こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

ものおと一つしません(今日の広畑)

雨の午後、落ち着かないお友だちもいるのかなと思っていたら、清掃後は、誰の声も聞こえません。物音が聞こえるのは職員室の教頭先生だけです。何をしているのかというと、

全員、自主的な学びを行い、それが成立しているためです。先生方はそこにいて、温かく見守り、時々的確な指示を出すことに徹しています。子どもたちは頭をフル回転させて課題に取り組んでいたのです。それゆえの静けさ、しかし脳内はさぞや騒々しく動いているに違いありません。

鶏肉とじゃがいものスープ(今日の広畑)

ねじりパン、ウィンナーとキャベツのソテー、チーズです。野菜がたくさんの献立です。大野二小の子どもたちに限って、野菜嫌いなんてあり得ません。今日も元気においしくいただきます。

今日、じゃがいもの育っている土嚢袋を、収穫しやすいように用務員さんが畑に全部運んでくださいました。あんなに重いものを一人で運んでくださいました。みんな、ちゃんと感謝してね!ところが気づいた子どもたちは、ありがとうよりも先に「じゃがいも、じゃがいも!」と歌い出す始末。野菜好きはいいんですけれどねぇ。

ジャガイモのそぼろ煮(今日の広畑)

麦ご飯にさんまの揚げびだしです。子どもたちの植えたじゃがいももそろそろ収穫期です。土のお布団の中で大きく育ったおいもさんとの出会いはいつになるのでしょうか。そして、今年の大きいいもチャンピオンは、いったい誰になるのでしょうか。

実が付きました(今日の広畑)

子どもたちが植えたパプリカが、初めての実をつけました。

これから色づいてくるのが楽しみです。トマトも花が咲き、いくつかは実が付いています。

校章の図案の紅梅の実も大きくなりました。

7月いっぱい登校日ですが、毎日たくさんの野菜を収穫できる楽しみがありますよ。手入れをしてくださる用務員さんに感謝して、成長を見守ってくださいね。

ツナご飯(今日の広畑)

春巻き、若布の味噌汁、コーヒー牛乳の素です。家庭の味はもちろんのこと、給食の味も結構舌に残っているものです。それがいわき市の場合は、市内すべてで同じレシピのツナご飯としそ餃子があるなんて、とても素敵なことですね。大人になってからいわき市出身だと分かったとき、給食のことで盛り上がったり懐かしんだりできますからね。

自校給食ですが、〇〇中のニンニクとチーズがたっぷり入った、こくうまカレーと、にんじんなどの具材がハートや星形に切ってあった◇◇中の調理員さんの手作り献立が、私は強く心に残っています。◇◇中では、お煮染めなども具材ごとに別々に出汁で炊いて作ってくださっていました。愛情のこもった料理はおいしいに決まっています。調理員室でしょっちゅうサボっていた私です。

笑わせ係(今日の広畑)

卒業アルバム用の個人撮影が行われました。一人一人写真を撮るのですが,笑顔になるように、互いに笑わせます。担任の先生のことも笑わせます。教頭先生のことも・・。少しは手加減してもいいかも。

とびきりの笑顔でとれたようです。

体育専門アドバイザーの先生と(今日の広畑)

今日は小学校体育専門アドバイザーの先生がいらっしゃいました。3・4年生のティーボールを参観して、上手な打ち方等について指導してもらいました。3・4年生はゲームに集中して取り組むだけでなく、どうやったらよりよいプレーができるかを考えながら頑張っていました。

うめ煮とうま煮(今日の広畑)

鰯梅煮、豚肉のうま煮、大根の味噌汁、柏餅付きです。一文字違うと大違い。てつぼうとてつどう。うさぎとうなぎ。梅と馬なら、違ってたら大変。

明日はツナご飯です。

児童集会です(今日の広畑)

6年生を中心として、子どもたちが自分たちで計画し、自分たちで活動する児童集会です。自主的な考え方や行動を伸ばしていくための大切な集会です。今日は曇り空だったので、少し元気がなかったけれど、楽しく過ごすことができました。何をしているのかは、写真からご想像ください。

ところで、みんなが楽しく遊んでいる間に、体育館の隅々をきれいにしてくださった先生がいらっしゃいました。

こういう先生のおかげで、みんなは楽しく過ごすことができるのです。ありがとうございます。