湯本三中日記
書道教室(2年生)
2年生の課題は「雲海」
行書でのチャレンジです。
いわきイノベーションチャレンジ(IIC)
2年生の総合的な学習では、いわきイノベーションチャレンジの取り組みが始まりました。
ジュニア・アチーブメント日本の職員が来校し、説明をしました。
また、自分の理想のペンケースを考えました。
研修(授業参観 1年生数学)
先生の研修の一環として、1年生数学の授業参観を行いました。
授業の内容は、マッチ棒で正方形を横につなげて作っていくときに、必要な本数を求める方法を考え、説明することでした。
図をかいて数えた生徒、式を考え求めた生徒がいました。
式でも、生徒によっても考え方がちがい、いくかの式が発表されました。
また、正方形の数をxの文字にしても、あらわしてみました。
最後は、授業の感想をノートに書き、写真に撮って、授業者に送りました。
書道教室(3年生)
3年生の課題は、行書で「探究」
暑い中でしたが、頑張って書いていました。
人権教室(1年生)
人権擁護委員の方を招き、人権教室を行いました。
インターネットと人権について考えました。
「個人情報特定」「投稿による炎上」の原因と危険性を考えました。
積極的に挙手をし、意見を述べることができました。
高校説明会
2、3年生が、高校説明会に参加しました。
磐城、いわき光洋、小名浜海星、磐城農業、勿来工業高校の説明を受けました。
生徒だけではなく、3年生の保護者の方も参加し、熱心に聞いていました。
給食時間の学校訪問
学校給食共同調理場職員の方が来校しました。
給食の配膳や片付け、食事中の様子を見ていただきました。
配膳・片付けの様子はおおむねよかったという感想でした。
正しい茶碗の持ち方をしていない生徒がいるというご指摘もありました。
書道教室(1年生)
特別非常勤講師の方を招き、1年生が書道を教わりました。
題材は「天地」
習字紙を折って、始筆の位置を確かめたり、左利きの人の書き方も教わりました。
「字は人を現す」ので、集中して丁寧に書くように教わりました。
高倉タイム(体力)
先週は、テストや総合の時間で忙しかったですが、今週は、日々の生活に戻りつつあります。
今週から高倉タイムが復活しました。
今日は、体力向上を兼ね、10分間走を行いました。
トラックの中では、県中体連陸上大会にむけての練習も行われています。
3年生 マナー講座
礼法きもの学院の先生をお招きし、挨拶の仕方や箸の持ち方、面接の所作などを学びました。
マナーが社会でなぜ必要かを感じることができました。