こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

NEW 本日午前、市駅伝大会開幕!

本日4日(水)、令和初のいわき市中体連駅伝競走大会が、21世紀の森の周回コースで行われます。

8時40分からの開会式後、10時に女子がスタートします。女子は市内から33チームが参加します。

また、男子は11時30分に36チームが一斉にスタートします。

参加する全ての中学生が怪我なくそして悔いのない走りをすることを期待したいと思います。

東中も夏休み前から朝練に積極的に参加したり駅伝会場で何度か試走をして頑張ってきた姿はとても立派でした。

男女とも、この大会で自分のベストタイムを目指して力走できることを願っています!

重要 いじめ根絶作品出品!

 本校では「いじめ撲滅!いじめゼロ!」をスローガンに生徒会が中心となって全生徒に呼びかけています。2学期には、県弁護士会の子どもの権利に関する委員の方々に来校していただき、「いじめのない・子どもが輝くまちづくり」の観点そして法的な分野から「いじめ」について深く生徒に考えてもらうために合計6回に分けて講話をしていただく予定になっています。

 「いじめは悪」「いじめは絶対に許さない」という考えのもと、いわき市教育委員会では毎年、いじめ根絶作文やポスターの応募を実施しています。本校からは、作文3点、ポスター1点を出品します。作文は、米澤惟人君(1年)、蛭田葵衣さん(2年)、鈴木瑠奈さん(3年)が出品し、ポスターは芳賀ゆりかさん(1年)が出品します。

 

※「いじめは絶対に許さない」「いじめ撲滅」のために保護者や地域の方々の協力いただきながら、教職員そして生徒同士でも「いじめやその芽を見逃さない」ように取り組んでまいります。

 

NEW ボランティア挨拶運動!(1年)

 朝の挨拶運動は通常、生徒会役員と規律委員会の週番が実施しています。

 本日3日(火)は、生徒会役員や週番以外「ボランティアの生徒達」(本日は1年生)が、教育実習生とともに「朝の挨拶運動」に意欲的に参加してくれました。 

 「おはよございます!」という元気な挨拶で1日がスタートするとすがすがしい気分になりますね。「おはようございます」「ありがとうございます」「すみませんでした」「さようなら」など誰にでもできそうですが、気持ちを込めて言うことは恥ずかしいのか、なかなか発せない生徒もいます。大人にも言えることですが、挨拶をしっかりできる人は、好感が持てますね。また、社会人になる上で一番大切なことは、知識よりも「挨拶をしっかりできる」ことと感じます。

 本校生は、校地内で登下校中に車が通ると、立ち止って深々とお辞儀をするのが伝統になっています。笑顔でそして生き生きとした挨拶が加わると、さらに素晴らしい伝統を築き上げることをできます。大いに期待したいと思います。

【一年生のボランティアの生徒たちは、笑顔と大きな声で挨拶をしてくれました】

 

【女子生徒が多かったですね。次回は男子も積極的に参加してください】

 

【生徒会役員や週番が、いつも元気に挨拶活動をしてくれていることに感謝します】

【多くの荷物を持って登校する生徒は大変ですね。交通事故には十分に注意して登下校してください】

笑う 本日、二者面談最終日!

 先週の27日から実施されていた二者面談(担任と生徒)も5日目の今日2日(月)が最終日! 

 夏休みの生活や学習の様子そして2学期に特に力を入れた方がよい点や改善すべき点または現在心配していることや悩んでいることなどについて担任の先生と直接話すことにより、約4か月の長丁場の2学期を充実した学校生活にしてほしいと思います。

 二者面談は今日で終了ですが、心配事や悩んでいることがあった場合には、いつでもそしてどの先生にでも構いませんので相談してみてほしいと思います。またスクールカウンセラーの先生に相談するのも時に必要と思います。

 中学生はとても多感な時期です。心配することや悩みを持つことは自然なことです。特に3年生は受験が差し迫ってくることへの不安やストレスを感じるかもしれません。自分だけで解決できないと思うこともあるでしょう。そんな時は家族や友達そして先生方を頼ってください。生徒一人ひとりのために、あなたの周囲の人は労を惜しみません。そして2学期の終業式(12月24日)に、充実した2学期だったと思えるようにしましょう!

【各学年で行われた二者面談の様子】

【1年】

 

【2年】

 

【3年】

NEW 本日から教育実習開始!

 本日2日(月)から2週間の予定で、本校出身の米野真生さんが教育実習を行います。米野先生は国語の授業でお世話になります。米野先生は、学校の先生になることが夢ということです。出身校である本校の生徒と一緒に勉強したり会話をして親交を深め、より一層、教壇に立つことに強い意欲を感じてもらいたいと思います。

 なお、教科指導の他に1年1組で学級経営を学んでもらうとともに道徳学級活動そして朝や帰りの学活等でも担任のように指導してもらいます。また、部活動では高校時代に剣道部に所属し三段の腕前であることから剣道部の指導もお願いしています。

 生徒の皆さんも、短い期間ではありますが、ぜひ先輩でもある米野先生と交流を深めてほしいと思います。

【1年1組の生徒と談笑しながら給食をともにしています】

 

【現在、大学4年生で教育実習で来ました米野真生です。9月2日から13日までの2週間、教育実習生として東中でお世話になります。よろしくお願いします!】

NEW 2学期早々、各分野で大活躍!

 今週から9月に入りましたが、残暑がまだ厳しいですので、生徒及び保護者の方々もどうか健康管理には十分に注意して過ごしてほしいと思います。  

 さて2学期早々、先週は、運動・文化両面で本校生が大活躍でした。主な活躍として

8・29(木)市英語弁論大会で栗澤さん(2年)が35名が参加した「暗唱の部」で優勝

8・31(土)市中体連水泳新人大会で根本君(2年)が100Mと200M平泳ぎで優勝

8・31(土)勿来体育協会杯バレーボール大会で本校バレー部が準優勝

8・31(土)県ジュニア陸上選手権で松本君(2年)が男子100MHで2位、三浦さん(1年)が女子100Mで3位

9・ 1(日)一球会秋季野球大会(南地区)で本校野球部が優勝

 夏季休業中にも女子ソフトテニス部剣道部の受賞もあり、各部等が切磋琢磨しています。

【先週だけで多くの優勝旗、カップ、トロフィー、賞状を授与されました】

※部活動では、これから新人戦に向けて各種大会や練習試合が行われると思います。うまくいった所は更に伸ばすとともに、うまくいかなかった所を十分に検証して改善を図りレベルアップに結びつけてほしいと思います。

まさに「失敗から学ぶ」です。

 学習面でも3年生は全国学力学習調査(10月中旬頃にHP等で公表)や8月27日に実施した学力テスト、1・2年生も二者面談で配布された学力テストや夏休みの課題テストの結果をしっかりと分析し、今後に生かすことを実践してほしいと思います。そして今後のテストやコンテストにおいて、友達と競い合って「校長賞(成績優秀部門)(成績向上部門)の受賞を目指してください。そしてお互いに相乗効果で学力を高める努力をして「文武両道」邁進してくれることを大いに期待しています。

 

 

 

お祝い 優勝!(野球一球会秋季大会 )

昨日からの一球会秋季大会(南地区)は本日1日(日)決勝が行われ、本校野球部は磐崎中と対戦、投打ともに活躍し7対1で快勝し優勝!そして7日に行われる東北新人大会の県大会の出場権を得ました。おめでとうございます!

また、市新人戦の南地区の第1シードになることも決定。県大会、マルト杯大会そして新人戦に向けて、慢心せずに更なるレベルアップを図ってほしいと思います。

✳  一球会秋季大会の全成績は次のPDFをクリックしてください。

190901 第27回秋季一球会(南地区).pdf

190901 第27回秋季一球会(北地区).pdf

(左右の投手陣リレーで最小失点に)

(打線も好調でチャンスでタイムリーが多く出ました)

(表彰式で賞状、優勝旗、優勝カップが授与されました)

(応援してくれた保護者の方々とともに記念写真で勝利のガッツポーズ!)