こんなことがありました。

2020年10月の記事一覧

日本型の食事

 今日の給食は

 体に優しい日本型の献立でした。お煮染めは味がしっかり染みこんでいてジューシー、すまし汁も日本食の最大の特徴である出汁のきいた美味しいお料理でした。

 巷では日本食離れが言われてい最近ですが、生徒はとてもうれしそうです。

学校が、安全で安心できる場であるために

 学校が安全で安心できる場であるために、教育委員会と教育事務所の2名の先生方に、学校施設の状況を見ていただきました。

 その中で、特に評価いただいた点は、生徒数が少ない状況でありながら、この広い学校施設内の清掃が行き届いていること。日頃の生徒達による清掃に対する取り組みの素晴らしさでした。

 また、各学年の授業も見ていただきました。

 どの学年も、落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいることを評価していただきました。生徒達の素晴らしさを評価いただいたことを、とてもうれしく思います。

1・2年生合同遠足事前指導

 新型コロナウィルス感染対策として、1・2年生の遠足の日程を11月2日(月)に変更し、合同で実施することとしました。バスについては1・2年生別々に乗りますが、現地では縦割り班で行動します。今日はその事前指導を合同で行いました。

 会の進行や連絡の役割は、勿論1・2年生の両方で分担して行いました。

 しおりを見ながら真剣に話を聞きました。

 2学年合同の縦割りでの班別行動、お互いを尊重しながら楽しんできてほしいです。

おでかけアリオス、演劇ワークショップ終了!

 本日1年生で、お出かけアリオスの演劇ワークショップを実施しました。このワークショップは、約1ヶ月前の9月25日(金)に2年生でも実施しました。テーマは「演じ合う、助け合う、伝え合う」です。人と人とのコミュニケーションをとることの楽しさ、それによって生まれてきたことの素敵さを感じ、その上で必要なスキルを自然と学んでいきます。

 ワークショップの流れは、始めにウォームアップを通して、助け合う、伝え合う気持ちとスキルを高めていきます。

 その後は演劇に入っていきますが、3人ずつのグループに分かれて、虫食いになっている台本を常識にとらわれない自由な発想で、ストーリーやシチュエーションを考えながら埋めていきます。

 作った台本を一端提出した後、シャッフルして別なグループに渡されます。

 台本を受け取ったら、演技場所の決定と配役・練習に入ります。台本を作成したチームの意図を掴みながら、表現していきます。伝え合うためには、受け取る側の姿勢も大切であることが分かります。

 いよいよ発表です。各グループ、様々な工夫をして、話し合いをして作った劇を、渾身の演技で面白おかしく表現しました。

 どのグループも、とても素晴らしい準備と発表でした。そして、生徒達の表情もとても充実していました。

 

日常

 先週末に「高倉祭」が終わったことで、大きな行事のほとんどが終わりました。これからは、また日常が戻ってきます。3年生は5ヶ月後に入試が控えています。

 生徒達は、気持ちを切り替えて授業に臨みました。