こんなことがありました。

出来事

ただいま入ったニュースをお伝えします。

本日、県内各地で開催されている「県中学校体育大会(通称、中体連県大会)」に参加している本校チームから連絡が入りましたので、お伝えします。

〇福島市の「あづま総合体育館」で行われている男子バレーボールの一回戦で、藤間中チームは小野中チームにセット数2-0で勝ちました。

〇いわき市の「新舞子多目的運動場」でのソフトボール競技では、藤間中チームが若松四中・塩川中合同チームに12-2で勝ちました。

〇会津水泳場で行われている水泳競技では、1500m自由形にエントリーしている本校の坪根君がタイムレース決勝で2位となりました。おめでとうございます。

なお、映像は、バレーボールチームから送られてきたものです。

これは移動途中のサービスエリアでの休憩ですね。リラックスしてるようですね。

これは現地到着後の練習ですね。

そして

バレーボールの試合も「礼に始まる」のですね。

サポートメンバーの視線も熱いようです。

まずは1勝、おめでとう!

引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございます。

今日の「ちょっとした事」または「学校で拾った風景」または「理科の自由研究題材候補」

JRC部が丹精込めて世話をしている花壇に水をまいていると。

小さな虹が見えました。

空にかかる大きな虹も良いですが、

手元に出現する小さな虹もステキですよね。

しかも二重です。

よ~く観察すると・・・

色の並び方が逆になってますね。

(良く分からない?「心の目」を起動させてください!)

空に見える二重の虹も同じように、色の並びが逆なんですよ。

ぜひ、観察してください。

小さな虹でも、なんとなく幸せな気分になりますよね。

良いことがありそうです。

さて、ここで問題です。「学校生活で、最大の楽しみは何でしょうか?」 

先生方は「当然、授業です!」という答えを期待しているのですが、実際は違うようです←個人の感想です。

えっ?分からない!?

では、もう一枚。「今日のメニュー、好きな人~」

「学校生活の最大の楽しみ・・・それは、給食です!」(セリフはイメージです。効能を保証するものではありませんw

そして、今日のメニューは

給食界の「エースで四番」の登場です。

しかも今回は「夏野菜カレー」なので、まるで「ホームラン王と完全試合投手の二刀流」! 味わいが複雑・濃厚。←個人の感想です。(言い訳が多い!)

このカレーを糧に,明日からの中体連県大会でも大活躍を期待しています!

7月ですが、来年の3月に向けての準備が少しずつ進んでいます。それは何でしょうか?

ヒント1

逆光で良く見えませんが、本校を支えてくれているサポーターさん(?)です。

ヒント2

昼休みに校庭で過ごす3年生。しかも制服です。なぜ?

それはね。

 卒業アルバムの写真(夏服ver.)の撮影なんです。

 学年の集合写真を写して~

 次にクラスごとの撮影です。

「アルファベットの2番目は~?」「B~」

「アルファベットの3番目は~?」「C~」

「アルファベットの4番目は~?」←英語の先生、しつこい!

「先生、これは『口角が上がる効果』ですね」←生徒の冷静な分析

たぶん、アルバムにはこんな感じの写真が掲載されるのでしょうね。

うれしいけれど、ちょっとさびしい3年生の表情が印象的です。

(画像が小さくて良く見えない?・・・そこは「心の目」で)

そして「今日の出来事」(「出来事」という程の大げさなモノはないのですが)

朝の始まり方は色々です。

まずは

走って迎える朝

そして

旗を揚げて迎える朝

続いて、昼休みに見かけた風景

ん? 目の錯覚? 何か干してあるような気がしますが・・・

朝一ランニングの汗でぬれたのか? 

校庭では、気分転換の円陣パス。

ん? ボールと人物の動きの関連性が良く見えないが・・・

 一方、室内では

 こちらの3年生は、早口言葉に挑戦中。

「斜め77度の・・・」

「この文の『な』を『にゃ』にすると面白いよ」

「にゃにゃめ にゃにゃじゅう にゃにゃどの・・・」

のどかな昼休みです。

一方、体育館周辺では無線LAN関連(たぶん)の工事が進んでいます。

校内どこでもワイヤレスでPCが使えるようになるのでしょうか?

21世紀ですねえ。(当たり前)

以上、今日の出来事でした。

先週金曜日の藤間中ハイライト

先週の金曜日の午後、授業参観&学年懇談会が行われました。

こちらは1年生の授業の様子

これは美術ですね。

一時間、シーンとレタリングをしていたそうです。

次に

 これは1年の英語。

1時間にぎやかに活動していたそうです。

これらの参観授業の後は

保護者の方は「学年懇談会」へ

(「学年懇談会」の映像はありませんが、おいそがしい中、おいでいただきありがとうございました。)

さて、生徒は「情報モラル教室」へ

いわき市のメディア指導員の方から「ネットやSNSの長所・短所(リスク)」について

実例を交えながら話していただきました。

ネット活用についてはご家庭でも、ルールを決める等して安全に活用できるようご留意ください。

追伸

先週金曜日は夕方からメンテナンスがあったので、HP更新が週明けの今日になってしまいました。

何のメンテナンス? それはヒ・ミ・ツです。

今日の藤間中ハイライト(と、そのウラ側)

3・4時間目に3年生向けに「未来の有権者育成」の講演会がありました。

市の選挙管理委員長さんやスタッフの方がお見えになって、選挙について実技?を交えてお話いただきました。

スクリーンに見えるのは過去6回の選挙の投票率です。

50%ラインを割り込んでいるようです・・・

 次に実技?です。

スタッフの方が持ち上げているのは投票箱です。

実際の選挙でも、投票開始時刻にはこのように「何も入っていない証明」をするのだそうです。

これを証人として目撃できるのは、最初に投票所に到着した人の特権とのこと。

(「BGMは、手品のあの曲(オリーブの首飾り)かな・・・」と思ってしまいました)

 投票用紙に記入→投票箱→立会人→出口調査(任意)・・・の流れをシミュレーションしました。

ちなみに、立候補者(架空)の名前がステキです。

う~む。個人的には「グロー・原男」(グロー・バルオ)さんが気になりますねえ。

ところで、ちょっと、ちょっと君たち何してんの!?

 

「投票用紙は絶対に破れないって聞いたので・・・」

(実際の選挙では違反行為ですので、よい子はマネしないように!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして6時間目は全校集会です。

 3年生のマイ・ドリームでは、ステキな言葉を聞くことができました。

「子どもの笑顔は、人を幸せにする魔法のようなもの」・・・良いですね。

 次に各委員会の活動状況報告です。

そして、来週行われる県中体連の激励会。

これは・・・

これはソフトボール部。

なんだかAK〇グループみたいに「シュッと」してますねえ。

こちらの男子はバレーボール部。

まるでEXIL〇のような・・・

そして少数精鋭の水泳部。

(水泳の上手な人を「カッパ達」と呼ぶのは昭和生まれの証拠か?)←一人言

校長先生からは「大きな期待」と「感謝の心」というメッセージがありました。

GO!GO!藤中生

校内で見かけた何気ない風景

今日は7月7日。七夕(たなばた)ですね。

先日もご紹介した、階段壁に掲示された「星に願いを」の前で

「これ、分かるぅ!」

「だよね~」←セリフはイメージです

自分の望みや目標を明文化しておくのは、大切なことです。

一方、玄関内では

「この言葉、めっちゃ良いですよね!」

この言葉とは・・・「あきらめないやつには 誰も勝てないんだ」by ベーブ・ルース

「ところで、ベーブ・ルースって知ってる?」

「分かりません!(きっぱり)」←世代の溝を感じました・・・今は21世紀ですもんね・・・

21世紀といえば

一人一台のタブレットパソコンを駆使した授業。

まさに21世紀ですねえ。(当たり前)

 

この季節に 藤間中で はやりたるもの(「流行するもの」と言い換えても良いかな)

明日は7月7日。七夕(たなばた)ですね。

各学級で「願いごと」を記入し、それを3年生が階段に掲示してくれました。

 この女子達の意見では・・・「この願い事がステキ!」

 そして、今日からお楽しみの

 プールでの水泳授業です。詳しくご紹介したいところですが・・・

当然、こうなります。

一方、今朝も「激走集団」が活躍中。

あっ、先生も一緒に走ってるぅ!

さあ、どこでしょうか?

以上「この季節に 藤間中で はやりたるもの」をお伝えしました。

今日もいつもと同様に、穏やかに時間が過ぎていきました。そんな今日の出来事は・・・

朝一の秘密の特訓です。

・・・その前に体育館の入り口にて

こういう事をさりげなく出来るって、大事なことですよね。偉い、偉い!

そして、これが「特訓」の中身。

良い「伸び」です。

昔は「特訓」と言えば「重いコンダラ」を引っ張ったものですが。今は違いますねえ。

(このネタで笑えるのは『昭和の人』です)

そして、朝錬が終わるとすぐに(そんな訳はないが)お弁当の時間。←体感時間?

突撃取材で某クラスにインタビュー。「お弁当、大好きな人~」

その結果がこちら↑です。

お弁当の準備が大変なのは良く分かります。

でも、この笑顔を見てください。

みんな幸せな笑顔です。ごちそうさまでした。

今日と数日前の藤間中ハイライト(どれが「今日」で、どれが「数日前」でしょうか?)

♪走る~  走る~  俺た~ち・・・♪

♪ Go!   Go! Let's Go!  ~♪

「お疲れ様でした!」

 秘密の朝練が終了すると・・・すぐに・・・(そんなわけはありません)

 

 

 

 今日の昼食は

中華風ソフト麺とシソ餃子とスイカです!

 

 

 

カレーが「給食界のエースで4番」なら、この3つ(麺・餃子・スイカ)の組み合わせは・・・「給食界のクリーンナップトリオ」といった所でしょうか。(あくまでも、個人の感想です。効能?を保証するものではありません)

 そして午後は、このクリーンナップトリオの栄養を糧として

6校時の学級活動で、1年生は「自分分析」に励みました。

そして成長するんだ! がんばれ藤中生!

 

今日のビッグイベントは・・・3年生関連の諸々(もろもろ)です (&プチ・バックヤードツアー)

まず今日は、3年生の学力テストでした。

教室の後ろから見ると

前から見ると

3年生がウンウンとうなっている間に・・・

他学年はというと

   これは2年生。席替えかな。

そして、1年生は

 1学期の反省かな。

そしてテストの後、3年生は

市医療センター看護部から助産師さんをお招きして「性教育講座」を行いました。

「人として」大切なことですよね。

その頃、無人の教室では・・・

スクール・サポート・スタッフの方が生徒の机をていねいにアルコール消毒していました。

新型コロナ感染症対策の一環です。

目立たないところでの大事なお仕事です。

ありがとうございます。

以上、3年生の諸々とプチ・バックヤードツアーをお届けしました。

 

今日は、特別な出来事(イベント)の無い普通の日でした。でもそれも大切な一日です。

当然、授業は着々と進んでいますので、ご安心を。

さて、生徒達の「素の顔」が見られるのがお昼の時間帯です。

こちらは、放送担当者

昼食(給食)を持参して、機械操作やアナウンスをしてくれています。

次にご紹介するのは

昼食後、美化担当者が、掃除用具入れの中を片付けてくれています。

一方・・・

教室の黒板に芸術作品?を描く姿も・・・(まあ、これもアリかな)

一方、廊下(水道)では

係が給食のお盆洗いをしてくれてます。

その頃、校庭では 

 卒業アルバム関連の撮影会かな?そういう季節なんですね。

その横では

「アーチ」で誰かを祝福するのか?

それとも、単なる力比べか? 

そして花壇では

花に水をやっています。

花が喜んでいるのが見えるようです。

以上、普通の時間が流れている藤間中よりお送りしました。

朝一、雨でも走ります。なぜなら、そこに道があるからです。

ほら、「道」が見えるでしょ

えっ? 見えない?

「道」はそれぞれの心の中にあるのです。(←苦しい言い訳)

それぞれの「道」はどこに通じているのでしょうか。

そして、体育館の玄関を見ると

この映像から、どんなことに気づくでしょうか? 

3秒で考えてください。

回答例 長靴で登校している生徒がいない。等

(昭和の時代には、雨が降ると小・中学生は長靴で登校したものです・・・遠いまなざし)

 

 

今日の藤間中ハイライト

朝一の校庭

何かが始まります。

 校庭に対してもお辞儀をするのは「日本の心」ですね。

そして走る・走る

さらに走る・走る

力を蓄え・やがて来る「その日」のために

がんばれ中学生!

そして、午後

 これは「薬物乱用防止教室」です。

学校薬剤師の方から講演・指導をいただきました。

その後

来週の県中体連(陸上競技)へ参加する選手の激励会が行われました。

市大会を上位突破しての、県大会参加です。誇らしいことです。

がんばれ藤中生!

今日の藤中ハイライト(午後の部) 午前のスポーツ大会の後、午後に何があったのかと言うと

これです

 そうです。クリーン作戦ですね。

校地内の除草作業を行いました。

「キャー、虫~!」

「キャー、カエル~!」

「キャー、草~!」 ん?

 

そして、作業の出来具合を確認して終了宣言。

おや?屋上に人影が。

スナイパーか? 何を狙っているのか?

実は、狙っているのは、やはり屋上の雑草です。

土の無い屋上にも草が生えるんです。

それを狙い撃ち!(当然この作業は、ベテランの先生方です)

生徒&先生方が大活躍の一日でした。

そんな一日も、店じまいです。

お疲れ様でした。

期末テスト明け、やはり身体を動かしたいものです。というわけで

「校内スポーツ大会」が行われました。

種目は・・・

ピョンピョンリレー

さすがに、勝負がかかっている本番では「キョンシージャンプ」は見られませんでした。

 これは「ドッジB(ビー)」

投げる人、指示役と分担しているようです。

そして

 これはドッジボール。でもあまりの動きの速さにデジカメが追いつかなかったようで、ちょっと「ありえない映像」になってしまいました。事実なら・・・大変!

そして無事終了して閉会式。各種目の合計点で順位が決まりました。

「縦割り8班」の皆さん、優勝おめでとうございます。

このように、楽しい活動ができたのも・・・

チコちゃんは知っています

 人知れず、体育の先生が夕方に準備をしてくれたおかげなんです。

 

 

期末テスト2日目(最終日)

テスト中なのでコメントは控えます。

やがて、大きなため息とともに、午前中でテスト終了。

そして「藤間中に昼がキタ~!」

配膳にも力が入ります。

でも・・・教室の後方では

 「ねえねえ、あの問題、どうだった?」と、やはりテストの出来具合が気になるようです。(セリフはイメージです)

そして6時間目には「全校集会」

 ↳こちらは市中体連の表彰ですね。おめでとう!

次に

 「マイ・ドリーム」の発表。

そして・・・こりゃ何だ? 6?

 スポーツ大会の縦割り班を使ってレクレーション。

言葉を使わずに「誕生日順」に整列するゲームです。

あの手・この手で数を伝えようとしています。下は17?

 その結果、8チーム中、うまくいったのは2チームだけという結果に・・・

この結果をどう考えるか? う~む・・・まっ、明日がんばれ!

以上、明日も楽しみな藤間中でした。

今日の藤間中ハイライト(今日と明日は期末テストがあります)

登校時、急に雨が降ってきました。

「でも大丈夫。カバンの中に傘を常備してありますから。」

そして、1時間目から期末テスト。

「でも大丈夫。頭の中に知識が常備してありますから。」

                  ※セリフは全て「イメージ」です。

がんばれ藤中生。

早いもので、明日から期末テストです。給食後の昼休みの様子をお届けいたします。

画面右が昨日調整していた「大きなのっぽの古時計」です。

午後1時25分。廊下には人っ子一人いません。音もしない。

でも、教室をのぞくと

3年生:満席なのに物音も聞こえません。

2年生:係活動で不在の机もありますが。ここも「シーン」としています。

そして1年生は

マスクしてますが、たぶん「プライスレスの笑顔」をいただいたようです。

さあ、明日から期末テストだ。がんばれ藤中生!

今日の藤間中ハイライト(今日も色々ありました)←「良い意味で」です。

朝一で、こんな動きがありました。

これから始まる水泳の授業のための「水着販売」ですね。

業者さん、朝からありがとうございました。

その頃、校舎内では

 最近「♪大~きなのっぽの古時計~♪」が不調なので、用務員さんが調整中。

その後はきちんと時を刻んでいました。

そして4校時には

 テスト明けの「校内スポーツ大会」の練習ですね。

これはドッジB! 当たっても痛くない! でも転べば痛い!(当社比)

身体を動かした後は、食事がうまい!

 ミニトマトでビタミンアップ!(当社比)

そして食事後の昼休みには

 テストが近いので自主的な学習が行われていました。

効果音は「シーン」(個人の感想)

同時進行で

 JRC部員が花壇に散水。ありがとね。

さらに同時進行で

体育館でヒミツの集会。

おお、これは期待できる!←さて、何のことやら・・・

今日も、バラエティ豊かな藤間中でした。

昨日のようなバラエティ豊かな活動はありませんでしたが、こういう普通の日々がどれだけ大切か、私たちは良く知っています。

そんな特別の事のない普通の「学級での活動」

1年生は

来週の期末テストに向けての「最終アドバイス」かな?

2年生は

自分なりの課題に取り組んでいるようです。

3年生は

これは・・・一体?

ご安心ください。決してあやしい動きではありません。

実は〇〇〇〇を✖✖✖したら、△△△△なので◇◇◇している場面です。(たぶん)

こういう「普通の日々」の積み重ねが、中学生の成長につながっているのです。(きっと)

以上、「藤間中の日常」でした。

今日の藤中ハイライト(バラエティ豊かな活動が見られました)

これはどういう状況でしょうか?

 実は来週の期末テスト明けに行われる「校内スポーツ大会」の全体練習です。

学年を混合した「縦割り班」で行われます。

 まずは準備体操。そして

 作戦会議。種目は「ピョンピョンリレー」です。

「ピョンピョン」と言えば、コレ!

 おお、懐かしい! これは「キョンシージャンプ」ではないですか。

(でも、バランス的にはどうなのか?)

さて、練習の成果は・・・来週のお楽しみ。

そして、午後は「眼科検診」がありました。

各学年が廊下に整列して診察室へ。静かな整列でした。

 うむ。その目力なら!

そして一人ずつ診ていただきます。

これで年度初めの検診は全て終了です。

校医の先生方、ありがとうございました。

さらに6時間目には1年生の学年集会がありました。

中体連の報告などで、全員が発言。

 これは優勝を果たしたバレーボール部(1年)

 こちらも優勝したソフトボール部(1年)

試合に出場した生徒、サポートの生徒、それぞれの立場から感想と、次への豊富が述べられました。

この学年集会を企画・運営したのは各学級の役員たちです。

このように事前に打ち合わせをして、段取りを決めたのです。

 

苦労した甲斐があって、みんなが活きる良い学年集会になりました。

お疲れ様!

以上、今日のハイライトでした。

今日のハイライト(昼食時間帯に訪問者あり)と、おかずの「正式名称」

給食直前、廊下からじっと教室内を見つめる視線がありました。

視線の先には

準備中の中学生の姿。

視線の主は・・・平南部給食共同調理場(通称:給食センター)のスタッフの方です。

給食の準備の様子や、生徒の生の声を聞くために来校されました。

そんな今日のメニューは

「メヒカリの唐揚げ」でした。

ちなみに「メヒカリ」の正式名称は「アオメエソ」とのこと。

さらにちなみに分類は「硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区真骨亜区正新骨下区円鱗上目ヒメ目アオメエソ亜目アオメエソ科アオメエソ属」ですって。

さらにさらにちなみに外国名は「Bigeyed greeneye, 青眼魚、大眼青眼魚」のようです。

今日もごちそう様でした。

今日藤中ハイライト(今日は朝から緊張気味の生徒がチラホラ。それはなぜかと言うと)

「家庭科で『キュウリの輪切りチャレンジ』があるんですよ~」とのこと。

「なるほど!『♫包丁一~本・・・♫』っていう歌知ってる?」

「何ですかそれ?」

・・・というわけで、家庭科室に取材に行ってみました。

おお、やってる。やってる。

タタタタタというリズミカルな音!・・・じゃなくて・・・

タン・・タン・・タン・・タン・・タンという音が聞こえてきました。

切ってます

切ってます

切るべし!

切るべし!

おお、こちらは最初に2本に切って、それを平行にそろえて同時に切る作戦。

頭脳プレーですな。

そして、チャレンジの結果は

数えています。

目標は60秒で60枚とのことです。

今日の成績は・・・夕食時に1年生に聞いてみてください。

 

今日の昼休みに見つけた諸々(もろもろ)

まずは昼休みの校庭で

どうした? ネットにボールがはさまったのか?

この画像、ちょっとモヤがかかっているように見えませんか?

角度を変えると・・・

実は藤間地方、今朝から霧が出ているんです。

どのくらいの霧かというと

これは本校3階の東側廊下窓からの風景です。

いつもなら大きな建物と、青い海、大型船が見えるのですが、今日はこんな感じです。

ふと、振り向くと

霧の中、あなたには何が見えるのでしょうか?

追伸:「海と濃霧」というと、レイ・ブラッドベリの「霧笛」という短編小説を思い出します。

「光あるところに・・・」の光の部分で、お知らせがあります。詳しくは後日、専門家からご報告があると思いますが・・・

お知らせいたします。

本日の市中体連の男子バレーボール大会で、本校チームが優勝しました。

開始時に円陣を組んでエンジン始動&雄叫び

そして

目にもとまらぬアタ~ック!

(途中省略)

戦いの結果

優勝です。しかも3年連続での「特別表彰」もいただきました。

みんな良い笑顔です。

優勝おめでとう。

応援・支援していただいた皆様、ありがとうございました。

 

今日は市中体連の総合大会です。試合の成績は後ほどアップされます。今回は・・・

昔のTVアニメのテーマ曲にこんな歌詞のものがありました

「光あるところに・・・・・」

それと同じように「大会あるところに、それを支える仲間あり・・・」なんです。

大会に参加しない生徒達は、学校で各教科の課題に取り組んでいます。

こちらは1年生。3科目の課題に取り組みましたが、早く終わらせて余裕の表情も見えますね。

大会には参加しなくても、チームメートや級友を支え、心の中では熱く応援しています。

そしてお弁当タイム

新型コロナ禍の影響もあって「モグモグ」と静かに「モク食」。

そして下校時

JRC部が花壇に散水しました。

花が育つ。人も育つ。

サポート部隊の一日でした。

 

 

明日から市中体連総合大会が開催されます。試合前日の各部の様子をご紹介します。

野球部のジャストミート

 ソフトボール部もジャストミート

 ソフトテニス部のフルスイング

 バレーボール部は大会会場が本校なので、練習前に会場準備をしています。

肝心の練習はヒ・ミ・ツです。

そして、時をさかのぼって登校時

部活用のカバンはあるのに人がいない・・・まわりを見ると

 朝一で自主的にグランド整備中。

この気持ちが大事ですよね。

良い報告ができそうな予感がします!

今週の木・金曜日に市中体連の総合大会があります。今日はソフトテニスとソフトボールの練習を取材しました。

この時期の練習はすでに「マル秘」なので、詳しいことはナイショなのですが

まずはソフトテニス部

♫苦しくったって~ 悲しくたって~ コートの中では平気なの♫ ←この歌、種目が違う・・・でもイメージということで。(「イメージ」、便利な言葉です)

おお、これはナイスショット。

「ラケットを振り抜くんだ!」と良く言われますよね。見事に振り抜いてますね!

次にソフトボール部

 両者とも、ジャストミートですね!

 昔、ある強打者は・・・

「調子の良い時はボールが止まって見える」と言ったそうな。まさにこんな感じか。

さて、そんな本日、実は一番の盛り上がりはこちら(←個人の感想)

 給食の準備にも力が入ります。だって・・・

 今日は給食界の「4番でエース」が登場!

給食センターの皆さん、ごちそうさまです。

本校の部活が熱を帯びるのも、毎日の給食のおかげです。

今週の木・金曜日に市中体連総合大会があります。各部とも練習に熱が入っています。

野球部は

まずは校歌激唱から練習が始まります。

これはセットプレーの練習か?(詳しくないので・・・すみません)

「一球入魂」良いですね。

そして次にバレー部

おお~飛んでいるっ!

「翼がなくても、その気になれば飛べるんですよ!」←セリフはイメージです。

明日はソフトボール部&テニス部の様子を探ってみます。

さて、こんな一日でしたが・・・私は知っています。

今日一番の盛り上がりは・・・

これは?

1年某クラスの席替えですね。

お気持ちは良~くわかります。

さあ、明日から新しい座席で勉強に集中だあ!

 

市中体連陸上大会 ~速報~

6月4日(金)市中体連陸上大会 2日目が行われました。

種目は、、、

 

1年男子    1500m 決勝

2.3年男子  1500m 決勝

 

1年男子1500m決勝に出場した、酒井漣くんは序盤は相手のペースを伺いながら後方からのスタートとなりました。

残り2周となったところから、徐々にペースが上がり4位でフィニッシュ!県大会出場を決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.3年男子1500m決勝に出場した、芦澤涼太郎くんは序盤から先頭集団に入り良い走りを見せます。

残り1周のところで、監督から「ペース上げろ!ラスト1周だ!」と指示を受けペースを上げます。

最後に2人抜き、4位でフィニッシュ!県大会出場を決めました。

本人は野球部の後輩である酒井漣くんの走りに感化されたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校からは、

3年女子100m、1年男子1500m、2.3年男子1500mでの県大会出場を決めました。

参加した4名の選手のみなさんお疲れ様でした。

 

さて、6月10日(木)からは総合大会が始まります。

特設陸上部の活躍を耳にした他の部活動の選手達は熱く燃えているところでしょう。

残りの日々、けがには十分注意して、万全の準備を進めてほしいと思います。

保護者の皆様にも、栄養管理や体調管理、励ましなど、よろしくお願いします。

 

 

 

久しぶりの練習試合

本日、藤間中学校において、ソフトボール部とバレーボール部の練習試合が行われました。暑すぎる天候でしたが、暑さをものともせず、プレーに集中していました。久しぶりの練習試合ということもあり、力が入ったり連携がうまくいかないこともあります。しかし、残りの練習で立て直す取り組みに、部活動の成長が見られます。中体連をむかえる部活動の健闘を祈ります。応援よろしくお願いいたします。

荒天のための急なお迎え、ありがとうございました。

午前中からの雨が、午後にはかなり強くなってきたため、下校時刻を早めました。

急なメール連絡にも関わらず、迎えにきていただいたご家庭の皆様、ありがとうございました。

今日はそういう訳で、映像は何もないので、

今までのアーカイブ(!)から、部活関連の過去映像をご紹介します。

こちらは野球部。顧問からの力強いアドバイスが。

そして、こちらは野外編。おお、一糸乱れぬ・・・!

そして次に

試合の際の応援を練習しています。

おや

こちらは終了時のご挨拶でしょうね。

こちらはJRC部のアルバム写真撮影のようです。

そういう季節なんですね。

以上、アーカイブからの蔵出し映像でした。

中体連が開幕しました。~陸上競技大会~

中体連が始まりました。

陸上大会を皮切りに来週も引き続き大会が行われます。

本日出場した選手と種目は、、、

 

3年女子100m予選、決勝   3年鈴木咲彩さん

2.3年男子1500m予選   3年芦澤涼太郎くん

共通男子200m        2年十文字優斗くん

 

 

 

 

結果は、、

共通男子200m予選 十文字優斗くん

昨年より順位をひとつ上げての大健闘でした。惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、

またコツコツと練習を積み重ねて次の大会ではいい結果が残せるように頑張ってもらいたいですね。おつかれさま!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.3年男子1500m予選 芦澤涼太郎くん

前半から、快調な走りを見せ先頭集団で走ります。最後の追い上げもあり、組4位でフィニッシュ!

全体の5位で明日の決勝に駒を進めることができました。明日もがんばれ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年女子100m予選、決勝 鈴木咲彩さん

昨年、2年100mのチャンピオン。予選は向かい風6mの強風の中、組1位でゴール。決勝に駒を進めます。

午後の決勝では、風は少し弱くなり風速3~4m。前半の30mは前傾姿勢を保ちながら咲彩さんらしい走り、

他の学校の生徒を寄せ付けること無く、1位でフィニッシュ!見事2年連続優勝を成し遂げてくれました。

県大会も優勝目指して頑張ってもらいたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の藤中ハイライト:視線の先に何が見えるのでしょうか?

昼休みにとらえたこの一枚

「あれは一体・・・?」という視線の先を追うと

 おやおや? 何してるんだ? 

ああ、カーテンの作業ですね。

クリーニングしていたカーテンを、各クラスで戻しているんですね。

(防球ネットに何か干してあるように見えるのは、気のせいか?幻か? そういえば、プール掃除をしていたような・・・) 

一方、帰りの会でも

先生と生徒のお互いの視線の先にあるのは・・・

「努力のあと(中間テストの成績票)」ですね。

ご家庭の皆さん、確認の上、押印をお願いします。

今日の藤中ハイライト(何をしているのでしょうか?編)

問1 下の写真を見て、次に何が行われるのかを3秒以内で答えなさい。

答はコレ!

えっ?まだ分からない!?

ではさらにヒント

「あ~ドキドキする~」

「落ち着いて、落ち着いて、どう・どう・どう」(セリフはイメージです)

正解は「心電図検査」でした。

 

問2 ではこれは?

答えはコレ

 えっ、これも分からない!?

では別角度で

 ヒント

「あ痛たたたた・・・・」

「まだ刺してません!」(セリフはイメージです)

正解は「貧血検査」でした。

学校では毎年、健康状態の把握・維持・向上のために、このように様々な検診・検査が行われています。

医療スタッフの皆さん、ありがとうございました。

(なお、残された検査は、再来週の「眼科検診」のみとなりました)

今日の藤間中ハイライト(朝一と午後六)

朝一(あさいち)で1年生の学級委員が3年生の教室を訪問

 何かを手渡しています。何?

 これです。

「1年生からの応援メッセージ ~最後の中体連に向けて~」

粋なことをやりますね!

頑張れ3年生! 在校生みんなで応援しています!

さて午後の6校時(午後六)には「全校集会」が行われました。

生徒会役員から今年度のスローガンが発表されました。 

「和衷協同(わちゅうきょうどう)」です。

「和衷」は心の底からなごみ和らぐこと。「協同」は力を合わせて物事を行うこと。

全校生徒が仲良く学校生活を送ってほしいという思いと、何事にも協力して様々な事を成し遂げてほしいという願いが

込められている、とのことです。

そして、その後

「私の夢」の発表がありました。

生徒会活動が軌道に乗ってきましたね。

頼もしいです。

今日の藤中ハイライト(5月28日編)今日は市中体連激励会がありました

校長先生から「勝ちに『不思議な勝ち』あり。負けに『不思議な負け』なし。」というメッセージをいただきました。

そして、各部活動ごとにポジション紹介や目標を宣言してくれました。

その後、ちょっとしたパフォーマンスを見せてくれた部もあります。

 上は野球部。力一杯の校歌斉唱です。「金足農業スタイル」とのこと。

 次はソフトボール部。円陣を組んで応援リズムを披露。

こちらはソフトテニス部。こちらも応援リズム。

 こちらはバレーボール部。円陣の雄叫びでエンジン始動か。

 水泳部は自己ベスト宣言。

 陸上部は目標を声高らかに宣言。

 剣道部は技ありの一本を見せてくれました。

各部の健闘を祈ります!

 

 

今日の藤中ハイライト(5月27日編)

今日は3年生が「全国学力・学習状況調査」(通称:全国学テ)を受験しました。

また、他学年でも様々な「書く活動」が行われました。

上の写真は受験中の「イメージ映像」です。(何が写っているのか良く分かりませんが・・・)

 さて、続いては今日の「藤中バックヤードツアー」、別名「あなたの知らない世界」

上は給食後、給食センターの運搬車にコンテナを積んだ直後の様子。

自動化、機械化、電子化と言われますが、やはり最後は人の力なんですね。

同じく昼休み。体育館で、静かに動いていました。

どうやら明日の激励会のリハーサルのようです。

これも「あなたの知らない世界」ですよね。

そして午後。担任の先生が生徒とじっくり相談中。進路関係の話かな?

これも「あなたの知らない世界」かも。

さらに

今日も扉が出現! 扉の向こうでは・・・

今回は耳鼻科検診でした。

待つあいだの生徒達の静かだったこと!

まるで誰もいないみたいでした。

人知れず動いている藤間中です。

以上、今日のハイライト&あなたの知らない世界でした。

今日の藤中ハイライト(5月26日編)

今週と来週は衣替えの準備期間(移行期間)です。完全実施は6月7日です。

今日の「夏服:冬服」の比率は、まあ大体こんなところ ↑ でしょうか。

さて、下の夏服の一団がくぐろうとしているのは、どこへの扉? 

「夏への扉」?←このネタが分かるのは(SFが好きな)昭和の人です。(あ、近々映画化されるらしいですね)

 扉の向こうは、歯科検診でした!

「あいたたた~」

「見てるだけです!」←セリフはイメージです

ちなみに歯科検診で言われる「C1」とか「C2」の「C」って英語で虫歯を表す「caries カリエス」の頭文字Cらしいです。

新シリーズ「これは何でしょうか?誰か教えて!」←果たしてシリーズ化なるか?

今回のネタはこれです

 校庭から校舎を見ていたら

左には新しい時計が見えますが、そのずっと右にも、なんだか丸い跡が見えます。

さて拡大! これです。

いかにも「かつて時計があった」という形跡ですが、果たしてそれが正解なのかどうか?

それとも校章?

昼休みの過ごし方いろいろ

室内で過ごす女子もいれば

 これから出撃! とばかりに靴ひもを結び直す男子も

 クラスのために と係活動に取り組む姿も

ん? 向こうでは、そでを引っ張って何をしているのか?

 こちらでも係活動中。

「あ~、跡ついちゃったあ~」

 で、昼休み時間が終わると、チャイムが鳴るわけでもないのですが、自然と戻ってきます。

偉いもんです。

(本校は終日ノーチャイムなんです)

 そして、午後の授業に向けての教科係の活動が始まります。

偉いぞ、藤中生!

今日はこんな日でした(英語の授業にて&おまけの一枚)

今日もALT訪問がありました。

これは「単語当て」ですね。

片方の列は伏せて、他方は画面で確認。それを英語で表現する。

やってみるとなかなか難しい。

そして下は1年授業にて

まずは先生の自己紹介から

ネイティブの先生の英語ときれいな映像にくぎ付けでした。

次回もお楽しみに!

さて、今日のおまけの一枚は・・・閲覧注意かも

What is this ?

何かの卵のようですね

正解は・・・後で理科の先生に聞いてみます。

今日はこんな日でした(中間テスト翌日)

朝から、まるで「走れメロス」のような場面を目撃

なぜ若者が走っているのか??? それは・・・ヒ・ミ・ツです。

そして、昼食時の光景。

そうなんです。今日はお弁当の日なんです。(じゃ、さっきの「メロス君」は・・・)

そこで突撃取材!

Q「お弁当、おいしい人~」

こちら ↓ には

Q「毎日、お弁当を食べたい人~」

お弁当を作るのは大変なのは存じておりますが、

みんなお弁当大好きみたいです。

この笑顔が証明していますよね。

そして、午後

1年生は初めての定期テストだったので、その反省をしました。

その一環として「テストで一句」

このクラスでは、各自の自信作を板書にてご披露。

秀逸は

〇勉強は、やった分だけ比例する

〇テスト様 なめていましたスミマセン

ぜひ、この反省を6月の期末テストに反映させて欲しいものです。

ここで

ま、こういう時もあります。(さて、何のことでしょうか?)

 

今日はこんな日でした(中間テスト前日)

いわき市では、各小中学校をALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)が

定期的に訪問しています。

本日は3年生の授業に参加。

 生徒からの英語での質問に答えています。

やはり「人 対 人」のコミュニケーションって大事です。

「通じない時」には「別な表現に迂回する力」が必要になるんです。

それを養うためには、実践あるのみ。ALT訪問は、そのチャンスです。

そして、下校時。

あっと言う間に下校。

「さあ、帰って勉強・勉強!」

やはり、明日の中間テストが気になる様子。

がんばれ藤中生!

今日はこんな一日でした。(中間テスト2日前)

昇降口にこういう物が

部活動の時に着るTシャツの見本ですね。

ところで、サイズを表すSとかMって、何の略だかご存じですか?

「Sはスモール Mはミニ Lはリトル・・って全部「小」になってしまうがな・・・」←これはフィクションです。実在する物品や人物とは何の関係もありません。

さて、昼休みの様子ですが

ここでも

ここでも、みんな一心不乱に勉強中。

明後日の中間テスト対策ですね。頑張れ、中学生!

一方

係活動も着実に進行中。頼もしいですね。

 

 

「天災は忘れたことにやってくる」そして「訓練は忘れぬ内にやっておく」

もともと、午後に避難訓練を実施する予定だった今日。

1時間目に本当の地震が発生しました。

この映像は、午後に行われた避難訓練の時の様子です。

1時間目の地震の時も、同様に素早く机の下に身を隠していました。

「あっ、揺れた!と思って(板書中に)振り向いたら、

 生徒達は一瞬の内に机の下に隠れていました。日頃の練習の成果ですね」

 ↑ これは1時間目の授業から戻った先生の話です。練習・訓練って大事ですよね。

そして、次に3階への垂直避難の様子←これは訓練時の映像

慌てず、静かに、素早く移動!

実際に今朝の地震があったからでしょうか、真剣な訓練でした。

今日の藤中ハイライト

育ち盛りの中学生にとって昼食は最大の楽しみですよね(個人の感想です)

今日は配膳は、いつも以上に慎重です。

「公平に。公平に。盛り付けに差があると、暴動が発生するかも・・・ブルブル」←これは心の声

そして、食事開始直後の突然のインタビュー取材

Q:今日のメニュー、好きな人~!

さて、今日のメニューは何?

わかりますよね。

ド~ン

日本給食界の「エースで4番」

おいしかったです。給食調理センターの皆さん、ごちそうさまでした。

そして、このカレーでエネルギーを補充した午後。

さぞかし活発な授業が展開されているのかと、某学級に行ってみると

えっ? 今日も無人???

どこ行った~?

ここにいました。

何してるの?

校医さんによる内科検診です。

「内科検診」・・・学校の春の季語かもしれません(個人の感想です)

学校には、様々な「欠かせないもの」があるんです。たとえば

まずは、細かくは伝えにくいものを・・・

これは「ビフォー」

 (途中省略)

そして「アフター」

これ ↑ は健康管理には欠かせないものです。(詳しくはお子さんにお尋ねください) 

さて、昼休み

3年生の教室が完全に無人!

どうしたの?

校庭を見回すと・・・

あっちの方に集団を発見!

近寄ってみると

これは?

卒業アルバム用の写真撮影でしょうか。

もうそういう季節になったのですね・・・

うれしいような、ちょっと寂しいような・・・でも、これは3年生には欠かせないことですよね。

さて、放課後にはこんな事が行われました。

 先生方が「AED講習」を行いました。

発見者(=介抱者)、119番への連絡担当者、AEDを持って来る人

この3人で対応します。

この研修は毎年の事ですが、生徒に関わる者として、欠かせない事です。

全ては命を守るためです。

今日はこんな一日でした。

(当然、授業は通常通りに進んでいます)

駆け足でめぐる「今日の藤間中ハイライト」

朝 生徒会役員による国旗・市旗・校旗の掲揚

 昼 週番の活動

同じく昼 

ん? 今日は制服組がほとんど? なぜ?

その理由:5時間目に生徒会総会があるからです。

その総会、今回は時間短縮が図られました。

(途中省略)賛成多数で議案が可決されました。 

退場

・・・と、駆け足でお伝えしましたが、昨日ご覧に入れた通り、その準備はきちんと時間をかけて行われていました。

さてさて、今日もいつも通りの時間が当たり前に過ぎていきました。

でも、これって大事なことですよね。

確か、去年の今頃は臨時休校中だったような記憶が・・・

藤間中学校の日常(5月10日編 その2)

中学生の楽しみは、なんと言っても部活動です(個人の感想です。効能を保証するものではありません)

「今日の練習メニューはコレです!」 

 こちら ↑ は特設陸上部。良いフォームですね。

 バレーボール部は、フットワークが軽いですねえ。

 こちらはノックの最中でした。

そして、テニス部には、小さなお客様が。

 あの辺に、子うさぎが出現!

これです!

「キャー、カワイイ♡」とか「え~、日本にもウサギがいるんですね!?」の歓声が。

保護色になっています。どこだか分かりますか?

では、拡大! 

モフモフしていて柔らかかったです。

この辺に巣があるんでしょうね。

以上、藤間中の日常その2でした。

藤間中学校の日常(5月10日編 その1)

心身ともに育ち盛りの中学生にとって、楽しみなのは

なんと言っても

昼食です。今日は「タケノコご飯」 ご飯と具を混ぜるので、ちょっと1年生にはハードルが高いかも。 

 でも、結構良い手際でどんどん配膳していました。

そして、続いてのお楽しみは

はやり昼休みですね。

本日の人出は・・・ 

 36名でした。本校の総人口の約3割の人出です。(多いのか少ないのか?)

そして昼休みでも、密かに活動している一団の姿が体育館にありました。

これはたぶん・・・明日の生徒会総会のリハーサルかな。

こうして人知れず動いているみんなのおかげで、活動がスムーズに進むんですね。頭が下がります。

他愛のない日常の映像ですが、色々と興味深いことが分かるものです。

たとえば

ボールに向かって真っ直ぐにジャンプしているこの男子。

80%の確率でバレーボール部員ですね。

そして、こちらでも

 この男子も80%バレーボール部員ではないかと。

室内では

 日本の中学生のほぼ90%はカメラを向けると、条件反射でピースを。(あくまでも個人の感想です。効能を保証するものではありません)

そして、今日の問題作!

昼休みの校内某所です。

この画像から読み取れるのは・・・

「志(こころざし)の高い集団が集まっているようです。でも一人遅れたかな。」

やはり、学校って色々なことが分かって楽しいですよね。

今日の午後「人権教室」が行われました。(ゴールデンウイーク中の憲法記念日にも関連があります)

「日本の憲法の3つの特色は・・・」そんな話から、今日の人権教室が始まりました。

〇基本的人権の尊重

〇国民主権

〇平和主義

これらの前置きから講演が始まりました。

講師は人権擁護委員の方です。

そして話は人権侵害の例として「インターネットでの事例」へ。

映像資料には「今、そこにある危機」が描かれていて・・・(はい、ま~怖いですねえ)

みんな真剣です。

実は、ここに至るまでには、今朝の活動でも

「人権」や「ネット被害」から連想される言葉を考える等して、

人権教室の予習をしていたのです。

講演の後、どんな感想を持ったのか興味があります。

 

番外編(講演会終了後は)

お片付けをテキパキと進める生徒達! うれしいですね!

 

変わる物もあれば、変わらない物もある。難しい言葉で言うと「不易と流行」ですね。

本校でも

生徒のいない教室です。

人がいなくても「さまになる空間」ってありますよね。

この整然とした教室。これはいつの時代でも変わらない物ですよね。

次は

電子黒板とデジタル教科書です。これは時代の流れで「変わった(進歩した)」結果ですね。

やがて完全に黒板と入れ替わる日がくるのでしょうか?

次に

これは昼食時間中の放送委員会の活動。

みんなのために、心をこめて係活動に取り組むのは「いつの時代でも変わらない心意気」なのでしょうね。

では、これは?

(ちょっと写真がボケてしまいました)

生徒会役員の皆さんが、毎朝、各学級を訪問して、あいさつをしてくれています。

「変わらぬ心意気」の土台の上に「新たな風」を吹かせているように見えます。

やるなあ、生徒会!

 

今日は各学年ごとに授業参観が行われました。それも含めて「本日のハイライト」をお伝えしましょう。

生徒会長が国旗掲揚を行っています。市旗、校旗と続きます。

藤中の朝はここから始まるんです。

校舎内では

おお!この掲示物はステキ&見やすいですねえ。

3年ボーイズが指さしている先には「卒業式」と「県立高校入試」の文字が。

もうそんな未来を見据えているのか!?さすが!

そして昼食時

突然の全体インタビュー。

「お弁当、おいしかった人~」

「ハ~イ♡」

良い笑顔ですね。お弁当の準備、ありがとうございました。

みんなお弁当が大好きみたいです。

そして午後は1年生の授業参観。

こちらは数学。みんな目がランランです!

次に2組の体育

バドミントンです。

視線の先には・・・お子さん? それとも先生でしょうか?

来校いただき、ありがとうございました。

 

3年生 授業参観の様子

1組は理科の授業でした。

2組は数学の授業でした。

保護者の皆様お忙しい中、参観ありがとうございました。

日常の何気ない場面に、ものごとの本質が現れるものなんです、たぶん。

たとえば

これは教科係の活動の一つです。

社会科の教材(地球儀)を運搬中。

文字通り「地球を大切に」しながら、準備しています。

他にも

職員室前の棚から、学級に配布するプリント類を取り出しています。

間違えないように慎重です。ていねいな仕事ぶりです。

昼休みの3年生教室です。係活動?自習中?それとも答え合せ中?

いずれにしても、まじめに取り組んでいます。(あっ、ピースサインが・・・)

そして、外では

お分かりですか?

では、別な角度で

生徒たちがお辞儀をしているのは、給食センターの配送車です。

このように業者さんや、お客様の車にもあいさつをするのは

本校の良き伝統ですね。

感謝の気持ちを伝えるのは、大事なことですよね。

これは「学校で教わる」というよりも「家庭で・親の背中を見て」の結果だと思います。

そして、放課後も

野球部のメンバーが、今後の練習についての説明を聞いています。

こういうふうに「きちんとそろって」は「心を一つにする」に通じるんでしょうね。

チームプレーには大事なことですよね。今期の活躍への期待大です!

以上、本校の何気ない場面集でした。

 

 

指さす先にある物は?

昼休みに少年たちが

校舎を指さしています。

何らかの異変があったのでしょうか?

示す先にあるのは

よく見ると、時計が一回り小さくなっているような気がします。

実は数時間前に、こんな事がありました。

ん? トラックの荷台に時計?

画面左の車両は?

クレーン車ですね。

実は、ここしばらく調子が悪かった外時計をさきほど新品に交換したんです。

荷台に乗っていたのは、クレーンで取り外した古い時計。(荷馬車に乗ってドナドナです)

ちょっとサイズは小さくなりましたが、正確な時を刻んでくれることでしょう。

これで「5分前行動、2分前着席」もバッチグーですね。

(えっ?「バッチグー」は昭和前期の言葉?)

1年生遠足をダイジェストにて報告します。

まずは! 

消毒!そして乗車。

バスの最後部の座席に座るのは・・・

ラスボス降臨? 

(途中、省略)

アクアマリンに到着

 「これ何だ?」

「これ何だ?」 

 「あれ何だ?」

様々な疑問への回答を探しつつ、学びを深めました。

学びの後は三崎公園で昼食&休憩

良い天気です。気分も晴れ晴れです。

「センセ、センセ、お菓子パーティしましょうよ~」

「まずは食事!」←セリフはイメージです

背後では・・・

 ↑ 何してんの?

そんな昼食&休憩の後は

再び「学び」です。(県水産海洋研究センターにて)

 「学び」の後は、再び「遊び」。。。もとい「休憩」

 ↑ やはり海が見えたら、こうなりますよね。

そして(途中省略)

 「家に帰るまでが遠足です」←日本中で言われていることでしょう・・・

「学び」も「息抜き」もたくさんあって、楽しくて充実した1日でした。

校名に「藤」が入っているので、藤の花があるのかと、昼休みに校庭を捜索してみると

ありました!

きれいですね。

ちょっと引いて見ると

おや、藤の花の向こうで、テニス部員が作業中。

こういう地道な活動が、放課後の円滑な練習につながっているんですね。さすが!

そして後ろを振り向くと

昨日はバレーボールがはやっていましたが、

さて、今日のトレンドは

サッカーのようです。

一方、教室内では

ネームマグネットで模様を作ったり

勉強するのがトレンドのようです。

当然

係活動も順調に進行中。

がんばれ、藤中生!明日は楽しい〇〇だ!

・・・で、〇〇に何が入るのかと言うと

喜び爆発!という雰囲気ですねえ。

けがのないように楽しんできましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体験活動や遠足といっても遊びじゃないぞ!『学び』だ『学び』!」←日本中で言われている言葉・・・

 

♫苦しくったって~ 悲しくたって~ コートの中では平気なの・・・♫

タイトルの文言で、特定の種目が頭に浮かぶ方は・・・私と同じで「昭和の人」です。

その種目とは・・・

これです。

1年生はまだ「お試し期間中」でもあるので短時間での練習です。

上級生が優しく教えてくれています。

この雰囲気って良いですよね。

そして!

おお! 結構「さま」になっている!

がんばれ!藤中生!

一瞬を切り取ると、普段は見えない事実やドラマが見えてく~る~(かもしれない)

たとえば・・・昼休みの一瞬です。

・・・突き指の原因って、案外こういう瞬間かも・・・

(画面の左右で温度差が感じられるのは、気のせいでしょうか?)

続いて

彼らには何が見えているのか? 

バレーボールの神様が降臨する瞬間か?

さらに

これはトルネード投法か!?(この言葉を知っているのは、平成初期の人間です)

・・・という様々なドラマが生まれる昼休みですが、さて今日は何人が校庭に出ていたでしょうか?

ちなみに本校生は123名です。さあ、3秒で想像してください。

正解は

多少のカウントミスはあるので、約50%というところでしょうか。

これを多いと見るか・少ないと見るか?

そして、室内では

この一瞬を見た後で、廊下で見かけたのは

深いなあ!

 

次はまじめに!

実は今日は・・・

「福島県学力テスト(1・2年生)」の日でした。お疲れ様!

藤中バックヤードツアー&レアな瞬間

学校には、なかなか目に触れない瞬間や光景が結構あります。

たとえば

生徒会役員による国旗、市旗、校旗の掲揚。(ちょっと露光オーバーでした)

牛乳パックの解体については、何回かお伝えしていますが、どうやらこのクラスでは「素手での解体」に落ち着きそうです。先生の素早い動きに目を丸くしている生徒たち。

そして入学後、めきめきと成長している1年生の教室を見ると・・・

無人ですが、すでにいつの間にか給食のお盆が並んでいます。

気がきいていますね。さらに・・・

誰もいないのに、いつの間にか清掃前に机が移動している。親切な座敷わらしでもいるのか!?

一方、次もなかなかのレアな一枚

保健の先生が、消毒液を補充しています。

いろいろ出来ているのは「いつの間にか」とかじゃなくて、

こうして目立たないところで誰かが動いているからなんですね。

そして、そんなことを知ってか知らずか・・・「感謝のジャンプ!」

「みんな! ありがとう!!」←セリフはイメージです

一方・・・

こういう茶目っ気、大好きです。

楽しいなあ!

特別なことの無い日常のアレコレですが、記録することに意義があると信じて。

朝の活動の一環です。何をしているのでしょうか?

 前日の給食で飲んだ牛乳の空きパックを、はさみで切り開いています。

これは回収後、再利用されるんです。エコですね。

(「はさみよりも素手の方が速いです」との声も)

そして、お楽しみの給食の時間です。

準備時間もさらに短くなっています。

 「いただきます」まで、ほんの数分(←やや誇張あり)

 今日のメニューはこれ!

 給食界のエースストライカーである、ツナご飯です。

そして、金曜日の野外体験活動に向けての班別活動です。

 学級の枠をはずして、班を作りました。

 班ごとに当日の計画を立てています。

各班に一台ずつパソコンで、情報を収集しています。(Wi-Fiを使っています) 

Wi-Fiの電波を飛ばしているのが、天井に設置されたこの機械です。ハイテクですねえ・・・

これは、いわき市のGIGA構想によるものです。

ちなみにGIGAとは「Global and Innovation Gateway for All」の頭文字で「ギガ」と読みます。

意味は・・・直訳すると「地球的かつ先進的な入り口を皆さんに」となるのでしょうか。

市内全ての小中学校の生徒に一台ずつタブレット型のPCを配置し、Wi-Fiでネットにつながります。

それを使って、様々な学びの形を実現させるわけですね。(ココ、大事です)

日頃は目につかない物や事(心が澄んでいるなら、いつも見えている・・・かも)

たとえば

これは昼休みの一コマ

ね。なんだか本当の兄弟?親子?のようにも見えますよね。

こういうのって良いですよねえ。

そして

先日の「伸びしろ」がさっそく活きてきたようですね。

先日の記事の下の方を参照)

さて、外では

こういう地道な活動が、文字通り「きれいな花を咲かせる」のですね。

ソフトボール部のランニングでは

あ!見てるだけで腰が痛くなりそう・・・

若いって素晴らしいです。

そして、人生で初めて見た物がこちら

ソフトテニス用のピッチングマシーン(←正式名称を教えてください)

「名前がついてるんですよ!ブーンとうなるので『ブン太くん』って言うんです」とのこと。

「じゃあ、もう1つは『ブン子ちゃん』なの?」と聞いたら

「それはちょっと・・・」とのこと。なぜ?

色々なシーンが見られる学校、好きです。

今日の藤中ハイライト(主にあるある編ですが、内容的にはランダムです)

朝、生徒会役員による

ピース&スマイル作戦(あるある!)

さて、1年生の給食準備はさらに加速中!

あっという間に食事開始!←やや大げさ

Q:今日のメニュー好きな人~

そんな今日のメニューは・・・

給食界の4番打者、カレーです!(あるある!)

そして午後の一コマ

「ねえ、男子!早く整列してよ!!」(あるある!)

6時間目の全校集会です。この整然とした生徒達。

どのくらいきちんと並んでいるのかというと・・・

この列には一人しかいないのか?(藤中なら・・・あるある!)

集会の内容も「夢」を実感するステキな発言がたくさんありました。(藤中なら・・・あるある!)

そして下校時に

昇降口の床面が砂で汚れていたので、ほうきで掃いていたら・・・

「お手伝いします!」と。 これも藤中あるあるかな。うれしいですね!

以上、ランダムな「あるあるシリーズでした」

今日の藤中ハイライト(中学生あるある編)

二丁拳銃・・・じゃなくて、検温です。

なんでダブルなのか?それは聞かないで!

 反省中・・・ではなくて、朝の元気なあいさつの瞬間です。

 発言中・・・ではなくて、給食のおかわり希望者です。

 「電話に誰も出んわ」・・・じゃなくて「雨なので迎えに来て~」のコール中。

雨なので、昼休みに外に出られなくて黒板に落書き中・・・じゃなくて、イラストを描いてるんですよね。ね! 

 靴が勝手に歩いてきた・・・じゃなくて・・・これはご覧の通りです。

まだまだ「伸びしろ」がありますねえ。

 

皆さん、こんばんは。藤間中ニュースの時間です。まずはヘッドラインから。

♪ ニュースヘッドライン ♪

登校時、非接触型体温計が活躍中。

 新1年生の給食準備が加速中。

 開始宣言までわずか数分。

 昼休みの係活動、順調。迅速かつ丁寧な取り組み。

 ヘディングで新記録達成か?

 突然の雨で練習が中止に。落胆をなぐさめる顧問。

以上が、今日お伝えするニュースのヘッドラインです。 

それでは、それぞれのニュースを詳しくお伝えします・・・

(続きはお子さんに確認してみてください)

 

今日の藤間中ハイライト

1年生の給食の準備が・・・

だんだんと早くなってきました。

「いただきます」まで後1分! その調子だ、1年生!

その頃、校舎内ではGIGAスクール構想関連の作業が行われています。

業者の皆さん、ありがとうございます。

そしてお待ちかねの昼休みです。

さて下の写真で、ボールはいくつあるでしょうか?

3秒で探してください。

3(今回は、ちょっと見づらかったかな)

実は、さらに2つあるんですよ。これも3秒で。

はい、拡大!

ほらね。

みんな楽しそうに昼休みを過ごしています。

そして放課後の部活動。

これは何部?

これはJRC部です。

藤間中の校舎周辺が花できれいなのは、この努力があるからなんですね。

以上、今日の藤間中ハイライトでした。

 

福島県中学校野球大会いわき地区予選会速報

4月10日から野球部の大会が始まりました。10日は上遠野中学校に1対0で勝利し、本日11日は2回戦をむかえました。勿来第一中学校に5対0で見事勝利し、3回戦進出を決めました。さらなる勝利を期待しています。応援よろしくお願いいたします。エースの好投集中した選球眼応援してくれた保護者の皆様に挨拶次の試合へ向けたミーティング

今日はこんな一日でした。(今回も「新年度あるあるシリーズ」です)

1時間目

 1年生は学年集会でした。学年主任、生活指導、学習指導の各先生方から今年度の取り組みについて話がありました。

2時間目

 学級目標作りです。これは多数決の場面かな。

 寝てるの?・・・こちらも同じく多数決のようです。

「他の人のが見えないように、伏せて手をあげて!」←これも中学生あるあるかな。

3時間目は授業だったので省略します。

そして4時間目は

 生徒会の専門委員会の会合です。

委員会ごとに全クラスから集まってきます。

これは環境美化委員会ですね。

 3年生が1年生に、清掃用具入れの中のお掃除方法を教えてくれています。

良い伝統が生まれつつありますね。

そして・・・お待ちかねの

 藤間中に昼がキタ~!←TVの「サラメ〇」風に読んでほしい

「手を合わせてください!いただきます!」←このセリフも中学生あるあるですね。

そして、さらにお待ちかねの・・・

 藤間中に昼休みがキタ~!

実はこの写真で、注目してほしい部分を拡大してみます!

生徒達の真ん中には3年の主任の先生が座っているんです。

ほのぼのしていて良い雰囲気ですよね。

そして5時間目・・・何してんの?準備体操???

その後、これ ↓ です。 

 (分からない方は、お子さんに聞いてください)

6時間目は安全教室です。

 (見ているだけで、痛そうな映像が!)気をつけましょう!

そして、それが終わると・・

 清掃です。みんな一生懸命です。

そして放課後

 中学生のお楽しみ、部活動です。

以上、新年度あるあるシリーズでした。

特別な事は何もない、文字通りの「あるある」なのですが、

それができるって大事な事ですよね。

新学期あるある

日本全国で同じような光景が繰り広げられているのかもしれません(大げさ)

これ ↑ は新入生への「校舎案内」です。(広い校舎で迷子にならないように)

 そして、新年度あるあるとして「身体測定」。これは「聴力検査」ですね。

(最近、高い音が聞き取りにくいんです←一人言)

 これは、給食後の牛乳パックの洗浄作業です。

「あ~、2クラス分が一緒になっちゃいました~!」

 そして! 入学にあたっての決意表明(作文)です。

「さて、作文の時間ですよ」

「え~、作文ですかあ?(渋々)」

「何かご不満でも?(ピキ)」

「いえ、作文、うれしいなあ!(棒読み)」(セリフは全て「イメージ」です)

以上、新学期あるあるでした。

新学期の滑り出し、順調です!

今日の藤中ハイライト2(主に1年生編)

まずは日本の中学校の伝統行事である「朝の短学活」です。

 健康状態の確認や、連絡事項を伝え、それが終わると・・・

 こちらも伝統行事?の一つである「朝の読書」

そして今日は「対面式」が行われました。

これも伝統行事ですよね。

これをご覧になっている皆さんも「懐かしいなあ」と思ってらっしゃるのでは?

対面式の中では・・ 

これも日本の伝統である「部活動」の紹介もあります。

2・3年生の皆さん、準備大変でしたね。グッジョブです!

それが終わると・・・

これまた伝統である「給食」の時間。

ただ、新1年生は小学校の時とは配膳方法が違うので、

ちょっと戸惑い気味。担任の先生がフォローしています。

 慣れるにはもう少し時間がかかるかな。

頑張れ! 新入生!

「いただきま~す」はすぐそこだ!

今日の藤中ハイライト

実は昨日から「春の全国交通安全運動期間」が始まっています。

本校でも今週から来週にかけて先生方が「朝の登校指導」を行っています。

さて、登校風景です。

徒歩通学の生徒も、自転車通学の生徒も整然と歩道を登校してきます。

その自転車通学の生徒を待ち受けているのが・・・

「vs自転車通のラスボス」とも呼ばれる「坂」!

がんばれ、藤中生! ゴールは近い!

 

さて、問題です。

今朝の生徒の登校時間帯(7:15~7:50)で、何台の車が学校前の道を通過したでしょうか?

5秒で考えてください。

正解は

283台です。結構通りますね。

地域の皆さんも、安全運転でお願いします。

藤中バックヤードツアー(入学式への道)

今日は入学式でした。

入学式そのものは、参加した皆さんの心に刻みこまれているはずなので、

今回は、その裏側を少々ご紹介しましょう。

新1年生の教室を飾り付けてくれたのは2年生です。

さらに教室だけでなく

廊下や

 

水まわりもきれいにしてくれました。うれしいですね。

(途中省略)

新入生が登校してきました。

まずは担任の先生との初顔合わせです。

お互いにドキドキの瞬間

(途中省略)

入学式が始まりました。

 これ ↑ は「新入生呼名」ですね。

みんな立派な「ハイ」でした!

(途中省略)

1組退場

2組退場

 そして・・・

 「立派な入学式でした!明日も元気に登校しようね!」

「ハイ!」(このへんの台詞は「イメージ」です)

以上、今日の藤中バックヤードツアーでした。

 

令和2年度 離任式

本日、転退職する6名の教職員の離任式を行いました。

6名の教職員は保護者の皆様、地域の皆様に支えられながら、職務を遂行することができました。大変お世話になりました。

 

藤間中での経験を糧に、4月からの新たな環境での生活に向けて、頑張ってもらいたいと思います。

次年度も藤間中学校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

東京2020オリンピックパラリンピック 聖火ランナー本校生徒が走りました!

本日、121日間に渡る聖火リレーが福島県のJヴィレッジからスタートしました。

本校の1年生の生徒が聖火ランナーとして参加しました。

本人コメント

「始まるまでは緊張していましたが、走ってみると思っていたより楽しかったです!」

とお話をしてくれました。

彼にとっては一生の思い出となり、宝物になると思います。

東京オリンピックが無事に開幕することを心から祈願しています。

令和2年度 修了式を行いました

 本日、令和2年度修了式を行いました。

1,2年生の代表生徒各1名に修了証書を授与しました。

授与される姿勢は、大変立派でした。

 

 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、様々な制約がありながらの学校生活になってしまいました。しか

し、生徒はいつも前向きに、何事にも真剣に取り組んでいました。来年度は1つ学年が上がり藤間中学校の先輩とな

ります。良い伝統を引き継ぎ、これからも更によりよい学校を築いてほしいと思います。

 

 さて、生徒指導主事より、春休みの過ごし方の確認をさせました。また、コロナ禍において、生徒のみなさんが、

前向きに、ひたむきに生活し、「賢く 優しく たくましく」大きく成長したことを褒めてもらいました。

 明日から、学年末・学年始の休業に入ります。充実した春休みを過ごし、新たな目標と希望を持って、新年度を迎

えてほしいと思います。

 

 また、3月27日(土)から29日(月)まで、北九州市で開催される

「JOCジュニアオリンピックカップ都道府県対抗全日本中学女子ソフトボール大会」

に本校ソフトボール部員2名が福島県代表として出場します。精一杯頑張ってきてもらいたいと思います。

 

 最後に、この1年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。まだまだ新型コロ

ナウイルス感染症の収束が見えませんが、令和3年度も藤間中の子どもたちのために教職員一同,、精一杯尽力して参

ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

本校生徒が、「東京オリンピック聖火ランナー」を務めます!!

本校、1年生男子生徒が東京オリンピックの聖火ランナーを務めることになりました。

3月25日(木)にトヨタレンタカーいわき駅前店かられんが通り南交差点までを走ります。

このような経験は一生に一度かもしれません。男子生徒もとても楽しみにしていました。

街中で見かけた際にはご声援をよろしくお願いします。

卒業証書授与式 ~PART2~

卒業式終了から2日が経ちました。

3年生の教室には、もちろん誰もいませんでした…

卒業式当日の写真をご覧ください。

 

令和2年度 第72回卒業証書授与式

本日は、無事に第72回卒業証書授与式を挙行することができました。

3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。

それぞれの夢に向かって大きく羽ばたいてください。

 

 

東日本大震災から10年 哀悼の意を捧げました

 本日3月11日「東日本大震災」発生から10年が経ちました。

 藤間中学校では、半旗を掲揚し、地震発生の「14時46分」には、犠牲となられた方々に哀悼の意を表し、1分間の「黙祷」を捧げました。

 先月起きた地震など、昨今また地震が多数発生しています。災害がいつ起きてもおかしくない世の中ですので、備えはしっかりしたいものです。

 さて、明日はいよいよ第72回卒業証書授与式を挙行します。開始時刻は、9時30分です。

 保護者、在校生、教職員、力を合わせて、卒業生の門出を盛大に祝福したいと思います。

卒業生へメッセージ ~旅立ちの時~

在校生から卒業する3年生にメッセージを書きました。

卒業式の練習を何度も何度も重ねていますが、3年生の堂々とした姿に毎回胸が打たれます。

 

在校生からも「3年生いなくなるのかぁ~」など、寂しげな声が、あちらこちらから聞こえてきます。

そうです。3年生はあと2日後にそれぞれの道へ旅立つのです。

在校生には、最後の最後まで3年生と学校生活を送れる喜びや楽しさを感じてもらいたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日は「3・11」 東日本大震災から10年を迎えます。 

藤間中学校では半旗を掲揚するとともに、14:46に黙祷を捧げ、犠牲となられた方々に哀悼の意を表します。

3年生は自宅にてお願いします。

 

 

卒業式予行を行いました

3/9(火)5.6校時に卒業式の予行を行いました。

本番さながらの緊張感の中、予行練習を行いました。

3/12(金)まであと3日となりました。1日1日過ぎるのが早いです…

全校集会を行いました

3/8(月)6校時目に全校集会を行いました。

3年生の18名の生徒の皆勤賞の表彰、各種スポーツや文化面の表彰、卒業式の式歌の練習を行いました。

卒業証書授与式は今週の金曜日に迫ってきました。

3年生と過ごせる日も、もうわずかです…

ひとつひとつ・・・授業が終わっていきます。なんだか、寂しいです。