こんなことがありました

2020年11月の記事一覧

選べるよろこび(今日の広畑)

本校の図書室には寄贈していただいた文庫等もたくさんあるため、児童の数に比して蔵書数は多くなっています。子どもたちは自分たちで読みたい本を悩みながら探す喜びを味わうことができます。毎日一冊読んでも卒業までに全部読めるかな。楽しく本を読んでください。

寒い校庭で(今日の広畑)

はまっこ新聞さんの取材で、校庭で全校児童と職員で写真を撮りました。原稿は6年生が作成してくれました。発行されるのは来年の1月です。とても楽しみですね。写真撮影を終えたみんなで、校庭の真ん中でパノラマ写真を撮ったのですが、どうしても動いてしまってうまく写りません。うまく写った人だけご紹介ということで、すみません。

ご紹介できなかったところは、どのように写っていたのかは、お子様にお尋ねくださいませ。なお、本日のメルマガ広畑は、3・4年生の音楽、6年生の英語を配信していますので、ご覧ください。

少し疲れた感じの子もいますが(今日の広畑)

朝夕の冷え込みが冬の到来を思わせるこの頃なので、風邪を引いたのか少し元気のないお友だちもいるのですが、頑張って走りました。大丈夫かなぁと、みんなで声をかけたのですが、本人の走るという固い意志は曲げられませんでした。無理はしないでくださいね。

今日のメルマガ広畑では、先週お届けできなかったお友だちの、個別に走っている様子を動画配信しました。解像度は落としてありますのでご了承ください。

航空写真を配付しました(今日の広畑)

本日お子様一人につき一枚ずつ、先月の運動会で撮影した航空写真をラミネート加工したものを配付しました。ランドセルの中にしまい込まれていたり、下敷きとして使われてボロボロになる前にお知らせします。両面ありますのでご覧ください。自分がどれかわかる大きさです。