川部中の今をお伝えします。

2022年5月の記事一覧

キャサリン先生最後の授業

 本日までALTとして英語の授業で指導いただいたキャサリン先生が、離任されることと

なりました。最後の英語の授業では、全校生徒及び全職員からのメッセージや花束を、代表

生徒からお渡ししました。キャサリン先生からは全校放送で離任のあいさつを頂きました。

【最後の授業の様子】

今日の授業の様子です

 本日、2年生の5校時の技術の授業では、電気エネルギーの変換の実習を行いました。

 実習では、ラジオとライトを生徒自身が選択し、半田ごてを使って、電子部品を基盤

に取り付ける活動が展開されました。

 授業終了後、生徒に感想を聞くと、「楽しいです。」「完成が楽しみです。」と述べ

てくれました。

【授業の様子】

本日の授業の様子です

 1年生の社会科の授業では、電子黒板を使って、地球儀の読み取りについて学習しました。

生徒は、教師の発問に積極的に発言し、考えながら授業に参加しました。

 2年生の国語の授業では、電子黒板やワークシートを使って漢文の読み取りの授業が展開さ

れました。生徒は、自分で考えた読み取りを発表・共有しながら学習内容を深めました。

 2年生の英語の授業では、タブレットを使って、ALTへのメッセージを作成する授業が展

開されました。生徒は意欲的に取り組んでいました。

 3年生の理科の授業では、振り返りシートの使い方についての授業が展開されました。

 生徒は、振り返りシートの有効な活用について学びました。

【授業の様子】

 

朝の読書活動の様子です

 今朝の読書の様子です。1年生は、図書室で学校司書の先生による読み聞かせを行いました。

 2・3年生は教室で集中して読書活動に取り組みました。

【朝の読書の様子】

第1回避難訓練実施

 5月6日(金)地震を想定した避難訓練を実施しました。

訓練では、避難経路の確認と迅速な避難行動が見られました。

【避難訓練の様子】