こんなことがありました

2019年10月の記事一覧

PTA学年集会(1学年)

昨日、29日(火)の3・4校時、1学年において、PTA学年集会を行いました。親子でマジックショーを楽しんだり、給食を共に会食したりしました。子どもたちは家族とともに楽しさを共有でき、うれしさいっぱいでした。すばらしいマジックを披露していただいた2名のボランティアの方々に、心より御礼申し上げます。雨の中、交通整理をしたり、運営にご協力いただい1学年PTA係の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

出前本の読み聞かせ(2年生)

3、4校時、2年生を対象に「出前本の読み聞かせ」を行いました。「子どもの読書環境を豊かにする会」のみなさんが、「ぞうのはな」(大型絵本)、「金のがちょう」(パネルシアター)、「海へびサイラス」(紙芝居)等を読んでくださいました。子どもたちは楽しくお話を聞くことができました。ありがとうございました。

 

研究授業・学級活動「放射線から身を守ろう」(3年2組)

2校時、3年2組において、学級活動「放射線から身を守ろう」の研究授業を行いました。知っているようで知らない放射線について、正しく理解し、どのようにして身を守っていけばよいかを考える授業でした。レントゲンのような便利なときもたくさんありますが、一度にたくさんの放射線を浴びる危険なときに、どのように自分の身を守ればよいか、子どもたちは理解できたようです。

 

本の読み聞かせ

朝の時間に、4年生・あゆみ学級を対象に、「本の読み聞かせ」が行われました。外は強風が吹いていましたが、子どもたちは心穏やかに聞き入っていました。図書ボランティアの皆様ありがとうございました。

就学時健康診断

本日、就学時健康診断を行いました。90名弱のお子さんが受診し、上級生がやさしくエスコートしていました。それに合わせて、体育館において、保護者を対象とした「子育て学習講座」も行いました。講師の先生、校医の先生方に感謝いたします。

元気にクラブ活動

5回目のクラブ活動を行いました。天気もよく、子どもたちは元気に活動しました。今回は運動系のクラブの写真を載せました。

高齢者疑似体験(6年生)

3・4校時、6年生が体育館において、「高齢者疑似体験」を行いました。車いすを使っての介助の仕方を体験したり、装具を身に着けて高齢者を疑似体験したりしました。視野のせまさや手足の不自由さなど、高齢者の苦労を体験することができました。準備、ご指導いただいた、社会福祉法人「ハートフルなこそ」の皆様、市社会福祉協議会の皆様に心より感謝申し上げます。

金賞受賞(吹奏楽部)

昨日、郡山市で県下小中学校音楽祭(第2部合奏)コンクール県大会が開催されました。本校の吹奏楽部が出場し、見事、金賞を受賞しました。全国大会は惜しくも叶いませんでしたが、指導者・児童・保護者全員の心を一つにした素晴らしい演奏でした。保護者会の皆様、本当にありがとうございました。

本の読み聞かせ(3年・あゆみ)

本日の読書タイムは、図書ボランティアの皆様による「本の読み聞かせ」でした。子どもたちは、目を輝かせながら聞いていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

授業公開協力校発表会(特別活動)

昨日、本校において、市小教研委嘱特別活動授業公開協力校発表会を開催しました。各学年1学級、計6学級の学級活動の授業を公開しました。どの学級も議題の提案理由に沿った意見を積極的に発表し、折り合いを付けながら決定しようとしていました。授業後は、市内の先生方が低・中・高学年に分かれ分科会を行い、活発に意見を交換していました。これまでご協力いただいた保護者の皆様に感謝いたします。

地域で演奏(吹奏楽部)

10月14日(月)、植田町のイベントにおいて、本校吹奏楽部が地域の皆様に演奏を披露しました。演奏により、地域の皆様に元気を与えていました。このような機会をいただいた地域の皆様に感謝いたします。吹奏楽部保護者の皆様、お世話になりました。

外国語の授業(6年2組)

4校時、6年2組において、外国語(英語)の授業が行われました。「I Want something ~ 」や単語「weet,sour,bitter等」を学習しました。子どもたちは、それらを使って、相手に上手に伝えていました。

 

楽しいクラブ活動

今年度4回目のクラブ活動を行いました。自分の好きなクラブで、子どもたちは、みんな生き生きと活動を楽しんでいました。次のクラブ活動も楽しみですね。

外国語活動(3年1組)

5校時、3年1組において、外国語活動(英語)の授業が行われました。ALTと学級担任とのT・Tで子どもたちに指導しました。授業の内容は、ALPHABETの大文字とその発音についてでした。音をよく聞いたり、口元をよく見たりして、子どもたちは上手にリピートしていました。

朝のあいさつ運動(運営委員会)

 運営委員会は、これまで毎週水曜日の朝に、あいさつ運動を行っていました。今日から、1週間の学校生活のスタートである月曜日に、あいさつ運動を行うようにしました。今週も元気いっぱい、がんばろう!

たてわり清掃、張り切って

本校では、異学年いっしょの「たてわり清掃」を行っています。10月になり、それぞれが、新しい場所、新しいメンバーなり、みんな張り切って清掃しています。上の学年の児童が下の学年の児童にやさしく清掃の仕方を教える姿が清掃場所ごとに見られます。

本 本の読み聞かせ(2年生・あゆみ)

読書タイム、2年生・あゆみ学級を対象に、「本の読み聞かせ」が行われました。子どもたちが楽しみにしていた「本の読み聞かせ」です。朝の時間が心豊かに流れ、スムーズに1校時を迎えることができました。図書ボランティアの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

まち探検!たくさん発見したよ!(2年生)

昨日、2・3校時、2年生が「まち探検」を行いました。子どもたちは班ごとに、町内にあるお店や役所、ホテル等に伺い、お話を聞いたり質問したりして、分かったことをまとめていました。礼儀正しくあいさつもできました。また、安全に移動もできました。お忙しい中、ていねいに対応いただいた町内の皆様、本当にありがとうございました。また、お忙しい中、子どもたちの移動中の安全を支えていただいた保護者の皆様に感謝いたします。

道徳科授業(1年2組)

2校時、1年2組において、道徳科の研究授業が行われました。教材名は「かぼちゃのつる」、「周囲の人と自分のことを考え、わがままをしないで生活しようとする態度を養う」が本時のねらいでした。子どもたちは、かぼちゃの気持ちを考えることで、自分のことを振り返ってじっくりと考えていました。