こんなことがありました

2019年7月の記事一覧

1学期シリーズ完結達成二人目(今日の広畑)

3年生の男子が猛烈な追い込みで2位に入りました。すばらしい頑張りです。次も期待していますよ。

この掲載記事、説明がないとよくわからない、って言われそうですが、まあ、クイズに正答しましたという感じです。

おおきなかぶ(今日の広畑)

毎年恒例、大きなカブの朗読劇のお時間です。今日はみんなで練習します。2年生は去年よりもずっと気持ちを込めて朗読することができるようになりました。本番がとても楽しみです。

養護の先生にもお手伝いをしてもらっています。

学期に一度の大掃除(今日の広畑)

今日は学期に一度の大掃除の日です。いつもお世話になっている教室に感謝の気持ちを込めて、きれいに水拭きをします。一・二年生も教室の荷物を全部自分たちで廊下に出しました。えらいですね。

床のシールをはがしている様子です。

体育館から響く歌声(今日の広畑)

大きな学校だと、どこかの学級が音楽で歌ったり楽器を演奏したりしているのですが、本校ではそうもいきません。1日のうちで一度歌声が聞こえてくるだけで、幸せな気持ちになれます。歌声の響く学校ってとってもいいですよね。笑い声がさざめいて、いつも幸せな学校であることを願うばかりです。

先生方のお話を聞くときのこの真剣なまなざし。感心してしまいます。

七夕さまに願いをこめて(今日の広畑)

今日は2校時に七夕集会を開きました。5・6年生は短時間で練習した劇を下級生たちに見せてくれました。6年生の熱演に下級生たちは大喜びでした。その後の短冊に込めた願いは、みんなそれぞれに違うものとなりました。願いが叶うことを信じて、頑張っていきましょう!

七夕さまの歌声が、きっと天に届くと思います。

通学路状況情報提供(今日の広畑)

駒込坂のカーブの手前付近で崖の崩れているところがありました。ここ数日の長雨による影響と思われます。市には連絡いたしますが、駒込坂をお通りの際は十分にお気をつけくださいますよう、お知らせいたします。

やっぱりプールが一番!(今日の広畑)

やっぱり子どもたちはプールが大好き。泳ぐのも遊ぶのも。と思ってみていたら、なんと今年は補助台を沈めていませんでした。1・2年生を含めた全員がプールの深さで顔が出て、立つことができるようになりました。大きくなったねぇ。

毎日点検してくださる教頭先生のおかげで水質も昨年よりずっといいみたいです。

ぶらっくらいとしあたー?(今日の広畑)

西瓜の後は体育館のステージを薄暗くしてのイベント、ブラックライトシアターであります。学校司書の方が読み聞かせの一種としてやってくださいました。全く子どもたちは幸せな1日でありますね。

やっぱりかぶりつき(今日の広畑)

子どもたちが、美味しそうにものを食べてるのをみてるのが、幸せなんですよぉ(黒板五郎風に)予想どおりかぶりついています。幸せそうな笑顔で。初物を食べると寿命が延びるといいますが、この子たちの笑顔をみているだけで寿命が延びそうであります。

姉妹の西瓜の種を飛ばしつこ 高木伸一

かけうどん+スイカ(今日の広畑)

ついに出ました、夏の主食、スイカ!イカの天ぷら付きですが、献立を見た子どもたちはすでに興奮状態でしたから、ガブッといくんでしょうね。絵になりますね。

来年は広畑ダッシュ農園でスイカを育てましょう!

合唱練習に励みます(今日の広畑)

今日も体育館で全校音楽です。声がかなり合唱になってきました。中学生だと声変わりや心の状態で苦労することもありますが、小学生だと歌声がきれいなソプラノになっていきます。低学年は地声ですが、それもかわいらしさが感じられます。

楽しく歌えるといいですね。

マーボーナス(今日の広畑)

ひじき春巻き、冬瓜のとろみスープです。西瓜でスイカ、南瓜でカボチャ、でも冬瓜はトウガン。旬はちょうど今。夏にとれるのにどうして冬の瓜?それは、冬まで保存できるからだそうです。今が旬の野菜さんたちでした。

ことのほか鼈甲いろの冬瓜汁 石田小坡

新体力テスト実施(今日の広畑)

今日の2校時は新体力テストです。校庭はぬかるんでいるため、体育館での種目のみの実施となりました。とはいうものの、少人数のためあっという間に終了し、その後の時間はお約束のお遊びタイム。全校児童で楽しい汗を流したのでした。

身軽な動きですねぇ。

アラレちゃんに勝ちました(今日の広畑)

今年度の校長からの挑戦状シリーズ第三弾「アラレちゃんにかてるかな」でついに10回連続正解者が出ました。おめでとうございます。頑張ろうとする気持ちがとてもすばらしいです。次も頑張ってください。

合唱練習本格化(今日の広畑)

今日から講師の先生に来ていただいて、合唱の練習を本格的に行います。今年もよい声を出すこつを教えていただいて、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

早速頭のてっぺんから声を出していましたよ。