こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

NEW 各施設での福祉体験学習(初日の様子)

 本日11日と明日12日の間、3年生がグループに分かれて14の施設を訪問し、福祉体験学習を行っています。

高齢者体の不自由な方そして園児のために少しでも役に立てることができるように一生懸命に取り組んでほしいと思います。そのために施設の担当者の話をよく聞いて職業観そして働くことの難しさ達成感など多くの感情を抱けるように頑張ってほしいと思います。

 将来、高校や大学に進学した後、インターンシップや就職活動を行うことになる人が多いと思います。社会に貢献することの大切さや難しさを感じる最初の体験になります。

 

以下は各施設の生徒の様子。( )は生徒数

今回は撮影を許可していただいた11施設での様子を掲載します。

 

【千寿荘(8名)】

 

【せいざん荘(4名)

【東田デイサービス(3名)】 

 

【通所介護あじさい(3名)】

 

【グループホームフェアリー1(5名)】

 

 【ケアセンターよろこび(3名)】  

 

【グループセンターよろこび(3名)】 

 

【ショートステイ未来(2名)】

 

 

【佳勝園(2名)】 

 

【東田保育園(4名)】

 

【金山保育園(6名)】

NEW 明日ファイナンスパーク(2年)と福祉体験2日目(3年)

 明日12日(木)2年生は一日、いわき市体験型経済教育施設「Elem(エリム)」において経済に関する体験型実技演習プログラムを実施します。個人のお金に関する意思決定をシミュレーションで実施し、将来の進路選択の一助になることを期待したいと思います。

 明日はバスで72名の生徒が8時過ぎに乗車し、平の市文化センター隣のエリムに向かいます。

 当日は公私ともにお忙しい中、3年の保護者ボランティアの方12名にご協力していただけることに感謝いたします。よろしくお願いいたします。

 

 明日12日(木)3年生は福祉体験学習の2日目です。緊張した1日目よりも、さらに積極的に活動に取り組むようにしてほしいと思います。

 

 1年生は通常授業になります。1年生の大学や小名浜港湾の見学をする「体験学習」は9月24日(火)です。

 

 なお、明日12日(木)は全学年、給食がありませんのでお弁当を持参になります。(一部の3年生は施設で食べます)

 

 

 

NEW 実習生の研究授業!

 本日11日(水)の2校時1年1組において、教育実習の米野先生「国語の研究授業」を実施しました。

本校の海老根先生の指導のもと、授業についてのノウハウを学んできた成果を出せた素晴らしい授業でした。

【授業の様子 part1】

 

【授業の様子 part2】

 

【授業の様子 part3】

 

 新学習指導要領で「主体的・対話的で深い学び」が求められています。生徒中心の授業が今の時代に一番求められていることです。

  「何を教えるか」ではなく、生徒が「何ができるようになるのか」。生徒の資質・能力を育成するために「何を学ぶか」を指導内容に盛り込み、その内容を「どのように学ぶか」を構成する。重要なことは「子供一人ひとりにどのように支援するか」という観点で授業をすることです。「何が身に付いたか」を評価で見取り「実施するために何が必要か」を考えた授業を目指すことが大切です。

 とは言っても、大学生である実習生が「学ぶ側」から「教える側」になって授業をするわけですから、なかなか上記のようなことをクリアすることは困難です。一番大切なことは「教える情熱」そして「教師自らが楽しむ授業」を心がけて取り組めば及第点であると思います。

 これから教師を目指そうと思う後輩達がいれば、「子どもが好きで情熱がある」ことが必要不可欠な条件と思います。ぜひ、本校の卒業生の中にも「教職」を目指す生徒が一人でも多く出ることを期待しています。

 

【研究授業を終えた実習生の感想】

「今日は生徒の多くの意見や感想を発表させることができた点は良かったのですが、私と発表している生徒とのやり取りになってしまったことが反省点です。ペアで発表する機会を設けるなどで、意欲的に発表する雰囲気を作れればよかったと思います。」

 その後、授業反省会で「落ち着いた話し方や指導案の時間配分通りの授業など、教育実習生であれだけの授業ができれば十分な及第点です。生徒の反応を見て発問を変えたりする引き出しを多くすることはこれからです。」と話しましたが、このように本校出身の卒業生が頑張っている姿は素晴らしいですね。在校生の皆さんにも今日から始まった「体験活動」などで将来の自分を想像して前向きに頑張ってほしいと思います。

9月13日(金) 3学年 時間割

9月13日(金) 3学年 時間割

 

9月11日(水)・12日(木)の両日、3年生は、職場体験学習のため学校へは登校しません。

9月13日(金)の時間割が変更になりましたので、ご確認ください。

 

なお、安心安全メールでも、3学年の保護者宛に、時間割についてメール送信済みです。

 

【9月13日(金) 時間割】

  1校時 2校時 3校時 4校時 5校時 6校時
3年1組 総合 総合 英語 国語 保体 数学
3年2組 総合 総合 保体 社会 数学 英語