こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

今日の高坂小学校

今日は朝から歯科検診です。むし歯などをお知らせがあった際には、早めに歯科医を受診してください。今日は、朝の涼しい時間から算数科の授業を行っているクラスが多いです。3年生では、0~9までの数字を一度だけ使って答えが9000になる足し算を考えていました。4年生では、3けた÷1けたの筆算のやり方を考えています。6年生では、分数×分数のの方法を学んでいました。分配法則などという用語も出ていました。

今日の高坂小学校

本日より、教室のエアコンの試運転を開始しました。熱中症指数などをもとに必要に応じてエアコンを稼働し、授業を行っていきます。また、臨時休業中に種まきをした「はるかのひまわり」を校庭に植え替えをしました。夏には学校を取り囲むように大きく育ってほしいと願っています。

今日の高坂小学校

今日は5年生が、ブルーライトアップ・プロジェクト(仮)の学習を行いました。講師の先生は、いわき自然エネルギー学校代表の島村さんです。単に、ライトの作り方を教えていただくだけでなく、なぜソーラーパネルのLEDライトをネパールやミクロネシアなど発展途上の国々に届けているのか、阪神・淡路大震災や東日本大震災などの体験を交えながらお話しくださいました。地域の医療従事者の皆さんへエールを送ろうという活動が国際理解教育にも広がりを持ちそうで楽しみです。

今日の高坂小学校 図画工作科だいすき!

暑い日が続きます。教室の扇風機も回り始めました。エアコンの稼働ももう少しで始まります。感染防止と熱中症防止に気を付けて生活しています。今日は、図画工作科の学習をしている学級が多いです。つくったり、かいたりする活動を通して表現力を培うばかりでなく、豊かな情操を養っていきたいと思います。