうか

 スポーツテストが午前中に終わり、生徒も先生方もやりきった雰囲気の中で、午後の授業で研究授業を来ないました。1年2組の学級活動です。友達の良いところに気付き、そして自分の良いところにも気付くことが目標です。

 教育実習に来ている、山口先生も参観しました。

 マイカードに書いた自分の個性を、他の人が分かるでしょうか??「誰のマイカードかな??」グループで考えています。

 誰のカードか、判断した理由も含めて発表しました。

 最後に、カードの本人に言葉のプレゼントを贈りました。

本気!!

 昨日全学年を対象に、スポーツテストを行いました。50m走、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、握力、長座体前屈の「新体力テスト」の持久走以外の項目について行いました。

 湯本三中の生徒の良いところは、本気で取り組むところ。今回のテストも勿論本気です。その本気の様子をご覧ください。

 先生方は、和気藹々と生徒を見守っています。

  そしてもう一人、本気の人が

高倉タイムが再開しました

 新型コロナウィルス感染防止のため、中止していた高倉タイムが、今日から再開しました。季節が変わり、気温が上がってくることから、活動中はマスクを外すことが想定されます。そのため、なるべく密集を避けようと、分散型で行うこととしました。本日は1年1組と3年1組の活動です。曜日によって入れ替わりとなるため、活動日数は通常の半分になりますが、体力向上に向けて頑張ります。

県大会に向けて、特設陸上部、始動しました

 本日から特設陸上部の県大会出場者の練習が始まりました。種目は「共通男子走高跳」が市大会4位で県大会出場、「共通女子走高跳」が市大会6位で県大会出場です。県大会は7月5日から、郡山市で行われます。2人の選手には、ベストの力を出してほしいと思います。

市中体連総合大会の結果の報告です

 今年度のいわき市中体連総合大会は、本稿では今週の月曜日に全ての競技が終了しました。その結果をご報告します。

○バドミントン競技

 女子団体戦・・・第2位(県大会出場)、男子団体・・・4位

 男子個人ダブルス・・・優勝(県大会出場)

 女子個人シングルス・・・3位(県大会出場)

○野球部

 1回戦(対 藤間中)・・・惜敗

○バレーボール部

 予選リーグ(対 平二中、玉川中)・・・惜敗

○卓球部

 女子個人シングルス・・・2回戦進出

 男子個人シングルス・・・1回戦にて惜敗

 どの部も今大会に向けて、一生懸命頑張りました。結果は様々でしたが、勝利を目指して、チーム一丸となって努力してきたことは、自分たちにとって一生の財産になると思います。

 そして3年生には、また次の勝負が待っています。今度は一人ひとりの勝負ですね。精一杯の努力をしてほしいと思います。教職員一同、皆さんを応援しています。

昨日の給食は

 みんな大好きカレーでした。

 早く食べたいですね!

 いただきます!

 美味しい給食は食べ終わるのも早いですね。

眼科検診

 本日は、眼科検診を行いました。眼科検診はとてもスピーディー。前の学年が終わる頃には、次の学年が廊下に並びます。

 密になりがちなので、廊下のマーカーに合わせて並びます。

 とてもスムーズに進みました。

野球部 練習試合

 野球部は、昨日グラウンドの応対が悪くできなかった練習試合を本日行いました。相手は錦中学校です。中体連前とあって、どちらのチームもとてもいい緊張感にあふれていました。中体連本番では緊張に押しつぶされないよう、頑張ってほしいと思います。

 湯本三中は、湯本一中との合同チームで中体連に臨みます。今日の先発は、湯本一中のエースピッチャー。

 錦中学校の選手の皆さん、ありがとうございました。そして、湯本一中の選手の皆さん、一緒に中体連を頑張りましょう!