NEWS

うまくできたかな?

竹細工、和紙と楮、布草履、三講座それぞれ悪戦苦闘中です。
作品制作をがんばっています。

 

和紙を水糊で貼り付けます。

 

竹細工、完成しました!

里山体験活動スタート!

※ 本事業は、「森林環境税」による「福島県森林環境交付金」を活用しています。

 

今日は、遠野オートキャンプ場にて、里山体験活動を全校生で行っています。まず始めは、和紙と楮(こうぞ)を使ったグループの写真です。どんな作品ができあがるか、楽しみです。

跳べ!ほんとの空へ!

 

今日から、とうほう・みんなのスタジアムにて、第62回福島県中学校体育大会陸上競技大会が行われます。本校からは1年生1名が走り幅跳びに出場します。今朝は早くから生徒が横断幕をはり出し、みんなで出発式を行いました。精一杯、力を出せるようみんなで応援しています!

夏休み前の弱点発見だ

期末テストが返却され各学年では復習に励んでいます。そして3年生は本日実力テストに取り組んでいます。テストはできなかったところに次に得点できるチャンスを含んでいます。

 休み時間でも確認に余念がありません。3年生のがんばる空気が廊下を通って1,2年生にも伝わっています。

 

ストリームライン

 

曇り空ですが、みんなプールで大はしゃぎです。でも、友達同士教え合ってしっかり勉強しています。

 

 

ストリームラインの練習。記録が伸びそうです。

 

 

泳ぎの苦手な人もみんなでサポートしています。

古いプールですが、先日PTAで清掃していただききれいになったので、みんな気持ちよく泳ぐことができました。

夏だ!カレーだ!!

 

今日から7月。今日の給食は、夏野菜カレー、麦ご飯、牛乳、星空サラダ、グレープフルーツです。カレーの材料は、ナス、カボチャ、人参、ズッキーニ、玉ねぎ。コクのあるとってもおいしいカレーです。子どもたちは元気にモリモリ食べていました。

小さなカラダで大きく羽ばたけ!

 

 

今朝は、7月3日より吾妻陸上競技場で行われます県陸上大会の激励会が行われました。本校で一人だけの、しかも1年生ですが、毎日友達と一生懸命練習しています。

「これまでの練習の成果を大会で発揮したいです。市の記録を上回れるようがんばります!」

体はまだ小さいですが、目標は大きく元気いっぱいです。県大会の活躍が楽しみです。