2019年11月の記事一覧
おでかけアリオス(フルート・尺八デュオコンサート)
3・4校時は、4年生対象に、「おでかけアリオス(フルート・尺八デュオコンサート)」が行われました。「春の海」をはじめ4曲を演奏していただきました。フルートと尺八、ピアノのハーモニーがとても素敵に響きわたりました。尺八の楽譜も説明していただきました。最後に、本校4年生のリコーダーと「もののけ姫」の曲でいっしょに演奏しました。演奏した子どもたちも感動していました。お忙しい中、おいでいただいた演奏者の皆様、スタッフの皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
本の読み聞かせ(1年・あゆみ)
朝の読書タイム、1年・あゆみ学級対象に、「本の読み聞かせ」を行いました。寒い朝があたたかい朝となりました。図書ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
PTA学年集会(3学年)
3・4校時、3学年はPTA学年集会を行いました。体育館で「親子ドッジボール大会」を行いました。子どもたちは、お父さんやお母さんといっしょに汗を流しながらドッジボールを楽しみました。親子の絆がまたさらに深まりました。準備、運営、駐車場等の仕事を行っていただいたPTAの係の皆様、お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
算数の授業(2年1組)
3校時、2年1組において、算数の授業が行われました。めあては「4のだんをつくろう」でした。子どもたちはこれまで習ったことを生かして、4のだんのそれぞれの答えを見つけることができました。
国語の授業(1年1組)
2校時、1年1組において、国語の授業が行われました。めあては、「日にちのよみかたのちがいをしろう」です。
1日(ついたち)、2日(ふつか)、3日(みっか)など、特別な読み方の練習を十分行い、子どもたちは正しく読めるようになりました。
理科の授業(6年1組)
3校時、6年1組において、理科の授業が行われました。めあては「炭酸水のあわの正体は何か」でした。子どもたちは予想にもとづいて、複数の実験方法を自分たちで計画し、実験を行い確かめることができました。常に思考している理科の授業でした。
第7回マルトお弁当コンテスト表彰式~受賞おめでとう!~
第7回マルトお弁当コンテスト表彰式が11月24日(日)、パレスいわやで行われました。本校からもたくさんの児童が応募し、中学年の部最優秀賞をはじめ、多くの児童が表彰されました。そのため、植田小学校が団体賞をいただくことができました。受賞された児童のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございました。
一人一人が輝いた学習発表会
本日、植田小学校の学習発表会を開催いたしました。早朝より、ご来賓の方々、保護者の皆様、地域の皆様に多数ご来場いただき、感謝申し上げます。どの学年、どの児童も精一杯演技し、感動を分かち合うことができました。今後とも、本校教育活動に、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。本日は、ありがとうございました。
スローガン「令和最初の発表会 最高のステージで 仲間とともに 笑顔の輪を広げよう ~植小 ONE TEAM~」
吹奏楽部「物語の世界へ」1年開幕「開幕の歌」劇「おむすびころりんスーパー」4年合唱合奏「元気にひびけ!みんなのハーモニー」2年劇「11ぴきのねこ」5年表現運動「The Challenge ~心を一つに~」3年劇「たぬきばやし」6年劇「ライオンキング」閉幕「閉幕のことば」
学習発表会まであと1日
会場の準備も整い、学習発表会まであと1日となりました。
校内学習発表会係活動
学習発表会校内発表会を行いました。本日の反省を生かしてあと2日練習し、16日(土)を迎えます。どうぞお楽しみに。多くの保護者の皆様、地域の皆様のご来場をお待ちしております。
〒974-8212
いわき市東田町向山1番地
TEL 0246-63-4000
FAX 0246-63-4001
ことばの教室
TEL 0246-63-4051