こんなことがありました

2019年10月の記事一覧

校内学習発表会を行いました(今日の広畑)

校内学習発表会を行っていましたのでアップが大変遅れました。台風、大雨の被害がある中、学習発表会をやってよいのかというお考えもあろうかとは思いますが、保護者の皆さんや地域の方々に子どもたちの元気な姿を見ていただいて、少しでも少しでも元気になっていただきたいと思い、2日に実施します。今日はその予行です。みんな一生懸命に頑張り、他の学年の発表に大きな声で笑っていました。子どもたちの笑顔こそが、復興復旧のエネルギーになると信じます。どうか当日はたくさんの方に来ていただきたいと思っています。2日(土)の8時40分からです。校庭を駐車場にいたしますので東側からお出でください。

子どもたちの笑顔が寿命を延ばしてくれますよ!

炊き込みご飯(今日の広畑)

久しぶりに給食のご飯です。今日は笹かまぼこがついています。ゼリーもです。明日からは通常の予定です。みんなガンバロウね。

どうするのと言われご飯をこぼしけり 谷口慎也

こくとうぱん(今日の広畑)

牛乳、ヨーグルトです。来週からはご飯が出るようです。来週火曜日からは通常に戻ることを楽しみに、よくかんで味わいましょう。頑張れ!〇〇くん!

冬銀河島黒糖の地釜炊き 眞榮城いさを

雨の日の過ごし方(今日の広畑)

風、雲の流れ、なんだか怪しい感じです。まるで台風が近づいてきているかのようでもあり、しかし風はとても冷たく、これからの荒れた天気が予想されます。子どもたちは風で飛ばされないように教室で遊んでいます。思い思いに楽しんでいます。

本日の対応について(今日の広畑)

昨夜安心メールで配信いたしましたとおりです。学校は水が出ましたが、来週月曜日までは掃除の時間をカットして時間を繰り上げ、下校時刻を早めます。今日は14時に一斉下校です。ご家庭でのお迎えをお願いいたします。来週月曜日は被害状況を確認してからですが、清掃はしませんので時間は早まります。仁井田川の決壊が懸念される箇所もあります。早めに備えて、被害を最小限に食い止めたいものです。

なお、来週の火曜日から給食が通常どおりに戻ります。29日からは清掃も行い、下校時刻も通常どおりとなります。

簡易給食

通常給食

いただけるのだから、それだけでありがたいのですけれど。