川部中の今をお伝えします。

2019年11月の記事一覧

未来の有権者育成モデル事業

 

本日、「未来の有権者育成モデル事業」を実施しました。この事業は、中学生を対象に選挙に関する講義や模擬投票を実施し、有権者としての権利や意義を学んでもらおうという事業です。講義で、いわき市の投票率が県内でも低い傾向があること、より良い政治をする代表者を選ぶためにも投票することが大切であることなどを理解できたようです。

模擬投票では、模擬選挙公報を元に投票する人を決め、選挙で実際に使用される記載台、投票箱、計数機などを利用して投票を行いました。選挙管理委員や立会人などの役割も生徒が務めリアルな選挙体験ができました。

11/26には、生徒会役員選挙立会演説会、投票が行われます。今回学んだことを踏まえ川部中学校の生徒会運営を任せることができる立候補者を真剣に選んで欲しいと思います。

 

親子ふれあい弁当デー

11/25(月)は、「親子ふれあい弁当デー」。6月の「親子ふれあい弁当デー」では、全て自分で作った生徒、家族の手伝いをして一品おかずを作った生徒、お弁当を詰める手伝いだけした生徒など様々でしたが、愛情のこもった美味しそうなお弁当がたくさんありました。

今、保健室前には「親子ふれあい弁当デー」コーナーが設けられています。簡単レシピも持ち帰ることができるようになっています。

月曜日のお弁当が楽しみですね。

県新人サッカー大会

福島県民報旗争奪県中学生サッカー新人大会が11/3から開催されています。

本校2年生男子生徒が2名所属する「勿来SCS」が快進撃を続け決勝進出を決めました。決勝は11/23熱海フットボールセンターで行われます。

決勝を前に二人は「同じいわき代表の磐崎中との決勝なので何としても勝ちたい。優勝旗を持ち帰ってきます。」と力強く話していました。

優勝目指しベストのプレーをしてくれることを楽しみにしています。

今日の授業

3年生英語 Unit5-4 Living with Robots

英語科の先生は毎日7:00 過ぎには出勤し、その日の授業のために約30分かけ板書(ホワイトボード)をしています。授業時間を有効に使えるようにと年間を通じて行っています。

授業はALL ENGLISHで展開され、浴びるように英語が教室中に飛び交っています。生徒も物怖じせず英語の問いかけに応じていました。その他にも英単語ビンゴゲーム、デジタル教科書・CD教材の活用、生徒同士の活動など教材研究に十分時間をかけていることが窺える授業でした。

このような取り組みの積み重ねが学力向上、英語好きの生徒育成、英語検定の結果などにつながっています。

 

今日の授業

 1年生保健体育「剣道」の授業。

今日も石澤先生にご指導いただきました。初めて防具を着けての剣道。身体の後ろで蝶結びをするのに手こずり時間がかかってしまいました。初めて相手を竹刀で打つ感覚、打たれる感覚に戸惑う生徒もいたようですが元気よく気合を入れた面打ちができました。

五浦天心焼展

第9回五浦天心焼展が、11/29〜12/1に北茨城市商工会館で開催されます。

夏に「陶器デザインアイディアコンテスト」に出品した3年生女子生徒の作品が入賞し、そのデザイン画も展示されるそうです。

機会があれば是非お立ち寄りください。

今日の授業

1年生家庭科の授業は調理実習。ハンバーグとブロッコリーのサラダツナマヨソースがけ。

初めてハンバーグを作る生徒も多かったのですが、班で協力して手際よく作っていました。

 

今日の授業

2年生保健体育の授業は「剣道」。

今年度も1・2年生の授業には、福島県剣道連盟の塩澤先生が講師として来校され指導をしてくださっています。

今年度2時間目の授業は、連続技と着装を学んでいました。

英語検定

先日行われた英語検定の二次試験の結果が発表されました。一次試験を突破し準2級2名、3級2名の生徒が面接試験に臨み見事合格しました。

現在英語検定の資格取得者は、準2級6名、3級7名、4級6名、5級3名となりました。

3級は中学校3年生終了程度の問題ですので、全校の約1/4の生徒が中学生としての十分な英語力を身につけていると言えます。凄いことですね。

第3回英語検定は、1/24に実施されます。1年生は5級、2年生は4級、3年生は3級を目標にチャレンジしてください。