川部中の今をお伝えします。

2021年9月の記事一覧

1校時目の授業の様子です。

 本日、1校時目に、1年生は、数学の授業を、2年生は、国語の授業を、3年生は、

理科の授業を、電子黒板やタブレットを使用して、視覚的・個別に活動を工夫しながら

展開しました。また、集団感染リスクを低減させるために、身体的距離(最低1m)を

確保しながら座席を配置しています。

 生徒は、制限がある中でも意欲的に授業に参加しました。

【授業の様子】

文化祭実行委員会開催

 10月実施予定の四時祭(文化祭)の実行委員会が、本格的に活動をはじめました。

但し、まん延防止等重点措置の延長により、短時間で効率的な運営を工夫しています。

【実行委員会の様子】

部活動時間を30分短縮しいます。

 9月30日まで、まん延防止等重点措置が延長されることにともない、

部活動は、個人や少人数で活動し、時間も30分短縮して運営することを

継続しています。

【部活動の様子】

 

今日の授業の様子

 本日、4校時 1年生は家庭科の授業で、電子黒板を使って、包丁の使い方や野菜の切

り方について視聴し、家庭科担当の先生から専門的な解説を聴きました。

 2年生は、理科室で電子黒板や実験結果を使って、光合成についてまとめる授業でした。

コロナ対策のため、対面を避けながら工夫した授業を展開していました。

 3年生は、技術室で栽培についての実習で、ニンジンの種まきを行いました。グループの

人数を2人に制限した中で、積極的に実習に参加していました。

【授業の様子】

生徒対象AED講習会開催

 本日放課後、代表生徒を対象にAED講習会を実施しました。当初は、消防署の方々をお迎えしての

講習会を予定していましたが、まん延防止重点措置のために、校内で実施しました。

 講師は、赤十字AED講習会を受講している本校養護教諭にお願いしました。

 講習会では、電子黒板を使ってADEの有効性や具体的な使用方法を学んだ後、実際にAEDの体験

をしました。

 生徒は、AEDの重要性を理解しながら、貴重な体験をしました。

【AED講習会の様子】