植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
本日9日(月)、人権擁護委員の佐藤くるみ様が来校し、第39回全国中学生人権作文コンテストで2年栗澤さんが「奨励賞」に輝き、表彰を受けました。本校生は人権作文に毎年、応募しています。また次回も多数の応募を期待しています。
【栗澤さんが校長室で佐藤様から表彰を受けました】
11月中旬に、勿来地区緑化推進委員会(勿来支所経済土木課内)から、苗木・球根や肥料・用土をいただきました。
美化委員会の生徒が植えて水やり等の管理をしています。
また、金山集会所からいただいたEM活性液を1週間に1回程度まいています。
おかげで、12月を過ぎた今になっても、花が元気に咲いています。
美化委員会の皆さん、お疲れさまでした。
EM活性液と肥料をまいています。
まだまだ元気に咲いています。
本日7日は、今年度6月と9月に続いて3回目の「土曜授業の日」です。これは新天皇の即位に係わるゴールデンウイーク10連休があったことにより、授業時間数を確保する目的で実施しています。午前のホームページで吹奏楽のアンサンブルコンテストを掲載しました。
その他にも、陸上部の3選手が(1年三浦真央香さん、2年松本大輝君、2年松本大翔君)が県陸上強化選手として宮城県利府町のひとめぼれスタジアムで1泊2日の東北合同強化合宿に参加しています。さらなる高みを目指して頑張って来てほしいと思います。
このように土曜授業だけでなく、各種大会等が行われています。
1、2校時は普通授業で生徒達は学習に励んでいます。
【1年生のクラス:保健体育でバスケットボールの試合をしていました】
【女子のバスケットもボールに向かってみんな一直線!とても迫力がありました】
【2年生のクラス:理科の授業で静電気についての実験をしていました】
【静電気は、人によっては放電・感電しやすい人もいますね】
【3年生のクラス:国語の授業でパソコン室で学習していました】
【東南アジアでは学校があることだけで幸せなのに、なんとも日本の教育は恵まれていますね】
3校時は第2回避難訓練を実施しました。前回は地震が発生したという想定での訓練でしたが、今回は地震の後に火災が発生したという設定で校庭のテニスコート方面に避難する訓練を実施しましたが、どの生徒もおしゃべりすることもなく真剣に行動していました。
【地震で大きな揺れという想定で机の下に隠れて身を守っています】
【一人ひとりが勝手な行動をとらないことが肝心です。ハンカチで口を覆うことはとても大切ですね】
【今日は底冷えする寒さでしたので、ジャンバーなど防寒着を着ての避難もOK】
以前、全校集会で「正常性バイアス」について話しましたが、いざという時に「自分には起こらない、自分は大丈夫」と思い込む脳のメカニズムのことです。地震、火災、最近の台風などの自然災害はもちろんのこと、不審者や交通事故など、あらゆる場面で誰もが直面するかもしれないことを常に想定して危機管理や危機回避を行うことが大切であることを生徒達にはこれからも様々な機会に教えて考えさせていきたいと思います。
【非常時には、人員確認がとても大切になってきます。一人ひとりのかけがえのない大切な命ですから】
【真剣に教頭先生の話を聴く生徒の皆さん】
※3学期には予告無しの避難訓練を実施することも生徒達には話しています。
本日7日(土)、第47回県下アンサンブルコンテストいわき支部大会がアリオスで行われ、本校吹奏楽部も木管・打楽器・金管のそれぞれ3回に分かれて参加します。
アリオス大ホールでの写真撮影ができませんので、朝の練習風景を掲載しました。生徒達には「人事を尽くして天命を待つ」ということばでエールを送りました。ぜひベストを尽くすことに専念してほしいと思います。
吹奏楽部は9時過ぎにアリオスに向かって出発しました。健闘を祈ります!
【木管の練習をしている吹奏楽部6名】
【打楽器の練習をしている吹奏楽部3名】
【金管の練習をしている吹奏楽部5名】
【出発前に気合いを入れる吹奏楽部員の皆さん】
【笑顔の表情でリラックスした表情を浮かべていました】
本日6日(金)、生徒を通して「三学期からの登校時刻についてのお願い」という文書を保護者宛に生徒を通して配付いたしましたが、令和2年1月8日(水)の始業式の日から生徒昇降口を7時20分に解錠し開けます。お子さんの登校は7時20分以降にお願いします。
登校時刻を定めた理由につきましては、本日配布した文書に記載してありますが、事故防止・防犯上の問題及び教職員の働き方改革等を総合的に考慮して決定いたしましたので、保護者の皆様方にはご理解とご協力をお願いいたします。
朝の登校時刻につきましては、特別な学校行事(遠足等)がある場合はこの限りではありません。その場合は事前にお知らせいたします。
なお、全校生には、本日の帰りの学活前の放送で登校時刻決定の経緯や開始日時等を説明してあります。
※本日配付したお知らせをPDFにして掲載しましたのでクリックしてご覧ください。
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp