川部中の今をお伝えします。

2021年2月の記事一覧

いわき市中体連特別賞受賞式

 昨日、いわき市中学校体育連盟の吉田信治会長が来校し、ソフトボール部での指導が評価された豊田進さんへの「いわき市中体連特別賞」の受賞式が行われました。

 豊田進さんは、川部ソフトスポ少設立当時より積極的に指導関わり、川部中学校の用務員として勤務が始まった9年前から川部中学校ソフトボール部の指導に携わっていただいてきました。これまで顧問とともに専門的な指導を取り入れ多くの部員を育てていただきました。今回永年の功績が認められの受賞となりました。

 授賞式には、吉田会長、横須賀理事長、父祖とボール部員13名、校長、教頭、顧問が参加し、豊田さんの受賞をお祝いしました。また、いわき市中体連総合大会3連覇をした3年生部員11名にも優秀選手賞が授与されました。

 川部中学校のソフトボール部は生徒数・部員減少によりこの夏で終わってしましましたが、これまで先輩から引き継がれた栄光の軌跡が玄関に展示してありますのでご覧になってください。

 

 

本日で「学びの習慣づくり」が終了になります

本日で「学びの習慣づくり」が終了になりました。

3年生を中心に、令和2年8月27日(木)よりスタートし令和3年2月25日(木)まで計37回の実施でした。

最終日の今日は閉校式を行いました。

式では、中山先生から3年生に向けて受験へのエールを頂き、最後に3年生代表生徒よりお礼のことばを述べました。

3年生は放課後の時間を使って受験勉強などに取り組むことができ、有意義な時間を過ごすことができました。

中山先生、本当にありがとうございました。

あざみ野幼稚園様より卒業生へ

2月19日(金)

あざみ野幼稚園様より花を頂きました。

卒業生へ向けて、『卒業おめでとう&入試に向けてのエール』 の意味を込めてです。

入試まで約1週間、卒業まで約3週間ですので、3年生は最後のスパートをかけたいと決意を新たにしました。

あざみ野幼稚園様、本当にありがとうございました。

学年末テスト

19日(金)と本日22日(月)の2日間、1・2年生の学年末テストが行われています。

皆真剣な表情で問題用紙と格闘しているようです。学習の成果が結果につながるといいですね。

1・2年生は、24日には「ベネッセ学力テスト」、3月3日には「学力テスト」が控えています。どちらも今年1年間の学習内容がテスト範囲となり、今年度の定着の様子が確認できます。一つひとつのテストに対してしっかり対策を行うこと、できなかった内容を確認して復習を行うことが次年度の学習、高校入試に繋がっていきます。テストが続き息切れしそうですが、頑張れ!1・2年生。

卒業式練習

昨日1回目の卒業式全体練習を行いました。

コロナ予防として、体育館をフルに使い間隔をとり、マスク着用、換気など対策を取り実施しました。コロナ感染状況も落ち着きを見せ始めており、昨年同様に開催できることを祈っています。

 今日は3年生にとって最後の生徒会専門委員会を開催しました。3年生からこれからの委員会に期待することを伝えてもらい,1・2年生は今後の計画を立てました。

 3年生は県立前期入試まで18日。卒業まで登校日が16日です。残りの日々を充実させ入試,卒業式に臨んでください。

 

 エアコン導入で快適な生活を送ることができていますが、空気が乾燥しています。各教室では加湿器がフル稼働していますが、頻繁に換気をしているため湿度が上がりません。教室ではマイクロファイバータオルを椅子の後ろに干して加湿に努めています。

新入生体験入学

今日は川部小学校の6年生13名が体験入学のため川部中学校にやってきました。

皆やや緊張した面持ちでしたが、英語の体験授業を進めるうちに表情が緩んできて、積極的に参加してくれました。

各担当教師からの中学校生活の概要説明では、学習や部活動、生徒会活動、校内のルールなどについて説明を行いました。小学校とは様々な点で違いがあるかと思います。不安なことについては学校まで問い合わせてください。

部活動体験では、卓球部、陸上部の先輩たちの活動の様子を見学しました。中学校生活の中で大きなウエイトを占めており、6年生も楽しみにしている部活動です。

在校生も今日6年生が来校することをとても楽しみにしていたようです。4月に元気な新入生が入学してくれることを首を長くしてお待ちしております。

 

 

昨日の日中の暖かさから一転,雪がちらつき始めました。

体育の授業は現在出来るだけ校庭で行っています。雪にも負けず2年生はサッカーボールを追いかけています。

学校保健委員会

本日「川部小・中学校地域学校保健委員会」を開催しました。

はじめに両校養護教諭から川部小中学校の「学校保健の実際と健康課題、学校での取り組み」について説明があり、コロナの影響もあり肥満度が高くなっていることが報告されました。改善のための取り組みなどについて意見交換されました。

また、勿来学校給食共同調理場の鮎瀬栄養教諭から「いわき市児童生徒の肥満の現状と学校・家庭での予防対策」というタイトルで講演をしていただきました。今年は、小中学校の全学年で過去5年で最高の肥満度となっており深刻であること。給食だけでなく家庭での食事が重要であること。野菜摂取が鍵となること。などとてもためになる内容でした。