川部中の今をお伝えします。

2020年9月の記事一覧

コロナ感染対策

国庫補助金「学校施設感染症対策支援事業費」を活用し、感染症予防のための消耗品を購入しています。

これまでに、マスク、フェイスシールド、マスクケース、アルコール消毒薬、除菌シート、携帯用除菌ジェル、非接触型体温計、使い捨て手袋などを購入しています。

生徒には、フェイスシールド、マスクケース、除菌用ジェルを配布しました。 

スイカをいただきました

今朝地域の方から立派なスイカをいただきました。

毎年この時期に丹精込めて育てたスイカを川部中生のために届けていただいていています。今年は天候不順のため苦労したとお話しされていました。

全校生で美味しくいただきます。

いわき市教育委員会指導訪問

 本日「いわき市教育委員会学校訪問(指導訪問)」があました。4名の先生方に川部中に来ていただき、授業を参観、その後担当教師と個別に授業や指導法についてご指導していただきました。また、全体会では、授業の視点、生徒の新学習指導要領改定など丁寧にご指導していただきました。

 今年度は、新型コロナ感染症の影響で多くの研修会が中止となる中、貴重な研修の機会とすることができました。

台風一過?

台風10号が日本列島から遠ざかり今日は「台風一過」過ごしやすい秋晴れを期待しましたが、予想外の猛暑。午後4時を過ぎても暑さ指数(WGBT)が「危険」の数値を示したまま下がりません。今日は部活動を一旦見合わせコンピュータ室での学習会に切り替えました。

3年生は「学びの習慣づくり学習会」。運営委員の中山先生から自民党総裁選のシステムについて簡単な解説をしていただきました。

新人陸上大会

本日いわき市陸上競技場において、「いわき市中学校体育大会陸上競技新人大会」が開催されました。

本校からは、2年生男子4名、1年生男子3名、1年生女子3名が出場し、自己記録更新そして入賞を目指し競技しました。

土曜授業(自由授業参観)

朝の奉仕作業に続き、修学旅行・校外学習の説明会を実施しました。

旅行地の感染状況、利用施設の他団体利用状況・感染対策等を確認し、旅行中の本校の行動・感染予防などについて説明をしました。

また、土曜授業の自由授業参観を実施しました。

PTA奉仕作業

本日は8:00からPTA奉仕作業を行いました。

全校生57名・教員10名に加え、32名の保護者の皆様が炎天下除草作業にご協力いただきました。

今年は例年以上に雑草が生い茂っていましたが、約1時間の作業で大部分の雑草を取り去ることができました。

ありがとうございました。 

 

 

 

 

 

いわき市中学校駅伝競走大会

本日、21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースにおいて、「いわき市中学校駅伝競走大会」が開催されています。

9:30から女子がスタートし川部中学校も7年ぶりに5名の選手が揃い見事完走しました。

会場では感染対策を万全にし、多くの保護者も応援に駆けつけてくれました。

11:00から男子のスタート。力走を期待しています。

 

写真追加

市駅伝大会激励会

昨日9月3日に開催される「いわき市中体連駅伝大会激励会」を開催しました。

7月から特設部として活動を始め、男子10名、女子7名がこの暑い夏の厳しい練習を乗り越え真っ黒く、逞しく成長した選手が決意を発表しました。

応援団は、今回から2年生中心のメンバーで初披露。堂々と選手にエールを送ってくれました。

女子は、5名の選手が揃い大会出場するのは7年ぶりになります。

大会では、それぞれベストの走りをしてタスキをつなげてほしいと思います。