出来事
お掃除もがんばっています
10月18日(金)、「学習の発表会」の練習や「持久走記録会」に向けた体力づくりをがんばりながら、
お掃除にも黙々と取り組んでいます。
中央玄関の掃除や、
昇降口掃除、
保健室掃除などは、6年生が担当し、丁寧に行っていました。
5年生は、1年教室の掃除のお手伝いをしています。
みんなで力を合わせて行っていました。
清掃前後の整列も立派な態度でした。
そして移動も。
お掃除、がんばっています。
学習の発表会に向けて
10月17日(木)、10/26(土)に行われる学習の発表会。
練習の様子を少しだけ紹介します。
まずは4年生。首からリコーダーを下げていました。
次に5年生。音楽に合わせて・・・。
こちらは6年生。グループごとに相談しながら練習をしていました。
体育館には、学習の発表会のスローガンが掲示されています。
「みんなで力を合わせて楽しい学習の発表会にしよう」
スローガンどおりの発表会となるよう、がんばっています。
持久走練習
10月17日(木)、今日も持久走記録会に向け、大休憩時に校庭を走りました。
1年生も張り切って準備運動をしていました。
秋晴れの元、全校生が走り始めました。
まずは自分のペースで。
続けて長く走れるようにがんばっています。
読み聞かせ(4年生)
10月11日(金)、4年生を対象に、特別非常勤講師の齋藤先生による読み聞かせを行いました。
全校集会
10月7日(月)、全校集会を行いました。
校長講話では、今年度から行っている「リーダー・イン・ミー」
の「7つの習慣」は、すぐに身に付くものではなく、
繰り返し学んだり、自分に言い聞かせたりしながら、常に意識をし、
一歩一歩、着実に身に付くようにしていく必要があることを話しました。
その後、賞状の伝達を行いました。
今回も、理科作品展や作文等、
たくさんの表彰があり、子どもたちの活躍をたたえることができました。
NEW!
学校だより「梅香」1月号を掲載しました。
「お知らせ」からご覧になれます。
本校には言語通級指導教室があります。
お子さんのことばや聞こえに関して気になることがあったら、ご相談ください。
詳しくはパンフレットをご覧ください。(両面印刷してください。)
いわき市平字梅香町7の1
TEL 0246-23-2413
FAX 0246-23-2414