こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

手話学習(4年)

4年生は、総合的な学習の時間に、講師の先生を招き「手話学習」を行いました。講師の先生から手話を教えていただき、自分の名前を手話で表すことができるようになりました。

3年生クラブ見学

植田小では、4年生からクラブ活動に参加します。今日は、3年生が、4~6年生のクラブ活動の様子を見学しました。4年生になったら何クラブに入ろうか、わくわくした様子で見学していました。

読みきかせ(6年)

スキルアップの時間に、図書ボランティアによる読みきかせ(6年)が行われました。本日はいつもの図書ボランティアのメンバーに、校長先生、教頭先生、宮田先生、齊藤先生が加わり、パネルシアターによる「水戸黄門」が演じられました。

読み聞かせ

 1月22日の朝の時間、保護者ボランティアによる読み聞かせをしていただきました。

 今回は、3年生(3クラス)とあゆみ学級です。どの子も真剣に聞いていました。

 みんな、本が大好きなんですね。お母さん方が読む本の読み聞かせに、目をキラキラと

輝かせて聞く子どもたちの姿がとても印象的でした。

体育の授業の様子(4年)

4年生は、体育でサッカーの学習をしていました。友達に正確にボールをパスする練習をしていました。思い通りにボールを蹴るために蹴り方や蹴る強さを工夫していました。

発育測定(1年)と保健指導

1年生の発育測定がありました。今日で1年生から6年生まですべて終了しました。1年間でどのぐらい成長したでしょうか。のちほどお伝えできると思います。また、すべての発育測定の後には養護教諭から、新型コロナウイルス感染症予防について保健指導をしました。

 

全校朝会

全校朝会で校長先生の講話がありました。福島県の感染状況がステージⅢに引き上げられたことで、コロナウイルス感染予防について次のような話をされていました。
1 基本的な感染予防(ソーシャルディスタンス、マスク、手洗い)をする。
2 3密の回避する。
3 換気を行う。
4 生活のリズムを整える。
5 感染した場合は、相手を思いやる。

今月の歌は「ビリーブ」です。感染対策のため2年生が、曲に合わせて「手話」を披露しました。

発育測定・コロナウイルス感染症予防(6年)

6年生が発育測定を行いました。養護教諭による保健指導は「新型コロナウイルス感染症に『勝てます!きっと大作戦』」です。
「か・て・ます・き(っ)・と」で次のとおり感染症予防の指導をしました。感染症が拡大しています。今までどおりの感染症予防ですが、「自分がかからない」「他人にうつさない」ためには、1人1人の心がけが大切です。

「か」…換気
「て」…手洗い
「ます」…マスク
「き(っ)」…規則正しい生活
「と」…友達を大切に
(※ かからない。うつさない。もしもかかったら、思いやりの気持ちで)

雪が降りました

久しぶりに雪が降りました。雪が降ると、子どもにとっては雪合戦や雪玉づくりなどの雪遊びができる楽しい時間となります。今日は朝から雪に戯れる子ども達の明るい声が校庭に響いていました。

心の教育プログラム(6年)

福島大学の先生を講師に招き、心の教育プログラム「心の授業」を行いました。
①自分のいいところを見つける。②気持ちの切りかえ方を知る。③リラックスする方法を知る。などのストレスとの上手な付き合い方を学習しました。

3学期スタート

3学期51日のスタートです。始業式では、校長先生から「高い目標と自覚をもって充実した3学期を過ごしましょう。」と話がありました。今年のめあてを立て、1日1日を大切に過ごし自分を高められるといいですね。ある学級では、早速「今年(3学期)のめあて」を書いていました。