こんなことがありました。

2023年6月の記事一覧

今日も楽しくALTと

 今日のALTの英語の授業は、3年生です。ゲーム形式で問題に答えながら、グループで一緒に考えみんなで学んでいきます。問題の内容は、本日押さえたい内容をもとに構成されており、楽しみながら英語を学ぶことができるようになっています。

 

 

 

 

 

次は、他の学年の授業の様子です。

2年家庭 明日からのテストに向けて真剣に学習に取り組んでいました。

 

1年技術 こちらも集中して学習に取り組んでいました。

 

明日からは期末テスト。がんばっていきましょう!

ALTと楽しく授業

2年生の英語の授業です。ゲーム形式で授業を進め、班で協力しながら考え答えを出し、楽しく英語を学んでいました。

 

勝っても負けても楽しい授業となったようです。

快晴のもとで元気に体育

快晴の天気。この素晴らしい天気の中で、1年生はハードルに取り組んでいました。

練習と併せてタイムも測定していました。みんな一生懸命です。「ファイト」

命の大切さを考える授業

本日は講師の方をお招きして、命の大切さを考える授業を行いました。講師の先生のお話に耳を傾け、真剣に聞いていました。お話を聞いて、事故の被害者の苦痛や家族の愛情、事故の恐ろしさや命の大切さなど学びました。各学年の学級委員長が、進行、開閉の言葉、代表挨拶を務めることもできました。お話の後は、カウンセラーの先生に緊張した心をほぐす体操も教わりました。

今日はALTと楽しく授業

今日からALTが来校しています。2校時目の1年生の授業では、一人一人が自己紹介を兼ねながらALTと会話を行っていました。こうやってコミュニケーション能力が身に付いていくのですね。

 

 

 

 

次は、2校時の他学年の授業の様子です。

3年生は、数学で平方根の乗除の計算を行っていました。学び合いの様子も見られ、協力しながら理解を深めていました。

2年生は、スポーツテストのボール投げの測定を行っていました。少しでも遠くへ飛ばせるようにと一生懸命ボールを投げていました。