こんなことがありました。

今日のできごと

保健体育常任委員のお仕事

 各学年の水道に、保健体育常任委員が作ったカゼ予防啓発ポスターを
掲示しました。
 しっかりと石鹸で手を洗うことや、正しいマスクの付け方など、今の
時期にみんなに知って欲しいことを、常任委員の生徒達が自分たちで決
めて制作しました。

 

 その他に、加湿器の管理や、休み時間ごとの換気、掃除の時間には
消毒スプレーでの教室の消毒などをしています。
 校内の健康を守るため、毎日大活躍してもらっています。

保健室より

 保健室から12月のほけんだよりを配布しました。

・インフルエンザ等の感染症対策について
・なぜ冬にカゼは流行るの?
・12月1日 世界エイズデー
・上質な睡眠ですっきり起きよう

等の内容です。ご家庭でもお子さんと一緒に
ご覧ください。

 また、本日から各教室に加湿器も設置しました。
寒くて乾燥する冬も、出来るだけより良い環境で
子ども達に学習してもらいたいと思います。
     

全校朝会のようすです

 勿来二中は、二週間に一度、月曜日の朝8時から、校庭で全校朝会を
行っています。真夏の暑い朝も真冬の寒い朝も、約10分程度ですが
全校生徒が集まって、一週間週是の確認やお知らせ、各種大会コンクール
の表彰などを行います。本日も8時丁度に始まりました。
夏は帽子、冬は防寒着を着用しての参加になります。
 清々しい環境の中での気持ちが引きしまる全校朝会、校庭の状態が良い
時は続けていきたいと思います。
  
  
       週番長・週番教師からの週是の発表です

お知らせ

 雪の便りも聞かれるようになりました。朝夕は冬の到来を実感します。
ストーブの準備も整い、12月1日から各教室で利用開始になります。
勿来二中は、煙突付きの石油ストーブで、排気はクリーンで、柔らかな
熱源です。美術室はペレットストーブも設置されています。

 11月30日(月)18:30から、臨時PTA総会が開催されます。
平成28年度のPTA活動についてです。
 お忙しい中、よろしくお願いいたします。
 
      大きな薬罐で、お掃除用のお湯を沸かします。
 

食育担当より

 来週、第2回「朝食について見直そう週間運動」を
実施いたします。

 各ご家庭に配布したプリントのとおり、
11月24日(火)~27日(金)の朝、学級で朝食や食事につい
てのアンケートをとります。

 今回の週間運動を機会に、ご家庭でも、朝食の摂り方や、食習慣
の改善についての関心を高めていただけたらと思います。
 ご協力よろしくお願いいたします。