2021年1月の記事一覧
今年初めての共同作業
始業式の後は愛校作業を行いました。全校生で協力して学校をきれいにする活動です。
本校の生徒たちは、日頃から清掃活動は丁寧に行っていますが、今日は格別です。
今日が今年初めての力を合わせて行う活動です。しっかりと活動していました。
そんな中、楽しそうに掃除をしている人が。
第3学期始業式
第3学期始業式は、新型コロナウィルス等への感染予防のため、放送にて行いました。
校長先生からは、新型コロナウィルスへの感染防止のために、不要不急の外出を控えること、マスクを着用すること、大声で話さないこと、手洗いをきちんとすることなど、最近の感染拡大状況を意識して、基本的なことをしかりと行う事を中心に話がありました。
各学年の代表生徒は、緊張の面持ちで待機していました。
各学年の代表生徒の発表では、冬休みの反省と3学期の抱負が述べられました。
1年生の代表です。
2学年の代表です。
3学年代表生徒の3学期の抱負の中での、受験勉強は個人の戦いですが、団体戦なのでチームワークを大切にして、3年生が皆よい結果が出せるように、副委員長として頑張っていきたいとの言葉がとても印象的でした。
元気に登校しています
本日から第3学期が始まりました。生徒たちは元気に登校しました。
3年生は落ち着いて読書や学習に取り組んでいました。
2年生も落ち着いた雰囲気で、学習などに取り組んでいました。
1年生は、皆元気に楽しく話をしていました。
戦いは始まっています
本日3年生の実力テストが行われました。冬休みにそれぞれが頑張ってきたことが発揮できると自信につながります。
その戦いとは、自分との戦いです。
気持ち新たに
駅伝部崖ではなく、常設部活動も昨日から始動しています。こちらも新年となった節目に気持ちを新たにスタートを切りました。
卓球部は師と共に実践練習を行いました。
バドミントン部は、体育館の全面を使用し、普段なかなかできないフットワーク練習やノックなどをお互いに行いました。
野球部は、冬期は日没が早く走り込みしかしていないので、グランドを使ったトレーニングをやったり、思いっきりボールと戯れたりしました。
バレーボール部は、師が打ったボールをひたすら全力で追いかけ、拾う練習を行いました。
どの部も、顧問と生徒が太い絆で結ばれています。
2021年、始動しました
本日、2021年の活動が始まりました。一番乗りは特設駅伝部です。6日間のブランクがありましたが、前向きに取り組みました。
顧問から、年が明けたこの節目に新たな目標を持つよう話がありました。
新年のあいさつをしっかりと行って、活動開始です。
新人駅伝大会に向けて目標を持って取り組むほかに、自分の体力を向上させようと目標を持って参加している生徒も多くいます。それぞれの目標に向かって、精一杯頑張ってほしいです。