こんなことがありました

出来事

【お知らせ】9月13日(月)からのことについて

「まん延防止等重点措置」の期間が12日までとなった段階で、下校時刻を早めた対応をとらせていただきました。

しかし、蔓延防止等重点措置が延長になるとのことですので、13日から9月30日まで、下校時刻の繰り上げを継続します。空いた時間は、教職員による消毒作業にあてながら、子どもたちに対する感染予防対策を継続して実施します。

また、うがい手洗いの励行・マスクをとる学習活動等は控える(音楽・調理実習・体育実技等)・消毒対策を継続する・教室の換気・マスク着用(鼻マスク・あごマスクの子へはこまめに声かけ)等々を行っていきます。

共用部分(トイレや手洗い場など)を教職員が清掃・消毒作業する様子です。

期待・ワクワク 楽しいな! タブレット!!

1年生が、タブレットを活用した学習に取り組んでいます。

お絵かきソフトを使用しますが、なかなかつながらない子もいます。

ICTサポーターの先生も助けに来てくれました。

うまくつながり、活動が始まると、みんなの表情は真剣そのものです!

笑う 子どもたちの安全確保のために!

 高坂小学校の子どもたちの通学路の中で、交通量の多い交差点がいくつかあります。

そのうちの一つが、内郷一中さんの前です。3方向には歩道がありますが、交差点の1方向には

歩道がありません。その歩道がない部分で信号待ちをすることが生じ、走行する自動車との接触が

心配されていました。

 子どもたちの安全をより確保するために、区長さんや市議会議員さんはじめ地域のみな様、

いわき市の担当のみな様、内郷一中の校長先生や教職員のみな様など、多くの方のお力により、

今年の夏季休業中に、内郷一中さんの敷地内に待機場所を設置していただきました。

そのおかげで、信号待ちをする子どもたちの安全がより確保されました。

ありがとうございました。

笑う 初任者研修研究授業~3年 国語~

今年初めて教壇に立つ教員研修の一つとして、3年担任が研究授業を行いました。

国語科「言葉~へんとつくり~」です。

子ども同士のソーシャルディスタンスをできるだけ保つため、机は前後左右の距離を

可能な限り確保していました。

3年生の隣のクラスは、タブレットを使用した学習をしていました。みんな静かに集中していました。

にっこり 高坂小での素敵な場面!

今日、校内で素敵な場面を3つ見つけました。

〇 その1

  登校後の朝の時間に、6年生の子どもたちが自主的に校庭の草むしりをしてくれました。

  手を泥で汚しながら、頑張ってくれました。

 

 

〇 その2

  1年生の男子トイレでの場面です。

  急いでトイレに来た子どもたちでしたが、自分たちが脱いだシューズを

 そろえていました。素敵な場面でした。

 

 

〇 その3

  本校の池にある「古代ハス」の花が咲いていました。薄いピンク色のかわいらしい花です。

笑う タブレットの活用開始!

今日から、GIGAスクール構想により学校に配備されたタブレットの活用が

スタートしました。

8月31日までに、教職員での校内研修会を重ねることで、まず教職員一人一人が

使用方法を習得し、子どもたちの学習環境をよりよくするためのツールの一つとして

有効活用できるようにしてきました。

その様子を少し紹介します。

 

タブレットを一人一人に配付しています。

タブレットを使用する上での約束を確認しています。

下学年の様子

高学年の様子

安心して学べる環境づくり

5年生の理科の授業で顕微鏡による観察活動がありました。一人ひとり、使用後に消毒をして、次に使う人が安心して観察できるように子どもたち自身が気を付けて取り組んでいます。こうしたことを積み重ね、継続してまいります。

笑う 8/25 第2学期始業式!

いよいよ第2学期の始業式です。

1学期末に2名の子ども達が転校してしまいましたが、

今日、新たに1名の友達が増え、394名でのスタートです。

 

始業式は、新型コロナウイルス感染予防のため、校長室からのZOOMで実施しました。

その際、転入生の紹介もしました。

次に、生徒指導の先生から、新型コロナウイルスなどによる言葉や行動でのいじめは絶対にしてはいけないことのお話しがありました。

最後に、登校班担当の先生から、通学路についてのお話しがありました。

地域の皆さまやいわき市の担当の皆さまのお力により、内郷一中さんの敷地を活用し、登校途中の子ども達の安全対策ができたことの連絡と、登校時の交通安全のお話がありました。

学校として、新型コロナウイルス感染予防に努めながら、

子ども達にとって2学期83日が実り多い日になることを願っています。

保護者の皆さまへ ~ いわき市教育委員会より ~

 保護者の皆さまへお知らせいたします。

 福島県は、新型コロナウイルスの急激な感染拡大により、8月8日(日)~9月12日(日)の期間、「まん延防止等重点措置」が適用されております(当初の8月31日までから延長)。

 このことを受け、8月25日(水)~8月31日(火)の期間について、いわき市教育委員会より2学期開始時期の対応「保護者の皆様へ」が届きました。いわき市から出されている「感染拡大防止一斉行動」と合わせて、添付ファイルにてお知らせいたします。

 感染防止に努めた生活についてご家族で確認していただき、落ち着いた生活をするようお願いいたします。

保護者の皆様へ.pdf

【資料5】感染拡大防止一斉行動(まん延版).pdf

保護者の皆様へ ~ 新型コロナウイルス感染防止対策についてのお願い ~

いわき市PTA連絡協議会長及びいわき市小・中学校長会長より「新型コロナウイルス感染防止対策についてのお願い」の文書が届きました。添付いたしますのでご確認ください。なお、このことについて、緊急メールでもお知らせいたします。

保護者の皆様へお願い.pdf

交通指導員の方にお礼をしました。

一斉下校の前に、毎朝の登校の安全を見守ってくださっている交通指導員の鈴木郁夫様、佐藤明様に児童から感謝の言葉と花束の贈呈がありました。これからもよろしくお願いします。安全に気をつけて登下校します。

笑う 第1学期終業式!

今日は、第1学期の終業式です。

本校は、密を避け、新型コロナ感染防止のため、校長室においてZOOMを利用して行いました。

子どもたちは各教室で大型モニターを見ながらの参加です。

式の中で、代表の3名の子どもたちから1学期の振り返りと2学期への抱負の発表がありました。

また、式の後には、表彰を行いました。

笑う 素敵なハーモニーを…!~合唱部激励会~

8/19に行われる「NHK全国学校音楽コンクールいわき地区大会」に向けて、

本校合唱部の子どもたちは一生懸命に練習しています。

そこで、大休憩の時間に、その成果を発表してもらうと同時に、全校生で、合唱部を

激励する機会を設けました。

新型コロナ感染防止のために、6年生、応援団の5年生以外は、ZOOMを利用し、

教室のモニター越しにリモート参加しました。

素敵なハーモニーを響かせた合唱部の子どもたち。残された期間でさらに質を高め、

当日に臨んでほしいです。

にっこり PTAの皆さま、ありがとうございました。~7/16 PTA奉仕作業実施!~

梅雨明けした7/16(金)の午後。

本校ではPTA奉仕作業を実施しました。

本来は5月末に予定していましたが、新型コロナの影響により延期していました。

「夏休み前に、校地内の除草を」ということでの実施です。

平日にもかかわらず、約80名の保護者の皆さまに参加していただくことができました。

梅雨明けしたということで、強い日差しを受けながらの作業でしたが、熱中症予防のためにも作業前に飲み物をお配りさせていただくと共に、作業時間も約45分程度に限定させていただきました。

限られた時間ではありましたが、参加された皆さまのお力によりとてもきれいになりました。

本当にありがとうございました。

 

笑う 7/15 指導訪問実施!

昨日7月15日(木)、いわき市教育委員会、いわき市総合教育センター、いわき教育事務所等から12名の方々をお迎えし、指導訪問を実施しました。

子どもたちの学習の様子を見ていただくと共に、午後には各教科ごとの分科会を設定し、授業の内容等について振り返り、ご指導をいただきました。

また、一日の最後には、全体会を行いました。

来校していただいた皆さま、お世話になりました。

アクアマリン出前授業(5年)

本日の3,4校時に、アクアマリンふくしまの方を招いて、出前授業を実施しました。今日の主役はウミガメです。いわきはウミガメの産卵の北限にあたることを聴いて、5年生のみんなは興味津々に講師の先生の話に耳を傾けていました。絶滅危惧種にもなっているウミガメを守る方法を真剣に考える子どもたちの姿が見られました。

にっこり 安全な登下校のために

今日の業間の時間に、「なかよし登校班集会」を開きました。

それぞれのなかよし登校班ごとに集まり、集合場所や時間、登校の様子などについて

振り返り、反省をしました。

 

子ども達の安全な登下校のためにご協力いただいている交通指導員の皆さま、

交通安全母の会として立哨指導していただいている保護者の皆さま、地域で子ども達を見守っていただいている皆さま、いつもありがとうございます。

 

高坂小の子ども達全員が、ケガをすることなく安全に登下校してほしいです。

医療職種の魅力発信事業「看護の出前講座」(5,6年)

本日、コロナ禍の最前線で活躍されているお二人の看護師さんを招いて医療に携わる方の役割や感染症対策、看護サポートなどについて話を聞く機会を得ました。写真は5年生の学習の様子です。個人用防護具(PPE)の試着体験もあり、看護師さんの日々の努力や工夫、苦労などについて多くを学ぶ事ができました。

笑う 新川フィールドワーク

5年生が理科の授業の一環として「新川フィールドワーク」

を行いました。

川の様子を肌で触れ、感じ、学ぶ体験学習です。

川底に沈む黒い塊(石炭)を見つけ、喜ぶ姿が見られました。

期待・ワクワク 令和3年度第1回授業参観 開催!!

本日、今年度第1回目の授業参観を開催しました。

校庭の駐車場は、満車です。本校のプロフェッショナル・スタッフが

見事に誘導しました。

PTA会長様と本校校長のあいさつを行ってから、授業参観スタートです。

興奮・ヤッター! 校内陸上競技記録会 開催!!

本日、いわき陸上競技場において「高坂小学校校内陸上競技記録会」を開催しました。

昨日の雨で天気が心配されましたが、今日は良すぎるぐらいの好天に恵まれました。

100m走、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、4×100mリレーを行い、

子ども達は全力を出して自己ベスト記録を目指しました。満足そうな顔、悔しそうな顔、様々でしたが、

6年生69名の一生懸命な姿は、みんなかっこよかったです。

これまで子ども達を支えていただいた保護者の皆さま、また、お忙しい中、競技場で応援してくださった保護者の皆さま、全ての皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。

喜ぶ・デレ ようこそ先輩!

神奈川県横浜市で開業医をされている本校の卒業生が、

ご自分のこれまでの経験や、新型コロナウイルスに向き合ったことなどを

子ども達に話してくれました。

②③校時は5年生に、④⑤校時は6年生に、⑥校時は3年生にという

タイトな日程でしたが、笑顔で子ども達に接してくださいました。

戸惑う・えっ AED講習会 実施

内郷消防署の方に来校していただき、AED講習会を実施しました。

蜜を避け、新型コロナウィルス感染防止のため、10名の選抜者による講習会です。

幼稚園職員も2名参加しました。

万が一のため…の講習会です。実際には、活用する場がないことを祈ります。

プール開き(放送による)

放送による行われました行われました。いよいよ水泳学習がスタートします。感染防止対策を万全にし、それぞれのめあての達成に向かってがんばります。毎日の健康観察をよろしくお願いします。

笑う 図書委員会も頑張っています!

大休憩。天気もいいので、多くの子ども達は校庭で元気に遊んでいます。

その一方で、大休憩に本の貸し出しをするために、図書委員会の子ども達が

活動していました。学校司書の先生に声をかけてもらいながら、笑顔で取り組んでいました。

校庭をならす児童の姿(運動委員会の活動の様子)

朝の校庭を元気に走る子どもたちの姿が見えます。そのかたわらで、よりよいコンディションで活動してもらおうとでこぼこになったグラウンドを一生懸命ならす運動委員会の児童の姿が見られました。自分たちで使う場所を自分たちで整備しようとする態度がりっぱです。

にっこり 6年生一人一人が真剣に取り組みました!!~全国学力・学習状況調査実施~

 全国の小学校6年生を対象に、「全国学力・学習状況調査」が一斉に行われました。

本校の6年生の子ども達も、1~3校時に、国語、算数、質問紙に取り組みました。

どのクラスの子ども達も、真剣に、そして落ち着いた様子で調査に向き合っていました。

結果が楽しみですね!

支援物資がミクロネシアに届きました。

「虹色スマイルプロジェクト」の活動でミクロネシアやネパールとの交流の一環として進めている支援物資を贈る活動のその後です。長い旅を経て、支援物資がミクロネシアの小学校に到着したとの知らせがありました。現地の子どもたちの様子をご覧ください。ご協力ありがとうございました。

にっこり 4/26 いわき市美術館デリバリー展開催!

いわき市美術館の皆さんが、所蔵している作品10点を本校体育館に展示してくださいました。

子ども達は、学年ごとに作品を鑑賞させていただきました。

作品そのものを上から、横から、左右から眺めたり、美術館の皆さんの説明を聞いたり、

子ども達は熱心に鑑賞しました。

笑う 4/22 1年生を迎える会開催!

 新型コロナウイルス感染予防のために、主役の1年生は体育館に、

2~6年生は学年ごとに入れ替えをして行いました。

 また、その様子をZOOMを活用し、各教室のモニターに映しました。

各学年の発表を、1年生は真剣なまなざしで見つめていたり、

「うわ~凄い!」と言ったりしながら参加していました。

その姿が『凄い』です!

5・6年生の係の子ども達の動きも素晴らしく、全校生が一堂に会することはできませんでしたが、

とてもいいひとときになりました。

 

にっこり 今年度、最初の読み聞かせ!

高坂小における今年度第1回目の読み聞かせを行いました。

読み聞かせをしていただくのは、「かやのこもれび」の皆さんです。

今回は2年生3クラス、5年生2クラスでの開催です。

子ども達は、目を輝かせながら絵本の世界にひたることができました。

明日は「子ども読書の日」、そして、明日から5/12の期間は「こどもの読書週間」です。

子ども達一人一人がより意識して読書を楽しんでほしいです。

かやのこもれびの皆さん、ありがとうございました。

「フンころがさず」「せかいでさいしょにズボンをはいた女の子」

「キノキノとポキのふしぎなみ」「たけのこにょきにょき」

「ポテトむらのコロッケまつり」「フンころがさず」

「ライオンの風をみたいちにち」「うそ」

「わたしたちの家が火事です」

にっこり 今日の子ども達の様子

昨日とは真逆のような春晴れの空です。

高坂小では、6年生の視力検査、通学班ごとに約束事などを確認する「なかよし登校班会」(2校時)がありました。安全に気を付けて仲よく登校するための大事な時間です。

虹色スマイルプロジェクト始動です。

本校では昨年度から、夜のブルーライトアップをメインに、地域の医療関係者を励ます活動として虹色スマイルプロジェクトを実施してまいりました。今年度も地域に根ざした活動を進めるとともに、国愛交流活動等にも幅広くチャレンジしていきたいと思います。今日はプロジェクトメンバーの1回目のミーティングがありました。みんな意欲的に活動していました。

ニヒヒ 1年生、小学校初めての給食!

1年生にとっては、小学校生活で初めての給食がスタートしました。

担任の先生の話を良く聞き、上手に配膳できていました。

全員完食とはいかなかったようですが、おいしく食べることができました。

にっこり 今朝の登校の様子

今朝は東門から登校する子ども達の様子です。

見守り隊の皆様にあいさつをしています。

今朝の天気と同様、清々しいです。

喜ぶ・デレ 今朝の登校の様子

西門に入る子ども達の様子です。

本校の学区は広いのですが、多くの子ども達は

集団登校をしています。

6年生を中心に、整然と並んで登校できています。

第1学期始業式

今日から新学期です。新しく来られた7名の先生方を紹介した後に、放送で1学期の始業式を実施しました。校長先生から新しい担任の先生が発表されたとき、あちらこちらの学級から歓声があがっていました。

離任式

本日、令和2年度末人事異動による離任式が行われました。ZOOMを利用したリモート集会で実施しました。

転出 大石正文校長先生 いわき市立平第五小学校へ

退職 斉藤 淳子さん(スクールサポートスタッフ)

お二人の先生方には大変お世話になりました。これからもこのご縁を大切にしていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

卒業式

65名の卒業生が巣立ちました。大変立派な態度で、厳粛な雰囲気の中で行われました。胸を張って、新しい世界に臨んでほしいと思います。

今年度最後の読み聞かせ

「かやのこもれび」の皆さんによる読み聞かせは、3月11日で今年度最後となりました。いつも楽しい読み聞かせをしていただいたことに感謝申し上げます。本が好きな子どもたちも育っています。新年度もよろしくお願いいたします。

<本日の読み聞かせ>

1の1 うごきません パパのしごとはわるものです

1の2 おばあちゃんのたんじょうび ええたまいっちょう!

1の3 だんごむしみつけたよ てじなでだましっこ

4の1 漬物大明神

4の2 おじいさんとヤマガラ 怪物園

 

3.11に係る全校集会

3月11日は、東日本大震災が発生して10年となる日です。小学生の約半数は震災後に生まれ、直接体験をしたことがない子どもたちになります。今回は、zoomを用いた全校集会を行い、校長から3月11日を『亡くなった方への祈りを捧げる日」「災害について考える日」「みなさんが未来に向かってがんばることを心の中で確かめる日」としてほしいと話しました。

今日の高坂小学校

今日は、6年生を送る会を開きました。今年は全校生が体育館で一堂に会することはせず、各学年が交代で入場し感謝の気持ちを伝えました。1年生のじゃんけんピラミッドから始まり、歌やリコーダー演奏など楽しい時間を過ごしました。特に5年生は、会の準備や運営を通して、6年生を送り出す寂しさと最高学年になる自覚を感じました。5年生から6年生への「贈る言葉」の一部を紹介します。

「6年生の皆さん、私たち5年生は、残念ながら卒業式に参加できません。卒業式の後のお見送りもできません。今日この場所が、直接6年生に感謝の気持ちを伝えられる最後の機会となります。だから、これから少し早い『在校生から卒業生への言葉』を6年生の皆さんに贈ります。~」笑いあり、涙ありの素敵な時間が流れました。

 

今日の高坂小学校

今日はかやのこもれびの皆さんによる読み聞かせがありました。同時に、図書委員会や学校司書による読み聞かせも行い、春の穏やかな朝に、読み聞かせに聞き入る静かな時間が流れていました。また、2校時目には今年度最後の「なかよし登校班集会」がありました。今年一年の登下校の反省、来年度の班編制や春休みの過ごし方などを話し合いました。

<本日の読み聞かせ(かやのこもれびの皆さんによる)>

3-1 つくし、こころのえほん

3-2 けんかのきもち、あかにんじゃ

6-1 プラスチックの海、ちがっても大丈夫

6-2 泥かぶら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の高坂小学校

今日は、1年生がICTサポーターの先生とパソコン室でタブレットの使い方を学習しています。おすすめの本の紹介をつくりました。

今日の高坂小学校

今日は福島県教育委員会より小学校体育専門アドバイザーの先生が来校し、3年生と5年生の体育の授業をご指導くださっています。

今日の高坂小学校

今日はICTサポーターの先生がお見えになりました。4年生はプログラミングの学習をしています。1年生は図画工作で「かみざらコロコロ」の学習に取り組んでいます。

今日の高坂小学校

今朝は久しぶりに氷点下でした。先日の雨でできた水たまりも凍っています。今日は毎年、年度末に実施している学力テストの日です。普段の授業の時より少し緊張しているようです。この学力テストを通して、自分の得意なところや苦手なところを詳しく知り、これからのめあてを立てる材料になることを期待しています。

今日の高坂小学校

13日土曜日深夜に発生した地震では、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

さて、6年生は卒業まで残りひと月になりました。昨日は、中学校の入学説明会が開かれ、中学校進学への期待と自覚が高まってきています。

今日の高坂小学校

今日は、高坂幼稚園の年長組のお友達が給食の試食会にやってきました。1年生がお迎えして、国語科の本の朗読や、体育科のなわとび紹介、音楽科の鍵盤ハーモニカの発表などをして、幼稚園のお友達を楽しませました。ちょっぴり緊張気味だった1年生、とっても上手に発表することができました。一年でとってもお兄さん、お姉さんになりました。

今日の高坂小学校

 昨日今日の二日間、いわきラグビー協会の方を特別非常勤講師にタグラグビー教室を行いました。今年度は3~6年生で行いました。あいにく風が強い二日間でしたが、子どもは風の子、寒さに負けず走り回っていました。

今日の高坂小学校

今日は節分です。例年ですと、各教室に豆まきにいっていましたが、今年は集会委員のみんなが、節分のお話しを紙芝居にして校内放送で発表しました。

今日の高坂小学校

「かやのこもれび」の皆さんによる今日の読み聞かせは3年生と6年生です。2年1組では学校司書による読み聞かせをしました。

<「かやのこもれび」の本日の読み聞かせ>

3の1 あたし、うそついちゃった ぴのちゃんとさむさむねこ

3の2 けしごむくん バナナじけん

6の1 泥かぶら

6の2 へろへろおじさん さんねんねたろう

今日の高坂小学校

 今日はICTサポーターの先生の来校日です。教育委員会では現在、国のGIGAスクール構想の実現に向けて、Wi-Fi環境の整備や、タブレットの導入などを進めているところです。学校でも大型電子黒板を活用した授業など、今ある環境でできるところから取り組んでいます。

 児童会では、いわきユネスコ協会の「書き損じハガキ・キャンペーン2020」に賛同し取り組んでいます。各ご家庭で書き損じたはがきなどありましたらご協力をお願いします。

今日の高坂小学校

冬の体力づくりに、なわとび運動に取り組んでいます。体育科の授業で長縄跳びをしたり、大休憩の業間運動で自分のめあてにむかっていろいろな跳び方にチャレンジしたりしています。

今日の高坂小学校

今日は6年生の「がん教育」の授業を行いました。学校薬剤師さんを講師に招き、がんのメカニズムや予防のためには大切な生活習慣などについて教えていただきました。

「にじいろスマイルプロジェクト」では、昨日から5年生のお友達が考えたハートマークのライトアップを始めました。医療従事者や地域の方々に少しでも元気を届けられたらと思っています。

今日の高坂小学校

「大寒」の名の通り、大変寒い朝です。子どもたちは寒さに負けず元気に登校しています。一丁目から桜井に降りる坂道に手すりを設置していただきました。地区、母の会はじめ関係の皆様ありがとうございました。

今日の高坂小学校

寒い週の始まりです。6年生は書写で書き初めに取り組みました。課題は「伝統を守る」です。5年生はパソコン室でプログラミングの学習です。

今日の高坂小学校

今日は、4年生の体育の時間に高坂幼稚園のお友達がたこあげをしに校庭に来ました。幼稚園児は、なわとびをしている姿に歓声をあげています。いつもより張り切って跳んでいました。

今日の高坂小学校

いわきには珍しい積雪の朝です。朝起きて驚いた方もいたのではないでしょうか。子どもたちは真っ白な校庭に大喜びでした。登校するなりボランティアで昇降口付近を雪かきしてくれる子どももいました。4年生は校庭で雪遊び。3年生は心静かに書き初めに挑戦中です。通学路の除雪など安全な登校にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

今日の高坂小学校

令和3年もよろしくお願いいたします。今日から第3学期が始まりました。みんな笑顔で元気に登校し、とてもうれしいです。これから寒さも本格的になりますが、感染防止につとめ、寒さに負けず1年間のまとめに取り組んでいきたいと思います。

今日の高坂小学校 ~第2学期が終わりました~

今日は校内放送による第2学期終業式を行いました。2年、4年、6年の代表のお友達による2学期の振り返りと3学期のめあての発表、とても素晴らしかったです。できるようになったこと、もっとがんばりたいことなど自分の成長をよく見つめていました。今年の冬休みは、「遠くに住んでいる親戚に会えない」、「旅行の予定が中止になってつまらない」などの声も聞かれましたが、家族との時間をたっぷりととれるのも「今年ならでは」ではないでしょうか。感染防止に努めながらご家族で楽しい年末年始をお過ごしください。今年一年大変お世話になりました。よいお年を!

今日の高坂小学校

寒い日が続きます。冬休みまであとわずか。風邪を引かないように元気に過ごしてほしいと思っています。6年生は図画工作科で「12年後の私」という題材に取り組みました。想像をふくらませた未来の自分を粘土で立体に表す学習です。みんな出来映えに満足そうです。

今日の高坂小学校②

いわきユネスコ協会の講師の先生方による出前授業が6年生で行われました。環境問題や平和、人権やいじめのことなどを考え、自分を見つめる機会となりました。

今日の高坂小学校

今朝は、今年最後の読み聞かせです。1年生と4年生に読み聞かせをしていただきました。5年生には学校司書が朝の読み聞かせをしています。

<本日の読み聞かせ>

1の1 クリスマスイヴの木

1の2 ナイト ビフォ クリスマス

1の3 おしょうがつさん どんどこどん、きらきら

4の1 しげちゃん

4の2 まよなかのゆきだるま、わたしはあかねこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の高坂小学校

寒い日が続きます。朝、校庭の水たまりも凍っています。4年生は、社会科校外学習で「いわき市石炭・化石館ほるる」に行きました。石炭や炭鉱のひみつをいろいろ調べていました。

今日の高坂小学校

寒い一日です。今週はずっと気温が低い日が続きそうです。体調管理をしっかりと行い、元気に2学期末の学校生活を送ってほしいと思います。5年生の外国語科の学習では、お店の店員と客に分かれ、英語でやりとりをしました。what's this? やhow much?  などの表現を経験しました。また、全校集会(放送)では、昨日行われたアンサンブル・コンサート(金賞 第1位)や持久走記録会をはじめ、様々な分野でがんばった友だちに賞状を渡しました。

今日の高坂小学校

にじいろスマイルプロジェクトの一環で、ミクロネシアの友だちにメッセージや支援物資を贈る活動として、本日発送を行いました。クリスマス頃までに現地に届けばいいなと思っています。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。これからも、医療従事者や地域の皆様にエールを贈ったり、ネパールの友だちに思いを届けたりするプロジェクトを続けていきたいと考えています。

今日の高坂小学校

高坂小学校のすべての学級に大型電子黒板が導入されました。積極的、効果的に活用して授業の充実に努めたいと考えています。6年生は家庭科で調理実習を行いました。ジャガイモを使ったメニューに挑戦です。

プログラミング学習(5年生)

今日はICTサポータの平子さんがいらっしゃる日です。11月から月2回いらしてくれることになり、パソコンを活用した授業を手助けいただくことになりました。今日は5年生のプログラミング体験です。キャラクターを思い通り動かせるか、みんなわくわく楽しく取り組んでいます。