こんなことがありました。

出来事

ベスト尽くしてます

教室を見ると

いつもと同じような風景・・・。

でも、今日と明日は期末テストなのです。
1校時の英語の時間に先生が回ってきました。「質問ありますか?」

黒板にも書いてありますが、ベストを尽くして頑張っているようです。

質問している姿が見られました。

バズセッション

先週金曜日の夕方に、四倉中の母親委員会主催の「バズセッション」が開催されました。

18:30スタートの遅い時間の会でしたが、たくさんの参加をいただきました。


議題は尽きないようで、

とても盛況な会になったようです。


こういう機会をきっかけに

四倉中の保護者の結束がより強固なものになることを期待しております。

奉仕作業

先週の金曜日の放課後、廊下等の掃除の奉仕作業を実施しました。給食委員会の活動です。

1年3組でよく見かける「あゆむ&まなと」も給食委員として参加していました。

なんかこのお二人さん、いつも笑顔ですね。

終了後、担当の先生にあいさつをしました。


最後の締めのあいさつは、今年柔道で活躍した「りゅうのすけ」くんに頼みました。
きりっとしたあいさつで終わりました。ありがとう。

玉どめ

2年生の家庭科です。

「玉結び、玉止め」コンテスト!

みんな集中して

縫っていました。

5分間でいくつできるかの競争のようです。

時間終了後、みんな思わずため息をついていました。
「ふ~」
「お疲れ様でした。」

くやしいです・・・(^^)

金曜日の午後、1の3がテスト勉強をしていました。

みんな頑張っていろいろな教科の勉強をしている。

「おっ、数学を勉強している少年発見」
なんと偶然にも先週の日曜日にかまった「あゆむくん」ではないですか。

「あのぅ、数学の先生だから教えようか?」と優しく話しかけてみた。

なんと、ものすごく「驚き」プラス「疑わしい」表情をされてしまった。(えっ、先生は絶対数学の先生ではないでしょう・・・的な感じで見られてしまいました。)


冗談半分ですが、「くやしいです・・・(^_^)」(あはははは・・・:くやしくありません!)

ところでこちらのお嬢さん、いい表情を向けてくれてありがたいけど、しっかり勉強してね。