こんなことがありました

2021年11月の記事一覧

にっこり 赤い羽根共同募金

今日の大休憩に、いわき市社会福祉協議会内郷地区協議会の方においでいただき、

赤い羽根共同募金で集まった浄財を、担当した委員会の代表児童からお渡ししました。

募金にご協力いただいた児童の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

カルビー朝ハロ教室の様子

今日は5,6年生のカルビー朝ハロ教室です。先日同様、カルビー株式会社から講師をお招きし、朝食のよいとり方などを学びます。5年生の様子です。

笑う ふくしま教育週間 第3弾 ~学習発表会1日目~

ふくしま教育週間の第3弾です。

学習発表会1日目。1、3、5学年の3つの学年の発表です。

まずは1年生。「ぞうさんのはなは、なぜながい?」

 

次は、3年生!「めざせ!忍者マスター ~3年生の絆~」

 

1日目の最後は、5年生!「とどけ!賢治の心に!」

笑う 11/2 ふくしま教育週間~ユネスコ出前講座 開催~

ふくしま教育週間第2弾!

ユネスコ教育講座を開催しました。

いわきユネスコ協会より5名の先生方に来校していただき、

6年生を対象に授業をしていただきました。

通常では、全体授業を1つと各学級での授業をしていただくのですが、

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全体授業を各学級ごとに1、2校時に、

各学級ごとの授業を3校時に開催しました。

笑う ふくしま教育週間~食に関する指導 開催~

ふくしま教育週間がスタートしました。

本校では、今日の午前中は1・4年生を対象とした「食に関する指導」を

明日の午前中には、6年生を対象とした「ユネスコ出前講座」を開催します。

4・5日には、学習発表会を分散開催いたします。

 

今日の子ども達の学習の様子です。食指導には、常磐学校給食共同調理場の栄養教諭の先生が

来校され、子ども達に授業をしてくださいました。