こんなことがありました

2019年9月の記事一覧

土曜授業第三弾・学校安全コンサート(今日の広畑)

保護者、地域の皆様方をお招きして、3校時に学校安全コンサートを開きました。演奏は、福島県警察音楽隊の皆様方です。とても人気が高くてなかなかオファーができないのですが、そこは本校の評議員さんのお力添えもあり、カラーガードのお姉さんも学校に来てくださいました。交通安全や不審者から身を守る方法などを交えながら、すてきな音楽とダンスをたくさんご披露いただきました。さらに、子どもたちと一緒に「パプリカ」と「U.S.A.」を踊ってくださいました。あっという間の1時間が過ぎていきました。音楽隊の皆さん、すてきな時間を、本当にありがとうございました。

ちなみに、校長の義妹が、昔カラーガードをやっていたというのは、補足情報です。

土曜授業第二弾・音楽教室(今日の広畑)

本校の卒業生であり、学校評議員である大先輩が、福島県警察音楽隊に所属していたことがあり、しかもその隊歌を作曲した偉大な方であることが判明しました。本日、学校においでいただいて、子どもたちに得意のサックスでいろいろな音楽を聴かせてくださいました。いやぁ、鳥肌ものです。本物は違います。すばらしい演奏に、子どもたちもびっくりといったところでした。「あの人、こないだ一緒に給食食べた人でしょ?」と不思議がっていました。

大人としては、バーボンを味わいながら聴きたい、すてきなジャズでした。ありがとうございました。

土曜授業第一弾・交通教室(今日の広畑)

いわき警察署第一交通課の方に講師としておいでいただき、校庭を交差点に見立てて、信号機を設置して、自転車と歩行者の混在する交差点での渡り方について学びました。自転車の乗り方に慣れているようでルールは知らない児童が多く、一時停止の仕方や交差点内での待ち方などを学びました。みんながルールを守れば悲しい事故はなくなるはずです。しっかりと心にしみたでしょうか?

大切なことは、大人が手本を示すことです。子どもたちは、きちんとルールを守っているのです。

中身はなんじゃろな(今日の広畑)

保護者の方からいただいた大きな飾りカボチャを、1・2年生がジャックオランタンに変身させるとのことで、くりぬき作業が始まりました。きっと中にはカボチャ太郎が入っているっ!と何度校長が言っても、無視するよい子たちでした。

おそらく中には子どもたちの夢が詰まっているのでしょう。

台風15号の接近に際して(今日の広畑)

台風15号が発達しながら日本に近づきつつあります。現在の予報では9日(月)の午前9時頃に、いわき市に最接近するおそれがあります。当日の対応につきましては、8日(日)の午後2時頃までにいわき市教育委員会で対応が決定されますので、決定した情報を安心安全メールにてお知らせいたします。各ご家庭の登録された通信機器にメールが届きますので、よろしくお願いします。なお、午後2時を過ぎてもメールが届かない場合には、校長宛に問い合わせのメールを送ってください。

なお、携帯電話等の登録についてご確認いただき、新規登録が必要な場合には、本日中に学校に連絡の上、ご確認ください。

おむれつ(今日の広畑)

ねじりパン、サンシャイントマトのミネストローネ、オレンジです。オムレツにはシャリビアンソースがかかっていて、とても大人の味です。子どもたちも美味しくいただけると思います。

形よく焼けしオムレツかなかなかな 渡邊禎子

習字?書写?(今日の広畑)

作品展に向けた書写が始まりました。今年は3年生から6年生まで会議室に集まって一斉に練習です。今日気づいたことは、「書写」なのに、全く手本を見ないで、「習字」になっている人が多いということです。そこを指摘して二枚目を書いたところ、すばらしく上達した人がいました。何事も、手本にならうことが大切です。線の一本一本、よく見て書くことを心がけましょう。

今日は落ち着いて授業を(今日の広畑)

音楽祭の感動と興奮をみんなに届けた次の日、子どもたちは落ち着いて授業に取り組んでいます。この辺がえらいところですね。浮き立った感じは何もありません。かえって先生方の方が未だに興奮を引きずっている感じがします。子どもたちを見習って、しっかり働くとしましょう。

集中力が感じられます。