こんなことがありました

2018年10月の記事一覧

豚肉のうま煮(今日の広畑)

イワシの生姜煮付きです。イワシのような青魚を煮る時にはにおいを消すためにショウガを使います。においが消えるだけでなく、味もよくなり、しかも栄養的にも望ましいです。日本人の知恵ですね。

あれ、豚肉のうま煮の説明は?って、校長先生、つっこむのやめてもらえます?

学習発表会の準備(今日の広畑)

昨日は係打合せと会場準備、今日は劇団の先生をお招きしての演劇指導を行っています。子どもたちはいたって真剣。プロの指導を受けられる喜びを感じて、もっともっと上手になってほしいと思います。

観客の皆さん全員を泣かせてあげましょう!

わかめラーメン(今日の広畑)

わかめラーメン、ポークシュウマイ、中華風煮びだしです。ラーメンのわかめが、とろとろになっていて、麺と絡んでなかなか美味でした。

しゃきしゃきわかめが好きだなんて、わがまま言わないでください、校長先生!

カマキリつけてあげる!(今日の広畑)

子どもたちのリスペクトは、自分の好きなものを見せたり、あげたりすること。今日はカマキリをいただいた先生がいました。とってもよく似合いますね。

カマキリの気持ちも考えましょう!