出来事
ひなん訓練
令和2年度、入学式・始業式以来の「学校行事」が行われました。それは避難訓練です。
今日は大きな地震が起きた想定で、避難経路を確認し、実際に動いてみることを主眼に行いました。
どの学級でも事前指導を行い、「おかしも」について確かめていました。
放送が鳴って、頭を守る訓練
熱中症対策として、避難後は教室に戻り、放送で全体指導を行いました。
今週の行事予定
15日(月)避難訓練
1年生学校探検
16日(火)ALT来校日
剪定作業
17日(水)
18日(木)尿検査(2次)
19日(金)1年生学校探検
ICTサポーター来校日
20日(土)
21日(日)
22日(月)教育事務所長学校訪問
土曜授業3
取材風景
4の1理科 動画を見て自分の腕も動かして確かめます。
4の3の音楽は鑑賞。動画でイメージをふくらませます。
テレビはこんな感じでした。
土曜授業2
2年生
5年生
うめか
土曜授業1
6年生の図工は、ダイナミックに体育館で実施です。(雨が降らなければ校庭のあちこちで“アート”する予定でした。テレビ取材がありました。
カメラマンさん
送風機を使ってヒラヒラさせます。
1の1も取材
3の2漢字の音訓の学習
午前中のようすから
3の1 モンシロチョウの幼虫の観察
わからないので囲みました。
1年生の算数 「なんばんめ」の学習。
「何人」と「何人目」の違い。すべての教科の基礎が国語(言葉)であると言われるのは、こういうところですね。「この列、前から3人出てきて!」「各列の3人目、すわりなさい」なんて使いますからね。
5の2 もとになる数が出ているからわかるかな?
季語を集めている掲示板。次は秋かな?
テストのところもあります。
給食はポークカレーでした。
授業のようす
6の2の国語。筆者の主張や意図をとらえ,自分の考えを発表する授業です。前時に、グループの話し合いを録画したので、まずそれを再生して確かめていました。
6の1の理科では、ヒトが生きるために何が必要なのか出し合っていました。
食べ物、水、酸素…。やがて前の単元の「物の燃え方と空気」とのつながりに気づきます。
むし歯をなくそう
6月4日はむし歯予防デーなので、そのあたりが歯と口の健康週間になっています。
今日は1の3で、担任と養護教諭で上手な歯磨きのしかたの授業を行いました。
クラブ活動開始
4年生以上で行うクラブ活動は、今日が最初です。
クラブ長を決めたり、計画を立てたりしました。
科学クラブ
図工クラブ
和の心クラブ
スポーツクラブ
コンピュータクラブ
家庭科クラブ
室内ゲームクラブ
きのうから今日にかけてのこと
エアレースパイロットの室屋義秀さんが昨日、白のスモークで直径約1キロのニコニコマークを描いたニュースは、ご存じの方も多いと思います。また実際に見た方も多いと思います。
実際にどの辺に飛行機が来るのかも分からない(つまり平二小から見られるか分からない)し、給食の時間でもあり、ベランダ方向に殺到しては困るので、特にアナウンスはせずにいました。
12時10分過ぎに飛行機の音が聞こえたので、急いで校庭に出て撮影してみました。室屋さんが「平二小」を目標地点にしたのではないか?と思うくらい真上で、しかも太陽がかぶってしまうという位置関係でした。平一中からはいい感じに見えたようなので、少しの距離でも空の見え方は違うものなのですね。 子どもたちに見せることができなかったお詫びに、その時の写真をおすそ分けです。
みごとに「逆光」でわからないですよね? 逆光を少しでも減らそうと校舎の陰に移動して写しました。
いたずらするとこんな感じです。
平二小の子どもたち、元気でがんばってるね! といったところでしょうか。
昨日給食センターの所長さんがおいでになり、調理員さんたちが休校中に縫ったというマスクを寄贈してくださいました。
北部給食調理場の皆様、ありがとうございました。
そして今日もいい天気。うめかの子もみな元気に算数です。
1の1では「5と5で」「10」「2と8で」「10」などと、先生と子どもたちで声を出していました。足すと10になる数を確実に覚え、例えば「7」と言ったらすぐに「3!」と言えるようにしておくことはとても大切です。それは、繰り上がりの足し算とくり下がりの引き算で生きてくるからです。
ねんども飾ってありました。
3の1はわり算。等分する考え方がだいぶわかってきました。わり算とかけ算はきょうだいです。
今日の給食はメロンパン、オムレツ、ポトフ。ポトフというのは、ソーセージなどの肉と、大きく切ったニンジン、タマネギ、セロリなどの野菜類をじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。ポトフと聞くと思い出すのが大学のときの友人です。寒い日に「今日はポトフにしよう」と言って作ってくれたのですが、「ポトフ」が初耳だったので、「なにそれ?」と聞いたら、「洋風おでん」と答えてくれました。
NEW!
学校だより「梅香」11月号を掲載しました。
「お知らせ」からご覧になれます。
本校には言語通級指導教室があります。
お子さんのことばや聞こえに関して気になることがあったら、ご相談ください。
詳しくはパンフレットをご覧ください。(両面印刷してください。)
いわき市平字梅香町7の1
TEL 0246-23-2413
FAX 0246-23-2414