こんなことがありました

出来事

お知らせ 行事等の予定

10日(月)全校集会

 ALT来校日

 ミニ運動会係打ち合わせ(6年・6校時)

11日(火)

12日(水)

13日(木)

14日(金)ミニ運動会会場準備

15日(土)ミニ運動会

16日(日)ミニ運動会予備日

17日(月)繰替休業日

18日(火)ICTサポーター来校日

19日(水)児童会委員会活動

 ベルマーク回収日

20日(木)ALT来校日

 耳鼻科検診(1・3年)

21日(金)学校評議員会

22日(土)土曜学習

曇り 今日のようす

5の3道徳「見えた答案」葛藤するお話です。

4の1は図工でねんど。

4の2算数 表とグラフ

 3年生のねんどかな? 作品展示しています。

3の2算数 みんなで同じ方向を見て数えています。

 何を見ているのかな?

 時計でした。分より細かい時間の単位を学んでいました。

3の1社会 地図記号 よくクイズになりますが、3年生で習うから忘れてしまいがち。

 なぜそういう記号になったのかを知るといいですね。

眼科検診がありました。

晴れ 今日の様子から

 午前中、歯科検診がありました。去年よりもむし歯が増えている印象とのことでした。

 4の1国語

4の2算数

2の2国語

お知らせ 行事等の予定

 6日(木)歯科検診(全校)

 7日(金)眼科検診(全校)

 

10日(月)ALT来校日

11日(火)

12日(水)

13日(木)

14日(金)ミニ運動会準備

15日(土)ミニ運動会

16日(日)ミニ運動会予備日

17日(月)繰替休業日

喜ぶ・デレ 芸術に触れました!(3年)

28日に美術館と平中央公園に行って来ました。

美術館では、現代美術のおもしろさに触れ、「すごーい!」「きれい!」「また、来たい。」という声がたくさん聞かれました。第3のエレベーターを見つけられなかった子達は、がっかり。機会があれば、ご家族で探しに行ってはいかがでしょうか。

喜ぶ・デレ 長い長い道の先には…

4年生は、フラワーセンターまでの長い道を歩いていきました。途中の坂にもしっかりとした足取りで歩くことができました。

フラワーセンターでは、植物ビンゴに取り組みました。いくつビンゴできるかな?

みんな大満足の一日でした。筋肉痛は大丈夫だったかな?

了解 初めての遠足(1年生)

 途中、ぽつぽつと雨に降られましたが、無事、初めての遠足に行ってきました。道路の歩き方、遊具の使い方、お弁当の食べ方なども、ルールを守って、楽しく過ごすことができました。

 行きは元気な声が聞こえた子ども達ですが、帰りは疲れて、無口になる子も・・・。楽しかった話を聞いて、ゆっくり休ませてください。準備など、ありがとうございました。

晴れ 遠足

 まずは昨日の音読発表のようす。

 今日は楽しみにしていた遠足(1~4年)。2年ぶりの実施で、2年生にとっても初めての遠足です。

 松ヶ岡公園には楽しそうな遊具がいっぱい。

 同じ方向を向いてお弁当。「おっ、おにぎりが僕の顔だー」と喜ぶ声が聞こえました。

 こちらはフラワーセンター(4年生)です。霧雨が降ってきてロッジでお弁当。ここでも同じ方向で食べていました。

晴れ 今日もいい天気 明日も

 朝晩は寒いですね。いい天気が続いていますが、乾燥が心配ですね。

 1年生が体育。並ぶのも早くなりました。体力づくりもルールを守ってやっていました。

4年生の理科。ヘチマを育てて観察します。今日は種植え。どのように伸びていくのかな? 花や実はどのようにできていくのかな?

期待・ワクワク うれしいプレゼント!(1年生)

2年生から1年生へ、うれしいプレゼントがありました。

素敵な絵の描いてあるバッグをあけると・・・

2年生が昨年育てたあさがおのたねが入っていました。しかも、メッセージ付き!

1年生は、とても喜んでいました。大切にします。

 

 

晴れ 今日の授業のようす

 6の2の図工

 CDラジカセから音楽が流れています。イメージしながら絵を描いています。

 3の1国語 辞典の引き方のルールを学習していました。

 3の2理科 種の観察をするところでした。

 6の1理科 ものの燃え方

 もの(ここではろうそく)が燃えた後の空気がどうなっているかを調べます。

 酸素や窒素、二酸化炭素について予想しています。

 今日は石灰水で実験。まず火の付いたろうそくを入れます。

 ふたをして、消えるまで待ちます。

 消えたらろうそくを取り、振ります。

 石灰水は白く濁りました。さて、なぜか?

お知らせ 行事等の予定

26日(月)聴力検査(2年)

27日(火)聴力検査(1年・うめか)

 音読発表

28日(水)遠足(1~4年)

 お弁当の日

 聴力検査(5年)

29日(木)昭和の日

30日(金)見学学習(5年)

 遠足予備日

5月

1~5日5連休です。

 6日(木)歯科検診

 7日(金)眼科検診

晴れ 今日の様子です

 何をしているところでしょう?

 聴力検査です。(3年生)

4の2社会 福島県の様子を調べていきます。

4の1 水道週間の絵に挑戦中。

6の1社会 政治のしくみを学び始めました。

5の1算数 分数の学習。真分数、仮分数、帯分数。

5の2は道徳。正直さについて考えていました。

5の3は国語 漢字の成り立ち。漢字辞典も使いながら。

1年生は体育。クラス順に体力づくり。

お祝い 1年生を迎える会

 6年生が、2~5年生を代表して、1年生へのメッセージを届けてくれました。6年生のみなさんからは、「学校は楽しいよ。」「嫌なことがあっても、あきらめないでね。」「友だちと協力して、仲良くしてね。」など、温かい言葉をもらいました。1年生も、とっても嬉しそうで、「やる気がわいてきた!」と言っていました。

 

 

6年生から

5年生から

4年生から 

3年生から

2年生から

晴れ 今日も一生懸命

 1の2視力検査

1の1算数 「5」の構成

2年生の体育

今日はふくしま学力調査

 4年生

5年生

6年生

美術・図工 水道週間「絵画展」に向けて

4年生は、水道局主催の水道週間「絵画展」に向けて作品を制作中です。

今日は、4年2組が丁寧に作品を仕上げていました。

 水からイメージを膨らませてどんどん描いていきます。

 完成をお楽しみに!

お知らせ 授業参観は中止といたします

 本日プリントを配付いたしました。

1枚目

 保護者の皆様へ(改めてのお願い)

4.19_保護者の皆様へ.pdf

 

2枚目

 分散授業参観の中止について

 

 市内での新型コロナの拡大傾向にあります。感染リスクを少しでも抑えるため、たいへん残念ですが授業参観は中止させていただきます。

理科・実験 よ~く見てみると

4年生の理科

何を観察しているのかな?

 

 

 

 

 

ワークシートを見ると・・・(ヒントは右上の黒いもの)

 

 

 

 

 

よく見て、気がついたことをメモしていきました。

 

 

 

 

 

どこから芽が出るかな?

晴れ 授業のようす

 1年生の算数

 (許諾書が揃い次第、1年生も後ろ姿ばかりではなくなります。)

 

6の1英語

5の1算数

 立体のかさ(体積)を、1立方センチメートルという単位を使って調べるために、積木を使います。

 

 

5の2国語 新任の先生も少しずつ授業に慣れてきました。

お知らせ 行事等の予定

19日(月)ALT来校日

20日(火)ICTサポーター来校日

 視力検査(5年・うめか)

21日(水)ふくしま学力調査(4~6年)

 視力検査(1年)

22日(木)お弁当の日

 視力検査(4年)

23日(金)授業参観4校時

 聴力検査(3年)

 

26日(月)授業参観4校時

 聴力検査(2年)

27日(火)授業参観日4校時

 聴力検査(1年・うめか)

28日(水)お弁当の日

 遠足(1~4年)

 聴力検査(5年)

29日(木)昭和の日

30日(金)お弁当の日

 見学学習(5年)

 

了解 避難訓練

 2校時に避難訓練を行いました。

 地震を想定したので、まずは机で体を守ります。1年生、よくできていました。お話もよく聞いていましたね。

 避難経路が決まっていて、1年生は正面玄関から避難します。

 4年生や5,6年生も整然と。

 今日は、外履きに履き替えさせましたが、おしゃべりもなく、せかす子もなく、たいへん立派な避難態度でした。

晴れ 今日はよい天気

 昨日と打って変わっていい天気です。

 3の1は書写。毛筆で書く上での注意を学びます。汚れてもいい服を着ている子もいます。

3の2の町探検(社会科)

 学校のまわりを確かめてきました。

雨 今日の様子から

 雨の一日ですね。

 咲き誇るチューリップ。きれいです。

 3年生は視力検査。

 1年生

 算数の勉強が始まりました。教科書、ブロック、デジタル教科書でわかりやすく学習していました。

2年生は体育

6年生

 お昼の時間に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を、中央警察署の方から渡していただきました。

曇り 今日の様子

 天気は下り坂。時おり強い風が吹きます。

 1校時は国語が多いですね。

 2の1 すらすらと音読できるようにしています。

3の2も

4の1は教科書本文を1枚のシートにして、書き込みしやすくしています。

4の2は算数でした。

 90点!

晴れ 今週も始まりました

 4月第2週の始まりです。

 2校時には地区子ども会。登校班の集合場所や時刻の確認、危険箇所の確認を行いました。

 2年生の算数

  トイレのスリッパ、がんばろう。

 2年生の書写 まずは書く姿勢。

3の1国語「きつつきの商売」

3の2、3の3は理科 春を探します。

 1年生は今日から給食が始まりました。

お知らせ 行事等の予定

 2週目に入りました。

12日(月)1年生給食開始

  ALT来校日

  地区子ども会

13日(火)発育測定(1年・うめか)

14日(水)視力検査(3年)

15日(木)内科検診

16日(金)避難訓練

  一斉下校

 

晴れ 今日もいい天気

 学校生活に慣れるのにはちょうどよい4日間でしたね。

 2年生は視力検査をしました。

おそうじ。1年生の教室をきれいにしていました。

4年生は自分の木を決めて1年間様子を観察します。

6年生は全員リレー。

晴れ 休み時間

 大休憩の様子です。晴れていて気持ちよいです。

 新しい半袖シャツを着ている子もけっこういました。

 今日は発育測定も行いました(2~6年)。

たくさんの荷物が

 これらは、1人1台のタブレット端末です。

晴れ 昨日の様子から

 授業が始まった昨日の様子です。

 1年生 教室に自分の席があるってうれしいですよね。

 進級おめでとうの掲示

 5の2

 新任の先生も学級開き。お互いが緊張している感じでした。先生の好きなラーメンを聞いてるところでした。

 3の2

 整列していました。小さい順、出席番号順などいろいろな並び方も覚えます。

 ちょっと残念

 今年も「はきものをそろえる」平二小ですよ。

 2の3 2年生になってますます落ち着きが。

 6年生はもちろん落ち着いています。

花丸 1学期が始まりました

 始業式の日。元気に登校です。

 Zoomで先生方を紹介しました。

 画面も少しバージョンアップしたのわかりますか?

 12名の先生を紹介しました。

 真剣に見つめています。

 名前の札を持ってもらいました。

 児童代表の歓迎の言葉

 始業式を終えて,学級へ。転校生を紹介していました。

お知らせ 行事等の予定

令和3年4月

 6日(火)始業式・入学式

      2~6年下校時刻9:20

 7日(水)

 8日(木)発育測定(2~6年)

 9日(金)視力・聴力検査(2年)

 

12日(月)地区子ども会

13日(火)発育測定・視力検査(1年)

14日(水)視力検査(3年)

15日(木)内科検診

16日(金)避難訓練

 視力検査(6年)

 一斉下校

お知らせ 転入職員の紹介

1日に赴任した今年度の転入職員を紹介します。


 内山  徹教頭先生(磐崎小から)

 田村まり子先生(湯本二小から)

 沼﨑眞由美先生(平六小から)

 志賀 佳子先生(郷ヶ丘小から)

 石井あゆみ先生(平五小から)

 石川 和子先生(小玉小から)

 坂井 恵子先生(小名浜西小から)

 渡部真由美先生(内町小から)

 阿保 幸子先生(新採用・好間一小から)

 三島 直人先生(新採用)

 柴田 恵子先生(いわき支援学校から)

 新妻 由理先生(新採用)

泣く 離任式を実施

 本日離任式を実施しました。登下校のご協力に感謝いたします。

 Zoomで行いました。パソコン室から、映像と音を送ります。

 各学級で視聴しました。調子の悪いところもあり、今後の課題です。

 先生からのひとことひとことを真剣に聞いていました。

 Zoomは30分で切れるので、2部制です。後半に備えてログインし直します。

 新6年生代表からあいさつ

 一人一人に花束を贈呈しました。

 離任式の後は、お別れタイムを実施。

 教室で話す先生や

体育館で話す先生

 9名の先生方、本当にお世話になりました。お元気でご活躍ください。

お知らせ 新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い

本校へ入学する新入生の保護者の皆様へ

 

 4月6日(火)におこなわれる入学式について、お子さん並びに保護者の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応
  ① マスク常時着用の徹底
  ② 検温、健康観察の徹底
  ③ 手洗い、手指の消毒の徹底
  ④ アルコール消毒液の設置
  ⑤ こまめな換気の実施
  ⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)
  ⑦ 式典時間の短縮

2 保護者様へのお願い
  ① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。
  ② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡  ご相談ください。
  ・発熱等の風邪症状
  ・体調不良
  ・同居家族でPCR検査または抗体検査を受ける方がいる場合 など
  ③ 当日、受付時にお子さん、保護者の検温、健康状態を確認します。
  ④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

お祝い 卒業式を実施しました

 令和3年度の卒業証書授与式を体育館で実施しました。

 卒業生は、直前までしていたマスクを外し、ステージから入場です。

卒業証書を一人一人に。

 ご来賓祝辞はPTA会長様のみ。

 よびかけ。子どもたちの思いは保護者の皆さんに届いたでしょうか。

 卒業生の席は、ディスタンスを取り、斜めに配置したので、呼びかけの時にはさらにディスタンスが確保できます。

 退場は保護者席を通って、感謝の花を渡します。後ろに整列。証書を掲げました。

保護者の皆さんに花を渡し、ホッとしたのか笑顔が。

 

晴れ 修了式無事終了

 各教室で修了式です。電子黒板の準備も大丈夫。

 パソコン室から映像を送ります。

 教室ではこんな感じです。

 なんとか「新しい形」で行うことができました。

 修了おめでとうございました。

お祝い 本日、修了式・卒業式です

 昨日の登校風景。6年生と一緒も最後だね。

 修了式のリハーサル。Zoomなので勝手が違います。

卒業式場作成もバッチリです。

 そして今日

 令和3年3月23日 快晴です。

 今年度最後の日、しっかりいきましょう。

お知らせ 離任式について

 退職および転出する職員の離任式は、次のように行います。

 ご理解とご協力をお願いします。

期 日 令和3年 3月29日(月)

日 程

 1 登 校 8:00
  ○ 通常の集団登校をお願いします。6年生も参加となります。
  ○ 教室がかわっていますが、これまでのくつ箱を使い、これまでの教室に入ります。
  ○ 参加できない場合は、必ず「登校班」にお伝え願います。

 2 離任式 8:10~
  ○ 各教室で、電子黒板を視聴(Zoom使用)する形で行います。

 3 お別れタイム 9:20~
  ○ 児童が校庭に並ぶ「見送り」は実施しません。
  ○ お話を聞いたり、お話をしたりする時間を取ります。

 4 下 校
  ○ 異動に関わりが薄い児童は、9:20から順次下校となります。
  ○ 9:50には全員下校となります。

晴れ 今日の様子

 今日も朝からいい天気です。風は少し冷たいですね。

 元気に体力づくりをする子が多いです。

4の3総合 福島県について調べたことをコンピュータで発表です。

6年生 卒業式練習

晴れ 今日の様子から

 思いのほか風の強い日でしたね。

 外の体育を断念した学年もありました。

1年生もボール蹴り

2の1音楽 リズムを覚える工夫をしていました。

2の2 行くといつもニコニコするクラス

5の2はローマ字タイピングを熱心に。

晴れのち曇り 校内のようす

 6年生の廊下には、1・2年生からのありがとうメッセージが貼られていました。

2校時は地区子ども会

 新しい班編成をして、並び方も確認します。

 明日から新班長で登校です。

3校時、2年生は校庭で体育。女子がサッカー、男子は応援。

晴れ 校内のようす

 校内のようす、少しだけですが。

 3の2外国語活動 アニメの英語が聞き取れるかな?

3の1 理科で学習した「磁石」と「電気」を利用したおもちゃづくりをしていました。

6年生 卒業式の練習が始まっています。

お知らせ 行事等の予定

15日(月)ALT来校日

16日(火)地区子ども会

17日(水)

18日(木)

19日(金)

20日(土)春分の日

 

22日(月)ALT来校日

23日(火)修了式(放送)

 卒業式

24日(水)平二中オリエンテーション

25日(木)

26日(金)教室の引っ越し(5年手伝い)

 

鉛筆 4年生の様子

 2校時の4年生

4の1算数 

 直方体の面と辺の関係。面と面はまだわかりやすいですが、面と辺、となると少しとらえづらくなる子がいます。

4の2図工

 刷った版画の裏面から色を塗ります。

4の3算数

 算数の問題にも防災関連が。そしてこの時期に配当されています。

 

 午前中、川相さんからお礼の電話がありました。

 答えはBです。

体育・スポーツ バントの神様が来校

 犠打533のギネス記録を持つ元プロ野球選手の川相昌弘氏が来校されました。

 日本プロ野球OBクラブの「夢・未来応援プロジェクト ブルペン」という事業で、本校が選ばれたものです。

 前半は講演。目標を持つこと、あるいは見つける、好きなことを作るのが大事とお話しされていました。そして、どうすればいいのか考えて、コツコツコツコツと積み重ねていくしかないそうです。ただ積み重ねるのではなく、考えるということがポイントですね。ケガをしてもできることをする、ということもお話しされていました。コロナ禍でもやれることに取り組むアスリートの様子が、テレビでもたくさん紹介されていましたね。

 10数年プロ野球の一線で活躍した方のお話には、やはりチカラがあります。野球に詳しくない子でも、川相氏の話はわかりやすかったと思います。

 後半はティーボール教室。バント禁止です。

 遠くへ飛ばすためのテクニックをわかりやすく教えてくださいました。

 終わって、お礼の言葉を述べた子がソフトボールをやっていると聞くと、さらにご指導をくださいました。目、バット、ボールが一直線になるように!

 代表からお礼の花束。

 全員に川相氏のカードが贈られました。

 川相さん、お忙しい中本当にありがとうございました。

クイズ

 川相さんに持たせたお土産は?

A さんまのみりん干し100枚

B ままどおる100個

C しそ巻(漬物)100本

 

 

お祝い 6年生ありがとう会3

 大休憩に第3弾の低学年からのありがとうの会。

 感謝のメッセージを贈りました。

 2日間かけて、すべての学年から、6年生への感謝が伝えられました。

 卒業まであと12日。

了解 ZOOM研修

 9・10日の放課後に、2回に分けてテレビ会議システムZOOM(ズーム)の研修をしました。コンピュータ室からの映像と音声を、各教室に配置した大型の電子黒板で視聴できるようにしました。全校集会、始業式・終業式などで活用予定です。(ただし、現状のインフラではなかなかうまく行かない可能性があります。)

 IDとパスコードを入力

無事にコンピュータ室の映像が映し出されました。

お祝い 6年生ありがとう会2

 昨日の6校時は5年生からの会。

 鼓笛演奏の披露をし、引き継ぎ練習のお礼をパートごとに述べました。

6年生からもお礼。

 

お祝い 6年生ありがとう会1

 例年のような「送る会」ができず、今年度は、時間帯を分けて行います。

 まずは梅香タイムに3・4年生。4年生の実行委員が大活躍でした。

実行委員長があいさつ。

6年生、しっか聞いて、笑って、盛り上がってくれました。

3年生はリコーダーで「聖者の行進」。本当に上手でした!

4年生はまずは漫才。梅香ミルクボーイ&ガール。練習を積み重ねてきたことがよくわかりました。

よびかけも長文でしたが、しっかり覚えていました。高学年への仲間入りを意識したものでした。

 ん? なんだこれは

 このメンバーが

 こんなことしていました。

 満足げに退場する6年生。

鉛筆 本校のあれこれ

 昨日3の2で平二小の歴史などについて授業しました。

 (授業のようすの写真はありません)

 本校の創立は明治45年です。当時は、今の一中の場所にありました。一小は男子、二小は女子という分け方でした。児童数が増えたので、昭和5年、今の消防署のあたりに三小ができました(体育館や運動場がありますね)。

 揚土校舎。平屋で何棟もあったようです。

 校門を見ると、ああ今の一中の所だ、とイメージできますね。

 さらに児童数が増えたので、昭和19年、今の場所(梅香町)に移転します。2階建てで2棟ありました。

 昭和22年、平町から平市になった年、今の校章ができました。

 今の校歌は昭和26年、創立40周年を記念して作られました。それ以前の校歌ももちろんありました。

 校舎が老朽化し、講堂は昭和41年(いわき市になった年)に体育館に建て替えられ、校舎は昭和45年から47年にかけて建て替えられました。写真は、今の校舎が完成し、古い校舎が1棟残っているときの貴重なものです。 

 校舎落成時の教室配置。理科室は今も2つありますが、当時は音楽室や家庭科室も2つありました。多くて5組まであり、なかなかのマンモス校であったことが窺えます。購買部や子ども銀行もありました。

 翌、昭和48年には、家庭科室を「ことばの教室」に改装し、児童数減少に伴って空き教室が増えたため、平成11年にマナビイ館ができました。

 校庭にあるお地蔵様にも、いわれがあります。

晴れ 校内のようす

 春のようなお天気です。

2の3はパソコンの使い方の学習。

5の2は版画刷り

4の2調べたことの発表

4の3も。班で練習中。

6の2保健は飲酒の害。

 

曇り 週のはじまり、寒いですね

 昨日までの青い空はどこへ?

3の2体育 元気です。 

 全校集会で表彰をしました。おめでとうございます。

2年生の掲示。できるようになったこと。

4の1算数 立体の位置関係を深めています。

6の1保健 たばこの害について

 校長が最近読んでいる本

お知らせ 行事等の予定

 8日(月)全校集会(放送)

 9日(火)ICTサポーター来校日

10日(水)6年生ありがとう会①

 ALT来校日

 ICTサポーター来校日

11日(木)夢・未来応援プロジェクト(5年)

 6年生ありがとう会②

12日(金)中学校卒業式

15日(月)ALT来校日

16日(火)地区子供会

17日(水)新しい班長で登校開始

18日(木)

19日(金)

晴れ 寒さも和らぎ

 だいぶあたたかい朝です。

 今朝も元気に走る姿。

 昨日の4の2算数

5の1は版画を彫り始めました。

6の2 地球環境についてパソコンで調べ中。

2の2国語 スーホの白い馬

晴れ 今日のがんばり

 梅の木に小鳥さん。ヒヨドリかしら? わからなくて悔しい。

読書量の多い子に賞状を。

1の3国語

 国語は以前よりも「話す・聞く」学習が増えてきています。

6の2 算数卒業旅行 考え方(式)がわかれば、電卓も可です。

2の1図工 ともだちハウス

4の1社会 いわき市の姉妹都市など交流のある海外の町を学習。親子都市はないの?

4の3算数 立体の展開図 3Dを2Dで考える

雨 校内のようすから

 久しぶりの雨ですが、大休憩の頃にはやんでいて、校庭で遊ぶ姿も見られました。

 

 2の3国語は「スーホの白い馬」なつかしいですね。

スリッパはちょっと残念だったぞ。

5の2図工 版画の下絵を進めていました。

4の2・3の体育

晴れ 校内のようす

 いよいよ3月になりました。

 今週は下校時刻が早いのでご注意くださいね。

 1の1生活科かな。いろんな子へ「ありがとう」を書きます。

10分後、どんどん書いていました。

6の2英語 行った場所を英語で、さらにそれを絵でかきます。

 次の人はその絵を見て、どこへ行ったのか英語で書く…絵の問題もありなかなか難しかったです(^_^)

4の1算数 直方体についてその性質を学びました。

3の1はローマ字入力 まずはひたすら「あいうえお」

お知らせ 行事等の予定

今日から3月です。

 1日(月)ALT来校日

 2日(火)

 3日(水)

 4日(木)

 5日(金)

 

 8日(月)全校朝会

 9日(火)ICTサポーター来校日

10日(水)6年生ありがとう会①

  ALT来校日

  ICTサポーター来校日

11日(木)6年生ありがとう会②

  夢・未来応援プロジェクト ブルペン(5年生)

12日(金)

曇り 授業参観最終日

  いきなり寒くなりましたね。

 保健室前の掲示です。ここは昔、子ども銀行をやっていた場所です。

 授業参観も最終日、今日は5校時の授業を公開です。子どもたちの様子をゆっくりとご覧いただけたかと思います。

 3年生

 6年生は体育館で親子のふれあい

 4年生

5年生

2年生

うめか

1年生

 

晴れ 授業参観日2日目

 昨日から牛乳が前に戻りました。

3の2音楽 「ソ」しか吹けなかった子たちが「聖者の行進」を吹いていました。

4校時からは授業参観。今日もおいでいただきありがとうございました。

2年生

5年生

4年生

6の1は英語(授業参観ではありません)

1年生

3年生

晴れ 授業参観1日め

  いい天気ですが、また冬に逆戻りの寒さです。しかも風が強い。

 さて今日から3日間、授業参観です。

 

3年生

 1年生

 うめか

 2年生

 5年生

 4年生

 

晴れ 午後の様子

2の1生活科 廊下には詩もはってあり、友達からのひとことも。

4の3はパソコン室で パソコンを使うかどうかはその子次第。

5の2英語

5の1書写

6の1音楽

4の1と2が体育

 

 

晴れ あたたかいですね

 ぱっと献立表を見て、「きょうはたまご汁か」と思ったら「だまこ汁」でした。

 秋田の料理だそうです。米の団子が入っています。まさにライスボール。

3の2体育

5の1廊下

5の2算数

梅の花がだいぶ咲いてきました。

お知らせ 行事等の予定

22日(月)ALT来校日

23日(火)天皇誕生日

24日(水)4校時授業参観89家庭予定

25日(木)ALT来校日

 4校時授業参観62家庭予定

26日(金)5校時授業参観135家庭予定

 中学校入学説明会

3月

 1日(月)ALT来校日

 2日(火)

 3日(水)

 4日(木)

 5日(金)

美術・図工 図工特集

 6の2版画刷り刷り

3の1 LEDを点けて確認。

4の2 車づくり

1の1 すきまちゃん

笑う 校長が授業【3年】

 今月の初めに、3の1から平二小の「はてな?」を教えてほしいとオーダーがあり、いろいろ調べて今日授業をしました。

 子どもたちの「はてな?」は、平二小の歴史や、校舎、校章、校歌といういたって尋常なものから、昔の運動着、校庭にある像、お地蔵さん、備蓄倉庫のことなど、子どもなりに気になったことなど20近くありました。(さてなぜ「尋常」なる言葉を使ったかは、3の1の子ならわかります。)真剣に話を聞いてくれて、嬉しい時間でした。

鉛筆 学力テスト

 今日も朝からいい天気。おうちの人から「テスト頑張ってね」「問題よく読んでね」と声をかけられていました。

 写真はこのほど導入した「おたよりBOX」です。印刷室前にあり、各学級の係の子が、配付物を取りにくるところです。

 2校時から学力テストを行いました。

 3年生 解答用紙に書くのは難しいですね。

 1年生 何ページもある~。

 2年生

 5年生

 4年生

 6年生

晴れ 穏やかな天気です

 昨日は大雨への対応お世話になりました。今日は朝のうち風がありましたが、だいぶ穏やかになりました。

 3の1理科 磁石の実験です。磁石の力が強いところを確かめます。

 今日も体育専門アドバーザーに来ていただいています。1年生や4年生は体育館で。

 2年生は校庭で。何か気づくことはないですか?

 そうなんです。あんなに雨が降ったのに、校庭が使えるのです。昨日の15~16時にかけて、校庭は全面に水がたまり湖のようでした。その水があっさりとなくなり、しかもほとんど乾いています(冬なのに)。「全力響走大会」の頃は何日晴れても乾かなかったのに、とても不思議です。あのとき泥かきをしたのがよかったのかも知れません。

 (昨日の水たまりの様子の写真を撮っておけばよかったです)

 3の2図工

 この箱は?

 いよいよ1人1台のタブレット時代です。これは充電できるタブレットの保管庫です。

雨 校内のようす

 今日は朝から雨模様。

 体育は体育館です。今日と明日、体育専門アドバーザーが来校し、子どもたちにアドバイスします。

ALTも来校。6年生とのやりとり。

ICTサポーターも来校。1年生も操作を覚えてきました。

2の2算数

4の3社会

 あれ?牛乳の色が。

 実はいつもの東北協同乳業さんの工場が被災し、別な会社の工場が代わって生産してくれているそうです。地震から短期間で、子どもたちのために対応してくれてありがたいです。

お知らせ 行事等の予定

15日(月)ICTサポーター来校日

 体育専門アドバイザー来校日

 ALT来校日

16日(火)体育専門アドバイザー来校日

17日(水)学力テスト

18日(木)ICTサポーター来校日

19日(金)学校評議員会

 

22日(月)ALT来校日

23日(火)天皇誕生日

24日(水)授業参観日4校時

25日(木)ALT来校日

 授業参観日4校時

26日(金)授業参観日5校時

 中学校入学説明会

花丸 うめか土曜学習

 今日は最後の土曜学習。考古資料館の館長さんやボランティアの方をお迎えして、古代人の体験をしました。

 石でクルミを割ったり、つぶしたり、弓矢の体験をしたりしました。

 積極的に質問したり、感想を述べたりする姿に感心させられました。

了解 小中連携事業

 小中連携事業としてお互いの授業を見合う機会を作っています。

 今回は6の2の外国語の授業を、平二中、平六小の先生方に参観していただきました。

 授業は「なりたい職業」を尋ね合うもので、前回の入りたい部活動と同じように進めましたが、今回は見事にランキングを当てることができました。

 友達同士の交流が活発に行われていました。

晴れ 今日もよい天気

 祝日明け、また明日からお休み。今日1日がんばろう。

 

 水曜日に3の2の子がインタビューに。

 2年生の体育

 5年生の体育

3の2の算数 正三角形、二等辺三角形をすき間なく並べています。

晴れ 授業のようすから

 今日はずいぶん暖かいですね。

 6の1の書写は小筆を使って。

 それ大筆だぞ。

 4年生は理科で引き続き水を温めたときのことを追究しています。

 水蒸気は見えませんが、スプーンなどにあたると水滴として戻ります。

 また袋に水としてたまるかどうかも実験しました。

 

ピース おそうじの改善

 お掃除の移動ややり方への反省点が多かったため、今日から改善を試みています。

 無言での移動、よくできました。

了解 英語

5・6年は週に2時間ペースで英語の学習をしています。

 6年 今年の思い出

5年生 ようこそ日本へ

お知らせ 行事等の予定

 8日(月)ALT来校日

 9日(火)

10日(水)

11日(木)建国記念の日

12日(金)授業研究会(6の2)

13日(土)うめか土曜学習

 

15日(月)ICTサポーター来校日

      体育アドバイザー来校日

      ALT来校日

16日(火)体育アドバイザー来校日

17日(水)学力テスト

18日(木)ICTサポーター来校日

19日(金)学校評議員会

晴れ 校内のようす

2の1算数

 ものさし(線引き定規ではありません)の読み取り。実物投影機と電子黒板を有効に利用しています。

4の1図工

 ゴムの力で走る車を作ります。

 4の2の作品

 外では1年生が体育

 5年生が書いたおすすめの本の紹介

花丸 伝統を引き継ぐ

 昨日、鼓笛の引き継ぎをしました。二小の伝統の一つを6年生から5年生に、しっかりとつないでいきます。これからしばらく練習に付き合う6年生。3月には演奏を披露できるかと思います。

理科・実験 水の沸騰2

 4の3が水の沸騰の様子を確かめました。

 90℃をすぎるとさかんに泡を出しました。温度計はほとんどの班で99℃あたりで止まりました。知識として皆さんも水の沸点は100℃だと知っていますが、実験ではなかなか100℃を見ることはできません。今回は少しでも100℃に近づけるよう、教師が工夫して実験をさせました。(室内が寒い冬では、温めた水もどんどん冷やされてしまうのです。)

晴れ 今日の二小

 今朝も寒かったですね。

 とてもいい天気。寒さに負けずたくさんの子が走っていました。

3の1図工 透明なものとLEDライトを組み合わせて光る動物を作ります。

 これを入れます。

晴れ 今日の授業のようす

  今日はまた寒くなりました。でも、いい天気です。

 6年生廊下には大きな鬼の絵。

 やはり退治したい心の鬼を掲示しています。表明することが大事です。

 6の2では英語の授業。ALT来校日ですが、ここは担任単独のパターンです。

 テーマは入りたい部活。クラスのアンケート結果を、互いに入りたい部活を聞くことで明らかにしようというもの。とても意欲的に、活発に行っていました。

隣の4年生廊下

 統計グラフコンクール参加作品です。

 1平方メートルを実感できる資料

4の1ではALTといっしょの英語。私の好きな場所を説明し、絵で示します。

外を見ると2年生が元気に体育。

晴れ 今日の様子

 今年は珍しく、今日2日が節分なのだそうですね。

 3年生の「追い出したい心の鬼」が貼ってあります。

 3の2国語 ローマ字です。以前はローマ字と言えば4年生で学習したのですが、パソコンの普及により、3年生で学習することになりました(カナ入力する率も少ないので妥当だと思いますが)。ただ、書くときのローマ字と、入力するときのローマ字では多少違うので注意が必要です。

 5・6年の部の持久走記録会。天気が心配でしたが、無事に実施できました。

 風が少し強い時もありましたが、頑張り抜きました。たくさん応援に来ていただきありがとうございました。

了解 今日の様子から

2の3国語 ようすを表すことば

5の2 オリンピックについて調べていました。

6年生 体育 明日に備えます。

全校朝会で表彰しました。おめでとう!

お知らせ 行事等の予定

2月になりました。

 1日(月)全校朝会

 2日(火)持久走記録会(5・6年)

 3日(水)ALT来校日

      鼓笛引き継ぎ会

 4日(木)

 5日(金)入学説明会

 

 8日(月)ALT来校日

      委員会活動

 9日(火)

10日(水)

11日(木)建国記念の日

12日(金)小中連携事業・授業を見る会(6の2)

13日(土)土曜学習

急ぎ 持久走記録会(1部)無事終了

 1~4年生の持久走記録会が終わりました。

 昨日と今朝の雨で校庭はしっとりしていましたが、コンディションとしては最高。しかし、風が強かったため、寒さを感じたことと思います。

 各学年のスタート時の写真です。

4年生

3年生

1年生

2年生

お知らせ 持久走のコース案内

持久走のコースをお知らせします。

【基本編】

 各学年とも「トラック」を回って、トラックの外側(「外周」とします)を走ります。

 2・4・6年は、「外周」のあとに、トラックを1周します。

 Sがスタート、Gがゴールです。

 ①は、外周からトラックに戻る位置です(2・4・6年)。

 ②は、トラックから外周へ出る位置(全学年)、外周からゴールに向かう位置です(1・3・5年)。

【1年生】

 トラック1周→外周1周(約600m)

【2年生】

 トラック1周→外周1周→トラック1周(約800m)

【3年生】

 トラック1周→外周2周(約1000m)

【4年生】

 トラック1周→外周2周→トラック1周(約1200m)

【5年生】

 トラック1周→外周3周(約1400m)

【6年生】

 トラック1周→外周3周→トラック1周(約1600m)

お知らせ 風は強いですが

 持久走記録会の直前、風にも負けず体力づくり。

 今日は、風の様子を見ながらの運営となります。ご理解をお願いします。