こんなことがありました

出来事

晴れ 今日の様子から

 1の3がたこあげ

大休憩、本番直前のランニングです。

4年生 体育 サッカーのパス練習

3の1図工 できてきました。

6の2図工 鏡で自分の顔を見ながら。

了解 カジ○コロッケ

 タイトルの答えは、一番下です。

 晴れて風も出てきましたね。明日もあさっても悪い天気ではなさそうですが、金曜日は寒くなりそうです。

 2の1算数 5000より「1」小さい数は? 4999であることを一生懸命説明していました。

2の2 転校してきた子への自己紹介を考えています。

ICTサポーターが1年生にタブレットの使い方を指導。

4の3国語 これ、教科書の文章です。図や写真はないです。

 同じものがプリントでも。

 写真や図は、文章のどこに関係するかつかむという趣向。

6の1も国語 段落の関係をつかみます。

6年生 3学期のめあて 増えました。

 今日の給食 カジ○コロッケ

 湯本高校考案のメニュー。カジキとオクイモ(いわきの伝統野菜)を使ったコロッケです。

曇り あたたかい朝

 雨も上がり、ちょうどよいグラウンドコンディションになりました。

 金曜日は無事に実施できそうです。

晴れ 今日の様子から

 いわきでは、明日もあまり雨が降らない予報になってきました。

 たこあげを楽しむ1の1

 3の2算数。円周上や円の中心を使って三角形を作っています。円の中心を使うと必ず二等辺三角形になりますね。

1の2も算数 ことばを式にしています。

 2年生は掲示板で読書の啓発

図書室の読書の木はまた模様替え

小学生新聞も紹介されており、

 問題も、めくってわかるようにしています。

学校司書さんは、常に読書に親しむ環境作りをしています。

晴れ 今日の様子

 土曜日に雨が降って、校庭のコンディションが心配されましたが、大丈夫です。

 水曜日にまとまった雨が降りそうで心配です。

 体育館脇の工事、終わりました。遊ぶ場所ではありませんが、安全面が向上しました。

6の1英語

5の2英語

4の1図工

5の1書写

お知らせ 行事等の予定

25日(月)ALT来校日

26日(火)

27日(水)

28日(木)

29日(金)持久走記録会第1部(1~4年)

2月

 1日(月)全校朝会

 2日(火)持久走記録会第2部(5・6年)

 3日(水)ALT来校日

      鼓笛引き継ぎ会

 4日(木)

 5日(金)入学説明会

美術・図工 美術館へ

 市立美術館では版画展を行っています。本校からは2年生が参加しています。

 今日はうめか学級の子が、版画作りを体験してきました。

花丸 きのうの様子から

 昨日紹介できなかった写真。

 大休憩は持久走トレーニング。トラックや「外周」を自分のペースで走ります。

2の3のコンピュータに慣れ親しむ授業

3の1図工 段ボールをどうするのかな?

晴れ たこと走る

 1の2が凧(たこ)あげ。

 風もないので、走るしかないのですが。高く上げる経験させたいですね。

 奇跡のショット。

花丸 絶対忘れないのでa

 タイトルの最後は「a」ではなくて「R」なのでは?と思われたかも。

 4の3は、うめかタイムに外へ出て“実測”。10mの正方形を引いて、ドッジボールをするそうです。

 巻き尺を出して、

 張って、

 ラインを引きます。

 引き終わったら、へりを歩いて10mを“体感”。

 この、1辺が10mの正方形の面積は100平方メートル。100平方メートルの広さのことを1a(アール)といいます。単なる知識ではなく、ドッジボールの1面とか、ちょっとした畑をイメージさせることで、aのことが身につきます。(1aって何平方メートルだったかな?と覚えたり思い出したりするのではなく、ドッジボールしたことを思い出せば、10mという数字が浮かぶはずなので、計算すればいいわけです。でもでも、「10平方メートル」って答える子も出てきちゃいます。10mまで思い出して、かけ算するのを忘れてしまうのです。あわててはいけません。)

 1aドッジボール、楽しそうにやっていますね。

晴れ 今日も寒いですね

3の2算数 2けたどうしのかけ算。どの位に書くのかマスターしました。

2の2の生活 今年の学びを振り返りました。

 市教委が来て「営繕調査」をしました。校舎も体育館も老朽化が激しく、直すべき所は多数あります。体育館の緞帳についても検討します。

急ぎ 走る走る

 朝に走る場面を紹介しましたが、今日は大休憩もランニングです。

4の1では、昨日2組でやっていた面積を求める学習でした。

4の3では外国語。野菜の名前が飛び交っていました。

1の2算数

1の1道徳

雪 凍結しましたね

 5時まえから降って6時過ぎにはやんだ雪。でも道路は凍り、危なかったですね。

 子どもたち、健康状態に問題ない子は朝から元気に体力づくりです。

了解 今日の様子から

 寒い1日でしたね。

 

体育館脇の工事は、

側溝を新しくします

書き初めも展示され始めました。

2の3の国語

6年生の体育

今日と明日は、柳町郵便局の前を横断して帰ります。

了解 算数の授業研究

 今朝見えた雲。こういう切れ間ってなんて言うのでしょう。

 とはいえ、とても寒い朝(氷点下)でした。子どもたちは元気に登校しましたが、今週は3学期初のフル(5日間)です。風邪をひかないよう注意させたいですね。

 4の2で算数の授業研究をしました。図のような形の面積はどうすれば求められるか?

 大きく3通り考えられるといいのですが。

お知らせ 行事等の予定

18日(月)校内書き初め展示開始

19日(火)

20日(水)

21日(木)

22日(金)校外学習(うめか)

25日(月)ALT来校日

26日(火)

27日(水)

28日(木)

29日(金)持久走大会第1部(1~4年)

晴れ 今日もいい天気

 昇降口の掲示です。新型コロナ感染拡大傾向のため、登校中の体調の変化に対応しています。

 体育館前で工事が始まりました。

保健室の掲示にはいつも工夫があります。

2年生の体育。基本的に7日までは校庭での体育です。

3校時 6年生は県税部の方を講師に招いて「租税教室」。税の大切さを理解しました。

晴れ 校内のようす

 今日は少し暖かいですね。

 3校時の校内のようすです。

 3の2は音楽

3の1は算数

 23を20と3に分けたり、25が4つで100であることを使えば、筆算しなくてもできますね。

2の2図工

 光を利用します。

5の2も図工

1の1も図工

 こちらは持ち物を並べてのアート。学用品や算数セットを使っていました。

雪 昨日と今日

 昨日はホームページが更新できませんでした。(ログインすらできず、いつも回線が混んでいます。本市の課題です。)

 昨日は雪降りでしたが、大雪ではなかったので、子どもたちは無事に登校し、学校生活を送ることができました。

 写真は5年生の体育です。なわとびにチャレンジ。

 図書室帰りの1の3。

文集原稿執筆の6の1。

 6年生、3学期のめあて。

 4の1の書き初め。

2の3の算数

 電子黒板、便利ですね。

 そして今日。天気はいいのですが、凍結がひどかったですね。

 登校時に転倒した子もなく、今日も無事学校生活は始まりました。

 あれ? 鼓笛の楽器だ。

 6の2理科 水溶液の勉強へ。

4の3の書き初め

3年生の体育

 

 

お知らせ 行事等の予定

12日(火)発育測定

13日(水)

14日(木)教室の二酸化炭素濃度検査

15日(金)租税教室(6年)

 

18日(月)全校朝会

 校内書き初め展示開始

19日(火)

20日(水)

21日(木)

22日(金)校外学習(うめか)

23日(土)土曜学習

晴れ 今日の様子

 2階中央の掲示板では、ふれあい弁当について紹介しています。

2の2 詩の勉強

 この学級では校長の知名度が高く、昨日の始業式の話(「十干」について話しました)についてわかったことがある、という子がいろいろ話してくれました。ミニ授業やっちゃいました。

4の2も詩の学習

4の3は算数でした。

今日は寒かったです。でも、大休憩は元気に外で。

晴れ 3学期スタート

 3学期が始まりました。昨日よりは暖かくて、登校初日としては助かりました。

 今日の様子の写真です。

1の1校歌斉唱

愛校活動

学級活動や授業のようす

1の3

6の2

6の1

4の1

2の3

1年生から2年生へのメッセージ

 

お知らせ 行事等の予定

令和3年1月

 7日(木)3学期始業式11:10頃下校

 8日(金)「お弁当」の日

      校内書き初め会~15日

 9日(土)

10日(日)

11日(月)成人の日

12日(火)発育測定

13日(水)

14日(木)教室の二酸化炭素濃度検査

15日(金)租税教室(6年)

      PTA本部会

昼 あけましておめでとうございます

 令和3年の幕が開きました。

 コロナ禍はまだまだ収束の見込みはありませんが、3学期も、対応・対策をしながら、子どもたちの教育活動を充実させていきたいと思います。よろしくお願いします。

 始業式は7日です。ぜひ、前日のうちに持っていくものの準備と確認をお願いします。

お知らせ お知らせ(お願い)

通知票について

 本日配付した通知票へは、一言をお願いします。

 なお、今回通知票に書かれている評価の観点が、たいへん文字数が多く、文字が小さくなっております。今後改善しますので、ご了承ください。

 

緊急連絡について

 12月29日から1月3日までは学校携帯電話にお願いします。

 緊急の内容としては、事故に遭った場合(火災や交通事故など)、新型コロナに関わる場合などです。

 

晴れ 2学期が終了です

 2学期最後の日となりました。終業式はテレビ放送で行いました。

 1・3・5年の代表が2学期の反省を発表しました。

 マスクをしながら校歌斉唱。

 式の後には賞状の伝達をしました。おめでとう!

 通知票を渡しました。

 コロナ禍でいつもと異なる年末年始ですが、くれぐれも事故のないようにお過ごしください。

晴れ 今日もがんばってます

 2学期最後の給食は、少し「クリスマス」。

 5の1の英語は、道案内。

4の2・3の英語は「何がほしい?」

 5の2は音楽

2の3はコンピュータ。タブレットで自分を撮影して保存しました。

晴れ 今日の二小

 今朝も寒かったですね。今日は冬至です。明日から少しずつまた日が長くなります。

 1の1はお手紙の書き方を学習。

 2年生の掲示板。2学期に頑張ったことが書かれています。

 久しぶりの大休憩、寒くても遊びます!

  6年の文集委員。卒業文集の原稿を受け取りに来ました。

2の3は国語で冬探し。

大休憩ではありません。6年生が体育でサッカー。

2の1が図書室で読書活動

3の1理科 同じ体積でも重さが異なることを、様々な素材を電子ばかりで測って確かめていました。

3の2の道徳

 

 

 

お知らせ 行事等の予定

21日(月)委員会活動

22日(火)ICTサポーター来校日

23日(水)お弁当

      地区子供会

24日(木)終業式

 

冬休み12/25~1/6

晴れ 寒波はいつまで?

 今週は寒かったですね。雪が降らないだけいわきはいいと思います(子どもは雪が楽しみです)が、とにかく寒い週でした。

 いよいよ2学期も1週間を切りました。寒さに負けずラストスパートです。

 2の1では「飾り」つくり。何か楽しいことをするのかな。

 2の2は、パソコンでお勉強。一人一人の画面もモニターできます。

4の3道徳 自分たちを支えてくれている人たちの存在について考えました。

 4の1は工作をしていました。けがをしないでね。

晴れ 授業から

 ALTのエマ先生は、今日は3年生と6年生の教室へ。

 クリスマスバージョンの授業。3年生ではゲーム。

6年生はサンタへのメッセージ書き。

4の2の書写のようす

1の1生活科 おはじき遊び

晴れ 寒いけどいい天気

 天気はいいのですが、この冬一番の寒さです。

体育館もひんやりです。

3年生 そのまんま「冬のくらし」。連想する言葉集め。

6の1は書き初め練習でした。

晴れ 校内のようす

 今、2、3、4年生は「分数」の勉強中なんですねぇ。2年生も分数だなんて驚きますね。分数の意味や表し方については3年生から本格的に学習しますが、2年生では1/2や1/3、1/4といった簡単な(分母が1ケタの)分数で、分数の理解の素地となる学習活動をします。2の2では、「先生がサンドイッチを作ったよ。切って2人で食べるよ」「紙じゃん」といった楽しいやりとりをしながら学習していました。

 5の2は、こちらが教室に入ったことに気づかないほどの集中力。

  4の1では、分数の数直線のプリントが見つからず、「ノートに書いて」と担任がお願いしていました。しばらく探して「あった、見つかった!」

 2組は帯分数同士の計算。

  事務室にいると、「トントン」とノックの音。

 「失礼します! 1年2組の(ここまでは聞き取れた)▲△○●□■★☆※$……」

3人が一度にしゃべるから、わからないんですよね。

 「はい、やり直し~」と言って、一度廊下へ戻しました。すると、廊下で3人で相談していました。

「トントン、失礼します」「1年2組の○○です」「△△です」「□□です」「クリップを30個ください」「1人に10個ずつです」と、とてもわかりやすく言えました。

 教室で工作に使ったようです。

 1の1では音読。姿勢がいいね。

 4の3の体育。ナイスバッティング。

 5校時 6年生対象の読み聞かせ。パネルシアターでした。

了解 授業のようす

 3の2の算数 分数のしくみの学習

4の1 リコーダー

5の1 書写

2の3国語 はじめ・中・おわり、でお話を作っています。

2の1 学校司書が紙芝居

了解 英語を楽しく

 急に寒くなりましたね。水曜日あたり、さらに冷え込む予報です。

 さて、3・4年生は「外国語活動」を週1ペース、5・6年生は「外国語」を週2ペースで行っています。ALTが付く場合と付かない場合があります。3年生は担任だけで授業を行っていました。いずれも、まずは「楽しく」学べるようにすることが大事です。

 

 

5の2 みんなで郵便局を探します。

お知らせ 行事等の予定

今週も下校時刻が早いです。

 

14日(月)ALT来校日

      個別懇談予備日

15日(火)臨時日課

      読み聞かせ(6年)

16日(水)臨時日課

17日(木)ALT来校日

      臨時日課

18日(金)臨時日課

21日(月)委員会活動

22日(火)ICTサポーター来校日

23日(水)お弁当

      地区子供会

24日(木)終業式

      下校11:10ころ

晴れ 授業のようす

 3の2の国語は「三年とうげ」。おうちの方も読んだかな? あの頃とさし絵も変わっていないと思います。

3の1の国語は創作作文。ちゃんとたから島の地図に合った内容で書かなければなりません。

 こっちもがんばろー。

1の3も国語で「ものの名まえ」。動物という動物はいません。魚という魚もいません。名前にもレベルがあることを理解します。

 僕の好きな魚はアジです。としっかり発言していました。

6の2の理科は光電池。鏡で反射しても動作するかも確かめていました。

小雨 校内のようす

  体育館のピアノを調律してもらいました。ピアノは鍵盤楽器ですが、原理からすると弦楽器。長い間に弦はゆるみ、音が低くなってしまいます。バイオリンやギターは演奏者がチューニングできますが、ピアノは複雑なので専門家にしかできません。

 2の2と5の2は楽しく図工でした。

 5の1算数 台形の面積の求め方を考えていました。保護者の皆さんも、

 (上底+下底)×高さ÷2

という公式を覚えているかと思いますが、今日のような授業をしっかり受けていれば、その公式を忘れても大丈夫です。

 4の2では帯分数を仮分数にする学習

 4の3では、2分の1と4分の2などが同じ大きさなのかどうか考えていました。

 6の2社会 幕末から明治にかけて 面白いところですね。

 6の1は理科 上皿てんびんの使い方をマスターしていました。

晴れのち曇り 授業のようす

 個別懇談も3日目です。特別日課で大休憩がありませんが、子どもたちは頑張っています。

 玄関もクリスマス仕様。いつもありがとうございます。

1年生はアザラシ

6の1算数 平均を利用する問題にチャレンジしていました。

6の2は道徳? サンタクロースがいるかいないか、から思いやりについて学んでいました。

5の2理科 ミョウバンを溶かしています。温度によって違いはあるかな?

4年生はティーボール。

晴れ 授業のようす

 いい天気です。

2年生は体育で鉄棒~。

4の1理科 実験の仕方の事前学習かな。

4の3英語

Who is sleepy? 誰が眠いの? あらこんなに挙手。

6年生も真剣に。

お知らせ 行事等の予定

 7日(月)ALT来校日

      個別懇談

 8日(火)個別懇談

 9日(水)個別懇談

10日(木)個別懇談

11日(金)個別懇談

14日(月)ALT来校日

      個別懇談予備日

15日(火)臨時日課

      読み聞かせ(6年)

16日(水)臨時日課

17日(木)ALT来校日

      臨時日課

18日(金)臨時日課

晴れ 2校時の授業から2つ

 5の1の理科の研究授業があったので4階へ。2の3と1の3がゲームでふれあっていました。これを作っていたのね。

5の1の理科

 ものの溶け方の授業

 片栗粉や食塩の溶け方から、「溶ける」とはどういうことか実験からまとめました。

 色が付いていても「透明」。

了解 午後の教室

 最近、天気がイマイチですね。でも本降りの雨はなかなか降りません。

 6の2に行ったら理科でした。日本が火山国であることが一目瞭然。

4の2と5の2は書写。そろそろ書き初めです。書き初めの書き方の動画配信については「お知らせ」をご覧ください。

1の3と2の2は音楽でした。

 

注意 避難訓練をしました

 年に何度か避難訓練をします。今回は、校内で火災が発生したことを想定して、迅速に安全なところに避難する練習をしました。

 先日も、北海道で、留守番をしていた子どもが亡くなった火災がありました。これから火災が増える季節です。ご家庭でも注意するとともに、火の安全について話し合っていただきたいと思います。

 消防署員さんは、先日のビル火災に出動し、煙のためにのどが痛いそうです。火災、特に煙のこわさが理解できましたね。

 先生方の代表が消火器を使う練習です。

 うめか学級は、消防車を見せてもらいました。

 さて、6年生に問題です。

 消火器には火を消すための粉が入っているとのことでしたが、粉を詰めてるだけでは、レバーを握っても遠くへは飛びません。飛ばすためには、気体が必要です。どんな気体が消火器には入っているのでしょう? わかったら、校長室へ。気体名と理由を答えてね。

了解 学習の様子(6年生)

 職員玄関に生け花。いつもありがとうございます。

6の1はプログラミング。なんだか忘れてるところがあるみたいでした。

6の2はパンフレットづくりに集中。

了解 学習のようす(2年生)

 2校時の2年生。よく発言して授業がいつも活発です。

 先日入った大きな電子黒板も使っています。電子黒板は、これまでの大型モニター(テレビです)と違って、画面から操作でき、画面に書き込みもできます。

 スリッパは残念賞。

晴れ 今日の様子

 久しぶりに、今週は「5日間」。がんばろー。

 体力づくり!(3の1)

 6年生

 パソコンの使いかたを身につけます(3の2)

図書室

 市青少年育成市民会議様から5万円分の図書を寄贈していただきました。

 名作からものづくりの本まで。ありがとうございました。

 お昼の放送で先生方が紹介した本も「たて見せ」で紹介しています。

 

 

お知らせ 行事等の予定

30日(月)ICTサポーター来校日

 1日(火)ICTサポーター来校日

 2日(水)避難訓練

      クラブ活動

 3日(木)

 4日(金)見学学習(3年)

      授業研究(5年)

      体験入学(二中6年)

 7日(月)ALT来校日

      個別懇談

 8日(火)個別懇談

 9日(水)個別懇談

10日(木)個別懇談

11日(金)個別懇談

バス 修学旅行9

那須高原サービスエリアを16:48に出ました。約20分遅れですが、到着予定時刻についてはまた改めて連絡します。

バス 修学旅行6

日光東照宮を見学しました。ガイドさんの説明がわかりやすく、徳川家康の願いがよく理解できたと思います。ちょっと寒いです。

バス 修学旅行5

9:29東北道宇都宮インターを降り、日光宇都宮道路に入りました。予定より早く日光に着きます。こちらは日が照ってきました(日光だけに)。みな元気ですが、体力温存のため1号車はビデオ鑑賞。

バス 修学旅行3

 

8:21矢吹インターから東北道に入りました。

8:34栃木県に入りました。

バスでレクリェーションしています。

バス 修学旅行2

7:11いわき中央インター通過

7:37差塩PA出発

意外なほど数多くがトイレへ。具合の悪い子はいません。まもなく小野インターから、あぶくま高原道路に移ります。

晴れ 今日の様子

 昨日はだいぶ冷えましたね。今日はだいぶあったかです。

 

1の3算数 引き算のカードを貼って、何やらきまりが見えそうな感じですね。

4の1も算数 昨日納入された大型の電子黒板を使っていました。

 2枚の三角定規を使って(片方をスライドさせて)平行な線を引く、というやつです。

5の1国語 先生がやなせさんの年表を自作。

了解 クラブ見学

 先ほどの段ボールの中身は、テレビ台と

 大型電子情報ボードでした。各教室に入りました。

 さて3年生がクラブ活動を見学しましたよ。理科室でパチリ。

曇り 校内の様子

 朝から霧雨、そして小雨。久しぶりのお湿りです。

 そして大量の大きな荷物が。何でしょう。

5の2算数 着実な理解を図っています。

5の1は調べもの。パソコンを使ったり図書を使ったり。

 

読書の木も急成長

4の2 平行四辺形の描き方

4の3 慣用句とは

本 読み聞かせ

 5年生への読み聞かせがありました。「ふしぎな鐘」というお話をブラックシアターで見せていただきました。

花丸 おめでとう

 本校5年児童が「東北アンダージュニアボクシング大会」で1位となり、3月に徳島で開かれる全国大会に出場することになりました。おめでとうございます。

お知らせ 行事等の予定

24日(火)本の読み聞かせ(5年)

25日(水)クラブ活動(3年生も)

26日(木)3年生・6年生5校時まで

27日(金)お弁当の日

      修学旅行(6年)

30日(月)ALT来校日

      ICTサポーター来校日

 1日(火)ICTサポーター来校日

 2日(水)避難訓練

      クラブ活動

 3日(木)

 4日(金)見学学習(3年)

      体験入学(二中6年)

晴れのち曇り ホームで遊ぼう

 縦割り班の「ホーム」に集まってゲームなどをして楽しみました。

 「ホームで楽しませてくれたり、5年生以下の面倒を見てくれたりしてありがとうございました」と、6年生への感謝の言葉もありました。

美術・図工 1年生は

 人権教室がない1年生

 図工や生活科でつくる活動をしていました。

 1組さん、なにをしてるのかな?

 でこぼこのあるものの上でその形や模様を写し取っていました(フロッタージュ)。

 3組さんは前にかいた絵を鑑賞。

 2組さんは木の実で遊ぶ物作り

にっこり 人権教室1

 人権擁護委員の方をお迎えして、2年生以上が「人権」について学びました。

 人権というと難しそうですが、身近にあるのは「いじめ」です。

 

2年生 紙芝居からいじめについて考えました。

 4年生 「いのちの歌」の一部を読むコーナーもありました。

3年生も、仲間はずれや無視について真剣に考えました。

 

晴れ 朝からごくろうさま

 環境委員がここのところ毎日プランターで花の世話をしています。

 お弁当コンテストの学校賞「努力賞」をいただき、副賞でフライパンもいただきました。

晴れ 校内の様子2

6校時はクラブ活動でした。それにしても暖かい日でした。

お花やお茶。

 外ではリレーかな

みんなでゲーム

黙々とイラスト

パソコンとにらめっこ

デザートかな

牛乳パックで笛

 鳴りました!

晴れ 校内の様子1

3の2書写

 3年生も、こないだまで横棒や縦棒を書いていたのに。

1年生は2クラスとも算数

 繰り下がりのある引き算にチャレンジ中です。

晴れ 今日も元気です

 今週もお天気がよいようですね。無事に学習発表会が終わり、普通(フツー)の学校生活に。子どもたち、お元気です。

 2年生

5の1

4年生へのメッセージ

4年生

6年生の黒板には学習発表会への意気込みが残っていました。

 ビデオを見て振り返り、「何か」を探していたようです。

保健室の今月の掲示。風邪予防のためのヒントがたくさん。

3年生

体育館はすっかり「体育館」に戻っています。

 

お知らせ 行事等の予定

16日(月)繰替休業日

17日(火)

18日(水)クラブ活動

19日(木)人権教室

20日(金)縦割り班活動

21日(土)

22日(日)

23日(月・祝)勤労感謝の日

24日(火)本の読み聞かせ(5年)

25日(水)クラブ活動(3年生も)

26日(木)3年生・6年生5校時まで

27日(金)お弁当の日

      修学旅行(6年)

花丸 学習発表会無事終了

 おかげさまで保護者の皆さんのご理解とご協力の下、無事に学習発表会を開催することができました。子どもたちも、練習の成果をしっかりとお見せすることができたと思います。

 ありがとうございました。

 もしよければ、連絡帳などで担任の先生に感想など伝えてあげてください。先生たち、本当に一生懸命に考え、指導し、準備しました。コロナ禍での不安もありました。今日の子どもたちの輝きを見て、少しでも感謝の気持ちを持っていただたけたなら、ぜひそれを伝えてほしいです(意外なほど、皆さんの感想は伝わってこないのです)。よろしくお願いします。

 1年生

 2年生

 3年生

 4年生

 5年生

 6年生

お知らせ お帰り等

 体育館の前の方の出口からお帰り願います。

 マナビィ館で待つ方は、そのまま校舎へお入りください。

 入ってはだめという表示がありますが、マナビィ館で待つ方はそのままお進みください。3年生が授業中ですので、絶対におしゃべりをしないようお願いします。

 まっすぐ進むとマナビィ館です。

お知らせ 体育館のイメージ

 6年生が会場準備のお手伝いをしてくれました。↓

 椅子席はA~Iの9列あります。

 席に番号が付いています。

前後の間隔はこんな感じです。

 椅子席の後ろがビデオ席です。

お知らせ 入場について

 お子さんの学年の演目のみ入場可です。開始時刻前にお並びください。

 外トイレの方から体育館に向かってください。↓

 緑の板からはスリッパです。↓

アルコール消毒をし、除菌シートを受け取ってください。

車 駐車場について

 校庭はこんな感じで準備しました。駐車の案内はおりませんので、お互いに気をつけながら駐めてくださるようお願いします。

お知らせ お車の進入と退出について

 明日は入口と出口を分けますのでよろしくお願いします。

【OKパターン】

 柳町郵便局側から入ってください。↓

 正門から校庭へ入ってください。↓

 帰りは西門から出てください。↓

 

【NGパターン】

 この道は通らないでください。↓

 東門からは入らないでください。来賓用となります。↓

 西門は出口専用です。こちら側にお住まいの方も、すみませんが、正門からお願いします。

 正門は入口専用ですので、こちらからは出ないようにお願いします。↓

晴れ 校内の様子

 いよいよ明日は学習発表会。

 練習もしていますが、勉強も頑張っています。

 2年生の見つけた「秋」の掲示。

6の2は国語の調べ学習でパソコンを駆使。

4の2の図工 楽しそうだったのでたくさん撮影しました。

花丸 校内発表会を実施

 緞帳の処理で校内発表会は30分遅れでスタート。

 1~3年の部、4~6年の部に分けて実施し、無事に終了しました。

お知らせ ピンチです

 えー、学習発表会を前に体育館ステージの緞帳が壊れてしまいました。

 下りたまま上がらない状態になりました。

 さっそく業者さんが来てくれましたが、壊れ方がひどく、また、補強のない天井裏を直すようなものなので、短期間での修理は不可能とのことでした。

 巻き上げてしばっておくのも危ないので、緞帳はいったんはずしました。

 ということで、学習発表会は、緞帳の上げ下ろしなしで実施します。とにもかくにも故障が本番の日でなくてよかったです。

本 ブラックシアター

 特別非常勤講師の読み聞かせ。

 今日は4年生を対象に「花さき山」をブラックシアターで楽しませてくださいました。

晴れ 校内の様子

 2の2と2の3は図工かな?

 いえ、国語です。説明通りに作っています。

3の2は社会。消防設備を見ています。

 階段にあるのは防火シャッター。

 消火栓の中を見せてあげました。

お知らせ 行事等の予定

 9日(月)学習発表会係打ち合わせ

10日(火)本の読み聞かせ(4年)

11日(水)お弁当の日

      校内学習発表会

12日(木)ALT来校日

      見学学習(5年)

13日(金)

14日(土)学習発表会

15日(日)

16日(月)繰替休業日

17日(火)

18日(水)クラブ活動

19日(木)人権教室

20日(金)縦割り班活動

21日(土)

22日(日)

23日(月・祝)勤労感謝の日

了解 校内の様子

 読書に力を入れています。図書室前には読んだ本やその感想を書いて「実」を増やしていく掲示があります。

 5年生が調べもの。

6年生も、本をもとに日本文化を紹介する学習

6の2は社会で「出島」の学習

1年生は国語 文章が長くなってきました。「じどう車くらべ」は、自動車の種類とその役割を段落ごとに書き分けてあります。

情報処理・パソコン 検索能力をアップ

 ICTサポーターが来校し、本校の子どもたちのコンピュータの操作等の習熟を支援しています。今日も4年生の検索能力を高めるべく、子どもたちの興味関心のある分野について調べられるように準備をしてくれていました。また、検索には文字入力が必要なので、今の子どもたちは3年生でローマ字を学習します。キーの配置も子どもたちはすぐに覚えられるようです。

花丸 予告なしの避難訓練

 今日もよい天気です。大休憩、外で元気に遊ぶ姿が。

 チャイムが鳴って、教頭先生が緊急放送。「大きな地震がありました」。

 遊びをやめて、校庭の真ん中に集まる子どもたち。予告なしでも動くことができました。おしゃべりをしなかったら100点でした。

 教室でしすごしていた子たちも机の下に。よくできました。

 

給食・食事 1年生 食に関する指導

 今日は、北部給食センターから栄養士の先生にお越しいただき、食に関する指導を行いました。食べ物は、体の中での働きによって3つのグループに分けられること、給食は、健康や成長を考えて3つのグループがそろうように作られていることなどを教えていただきました。また、好き嫌いなく食べるよさを知り、これからの食事についてどんなことに気をつけていきたいかを一人一人考えました。

 

 

曇り 校内の様子

 ホームページ閲覧数が5万を超えました。見ていただいてありがとうございます。

 学習発表会まで2週間を切りました。子どもたちは、勉強と練習とを、メリハリをつけて過ごしています。

お知らせ 行事等の予定

11月

 2日(月)ALT来校日

 3日(火・祝)文化の日

 4日(水)食育の授業(1年生)

 5日(木)ICTサポーター来校日

 6日(金)

 7日(土)

 8日(日)

 9日(月)学習発表会係の打ち合わせ

10日(火)読み聞かせ(4年生)

11日(水)学習発表会校内発表

12日(木)ALT来校日

13日(金)

14日(土)学習発表会

15日(日)

16日(月)繰替休業日

晴れ 授業研究ふたつ

2校時2の2で算数の授業研究

 かけ算のかけられる数、かける数の意味をしっかり理解し、正しい式に表します。

3校時は4の3で理科の授業研究

 注射器に閉じ込めた空気を、押したり離したりして、体積の変化と押し返す力の関係をまとめました。

晴れ 今日も秋晴れ

  いい天気が続きますね。あたたかいです。

 2年生の様子。

 ついに3の段。

  1年生は「紅葉町公園」へ秋を探しに。いやぁ、いい名前の町ですね。

晴れ 練習も始まりました

  体育館の準備も終わり、学習発表会の練習もステージを使い始めました。

  2の2生活科

 2の3では九九の暗唱

  残念賞。

4の1 ICTサポーターの方は、プログラミングだけではなく、検索のしかたなども教えてくれます。

5の2社会 ノートがすごい

4の2 ドットの数を表す式を考える。答えはたくさんあります。

6の1 比例を使って予測をします

 

晴れ 暖かいですね

 1の1の道徳「かぼちゃのつる」

 わがままをしないことの勉強ですが、この教材、むかーしからあります。おうちのかたも読んだ覚えはないですか?

3年生への読み聞かせ

 今回はブラックシアターです。蛍光塗料で描かれた絵を貼り、ブラックライトに当てます。

 うわーという声がもれました。