2020年10月の記事一覧
教育実習終了
3週間の教育実習が本日終了になりました。
本校の卒業生である芳賀先生と担当学年である2学年で送別会を実施しました。
放課後は全校生徒で名残を惜しんでいました。
調理実習
本日の3,4校時に1先生は調理実習を行いました。
みんなで協力をしてハンバーグを調理しました。
1年生の調理の様子です。
剣道授業
剣道の授業が始まりました。
今年も福島県剣道連盟常任理事、教士七段、石澤博明先生に講師として指導していただきます。
1年生は初めての剣道、キリッとした雰囲気の中礼法や基本動作を教えていただきました。
1年生の授業の様子
2年生の授業の様子
今日の授業
今日は教育実習生が2年生保健体育、陸上競技ハードル走の授業を行いました。
ドリルや班別の練習計画、アドバイスタイムの設定などこの授業に向け指導案に何度も訂正を加え臨んだ授業でした。
慣れないながらも生徒たちに的確な指示、指導がなされ、生徒が意欲的に活動できた授業となりました。
高校説明会
本日、高校の先生を講師に招き高校説明会を実施しました。
高校説明会の様子を紹介します。
磐城農業高校の学校紹介の様子です。
湯本高校の学校紹介の様子です。
勿来工業高校の学校紹介の様子です。
磐城桜が丘高校の学校紹介の様子です。
平商業高校の学校紹介の様子です。
磐城高校の学校紹介の様子です。
勿来高校の学校紹介の様子です。
福島工業高等専門学校の学校紹介の様子です。
いわき総合高校の学校紹介の様子です。
明秀学園日立高等学校の学校紹介の様子です。
四時祭
展示
四時祭 閉会式
閉会式
四時祭 有志発表
有志発表
四時祭 3年ダンス
3年ダンス
四時祭 2年ダンス
2年ダンス
四時祭 1年ダンス
1年ダンス発表
四時祭 合唱発表
1年合唱
2年合唱
3年合唱
全校合唱
四時祭 英語弁論発表
英語弁論発表
四時祭 3年総合
3年総合
四時祭 2年総合
2年総合
四時祭 1年総合
四時祭が開幕しました。
随時写真をアップしていきます。
四時祭プログラム
いよいよ明日に迫った四時祭。
準備は万端?まだまだ作業中です。
実行委員を中心にこれまで川部中学校最大イベントの一つである四時祭に向け生徒たちは準備をしてきました。コロナ影響下で多くの学校行事が中止や規模縮小となる中、この四時祭にかける思いは格別のようです。
明日の本番では、総合発表、合唱発表、ダンス発表、有志発表そしてオープニングセレモニー・クロージングセレモニーと午後の半日でありますが日頃の学習の成果、学校生活の様子をお伝えできると思います。
コロナ感染防止策をとりながら家族限定の公開となります。御理解と御協力をお願いします。
なお、明日の天気予報は雨のようです。節車と生徒たちが整備しているグラウンドを轍で荒らさないように御協力をお願いします。
※駐車場は、職員駐車場及びプール前です。
※家族の入場は体育館プール側入り口となります。(開場は12:00です)
※入場の際検温をさせていただきます。マスクの着用もお願いします。
※プログラムはあくまで予定時間です。余裕を持ってお越しください。
文部科学省コロナ映像教材
福島県内でも新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増え続けています。
幸いいわき市内では爆発的な感染拡大となっていません。しかし、私たちの身近な人がいつ感染するかわかりません。
文部科学省から映像資料が公開されました。
新型コロナは3つの感染症を引き起こしている。「病気」「不安」「差別」・・・
是非試聴してみてください。
今日の授業
3年生社会
2年生国語
1年生保体
読み聞かせ
本日の学校司書による読み聞かせは1年生。「ハーメルンの笛吹き男」でした。