こんなことがありました。

2020年7月の記事一覧

夏の授業が進んでいます

 技術の「栽培」の授業で育てている夏野菜。生長が早いものはもう、実がなっています。早速「家で食べます」と楽しみに持ち帰った生徒がいます。収穫の喜び。うれしいですね。

 

 

  この丸いのは何でしょう?

 そして、この花は?

 

 体育では水泳の授業。7月から開始ですが、実は、準備は4月下旬から始まっていました。周囲の雑草を刈り取り、プールの水槽内を洗浄し、と保健体育の職員に加えて用務員さんもお手伝い。水質検査も無事終わり、と様々な方々に支えられて授業は成り立っています。

期末テストが終了しました 学習の改善に生かしましょう

 7月2日(木)、期末テストがありました。今年度は、臨時休業があったため、中間テストはなく、期末テストを実施しました。

     【 はじめての定期テストに臨む1年生 】 

 テストは、終わった後も大切です。まずは、間違えた問題をできるようにすること。次に、テスト勉強の仕方はどうだったか反省し、次へ向けて、そして日頃の学習の改善へつなげることが大切です。本日の学校だよりでは、「ふくしまの『家庭学習スタンダード』」に基づき、第1弾として「リサーチ=自分を知る」について記事を載せました。ぜひご覧ください。

 尚、成績は、9教科すべてにおいて、テストだけでなく、日頃の授業や提出物、作品等の状況などを総合して評価、評定します。