こんなことがありました。

出来事

外に誘われて・・・

昨日は、夕方も温暖でした。

先生方が仕事をしている中、職員室から飛び出し外に出ました。


野球部が練習をしている。

いつものように大きな声であいさつされました。

何の練習が始まるのかと思ってみていると

バント練習でした。
やっぱり基本練習は大切ですね。

打て!

体育館の中

男女のバスケ

練習中

かたやバレー部の様子

サーブ練習中

そうそうその調子
がんがん打て!打て!打て!!!!

ナイスサーブ!

いい天気です

今日はいい天気ですね。

校庭から子ども達の声が聞こえます。


昨日修学旅行から帰ってきた3年生の姿を探してみました。

体育館にいました。

疲れはとれたのかな?

解散式

修学旅行の解散式は四ツ倉駅で実施する予定でしたが、いわき駅で行いました。

なので、四ツ倉駅に到着後すぐ帰宅となります。

疲れ知らず

修学旅行隊は、今現在いわき市内の泉あたりを通過しています。

子ども達はハイテンション

疲れ知らず・・・

さすが若い!

順調です

修学旅行隊はもちろん順調に帰途についています。

上野駅では疲れが出てきて・・・


その後、無事臨時列車に乗り込みました。


なお、このホームページを見ている3年生の保護者の皆様方の中で、子ども達の迎えを予定している方にお願いです。
子ども達のお迎えは、基本四倉中学校の校庭にしてください。多数の保護者が迎えを予定しているようです。駅周辺に行くと混雑や事故が心配されます。
よろしくお願いします。

上野駅


新幹線は14:23に東京駅に到着

どんどん現実の世界に近づいています。

山手線で上野駅まで移動

残すは常磐線でいわきに戻るだけ。

現実の世界

修学旅行隊は、12:05発の新幹線で京都を後にしました。

観光が終わり京都駅

持ち物に修学旅行の様子が見て取れます。



子ども達はさすがにお疲れモード

幸せになれる?

1年生はカレーを食べ、片付けをし、自由時間になりました。

適度に満腹、しかもいい天気

みんな仲良くなれそうです。

四つ葉のクローバ見つけて

幸せになれるかなぁ?

あれ?3組は?

あれ?3組は?
なんて思っていませんでしたか。

写真ありますよ。

でも、やっぱり座禅

どんだけ煩悩のかたまりなのだろう??

終わって

すっきり、イエ~イ!

修学旅行の写真

今日は学級単位で移動しています。そのため、写真が次々に送信されて処理しきれませんので、写真を掲載しておきます。

これは2組かな。

二条城


こちらは1組

合格祈願!

そしてお守り、完全に神頼みだな。

そして恒例のおみくじ


男子も神頼み


ラストは、恒例の「こころ」でした。

1年生も本格始動

1年生の遠足

所員のかたから説明を受けました。

しっかり話を聞いて

おいしいカレー作りに取り組みます。

始動しました。

ナイスショット

修学旅行隊の続報です。

3年1組は、北野天満宮に到着しました。


3年3組は、座禅で「煩悩」を払ったはず

煩悩・・・ぼんのう・・・ボンノウ


下の写真の表情では、煩悩は払えなかったかな?


そういえば、記念に残るナイスショットを紹介します。

この写真、いいよね。

3年1組

お待たせしました。
3年1組の様子です。

まずは金閣寺に行ったようです。



男子はみんなで何かのお札を買ったのかな?

やっぱり若者は、「花より団子かな?(^^)」

こころ!食べ過ぎて走れなくなってないでしょうね。(*^_^*)

伏見稲荷大社

3年2組は伏見稲荷大社に行きました。

笑顔

坂をひたすら登り・・・

到着したようです。

みんな元気そうで良かった。


「おもかる石」


いわれについてはお調べください。/(^o^)\

1年生は遠足です

1年生は、いわき海浜自然の家で華麗にカレーライスづくりです。

全員出席で、スタートしました。

いい天気の中

みんなで協力して

頑張れ!

3年3組の取り組み

3年3組は目的地に到着しました。

なにやら建物の中に向かって進んでおります。
?????何かするの?????

なんと

座禅です。

いい経験になるかな。

出発!

朝、元気に朝食をとり


3年3組は、建仁寺に向けて出発しました。


車窓から満開の桜が・・・

昨夜の様子

今日は修学旅行最終日です。夕方には四倉に戻ってきます。
最終日をしっかり活動できるように、昨夜の夕食はみんなしっかり食べることが出来ていたようです。

一堂に会しみんなで食べる夕食はおいしい!


みんなおかわりかな?


ご飯山盛りで、ピース!

時間的にはこれから朝食ですね。しっかり目を覚まして、朝食こそしっかり食べてください。(*^_^*)