こんなことがありました。
2年生救急救命講習
本日2年生で救急救命講習を行いました。倒れている人を発見してから、救急車が到着するまでの間の時間をつなぐ大切な講習です。
AEDを使うまでの手順、ADEの使用手順、ちょっと照れながらも、実際の現場を想像して真剣に学習しました。
常磐消防署の消防隊員の方からは、この講習の意義やなぜAEDを稼働させるときに、体を触ってはいけないのかなど、大切なことをたくさん教えていただきました。
消防隊員の皆様、ありがとうございました。
本日2年生で救急救命講習を行いました。倒れている人を発見してから、救急車が到着するまでの間の時間をつなぐ大切な講習です。
AEDを使うまでの手順、ADEの使用手順、ちょっと照れながらも、実際の現場を想像して真剣に学習しました。
常磐消防署の消防隊員の方からは、この講習の意義やなぜAEDを稼働させるときに、体を触ってはいけないのかなど、大切なことをたくさん教えていただきました。
消防隊員の皆様、ありがとうございました。