こんなことがありました

2019年6月の記事一覧

研究授業(1年、2年、4年)

2校時、1年2組において、学級担任による国語科の研究授業を行いました。「何がどうする」の文を作ることがめあてでした。子どもたちはイラストにかかれていることをもとに、たくさんの文を正しく作ることができました。

3校時、4年1組において、教育実習生による算数科の研究授業を行いました。3けた÷1けたの筆算の仕方を理解し、計算できるようになることがめあてでした。子どもたちは、前に学習したことを生かして筆算の仕方を考え、計算できるようになりました。

4校時、2年1組において、教育実習生による国語科の授業が行われました。絵の様子を想像し、漢字を使って文を作ることがめあてでした。子どもたちは、絵から様々なことを想像し、これまでに習った漢字を積極的に使って文を作っていました。