こんなことがありました。

NEW 土曜授業、強化練習会、アンサンブル・・ etc

 本日7日は、今年度6月と9月に続いて3回目の「土曜授業の日」です。これは新天皇の即位に係わるゴールデンウイーク10連休があったことにより、授業時間数を確保する目的で実施しています。午前のホームページで吹奏楽のアンサンブルコンテストを掲載しました。

 その他にも、陸上部の3選手が(1年三浦真央香さん、2年松本大輝君、2年松本大翔君)が県陸上強化選手として宮城県利府町のひとめぼれスタジアムで1泊2日の東北合同強化合宿に参加しています。さらなる高みを目指して頑張って来てほしいと思います。

 このように土曜授業だけでなく、各種大会等が行われています。

 1、2校時は普通授で生徒達は学習に励んでいます。

【1年生のクラス:保健体育でバスケットボールの試合をしていました】

【女子のバスケットもボールに向かってみんな一直線!とても迫力がありました】

 

【2年生のクラス:理科の授業で静電気についての実験をしていました】

【静電気は、人によっては放電・感電しやすい人もいますね】

 

【3年生のクラス:国語の授業でパソコン室で学習していました】

【東南アジアでは学校があることだけで幸せなのに、なんとも日本の教育は恵まれていますね】

 

 3校時は第2回避難訓練を実施しました。前回は地震が発生したという想定での訓練でしたが、今回は地震の後に火災が発生したという設定で校庭のテニスコート方面に避難する訓練を実施しましたが、どの生徒もおしゃべりすることもなく真剣に行動していました。

【地震で大きな揺れという想定で机の下に隠れて身を守っています】

【一人ひとりが勝手な行動をとらないことが肝心です。ハンカチで口を覆うことはとても大切ですね 

【今日は底冷えする寒さでしたので、ジャンバーなど防寒着を着ての避難もOK】

 以前、全校集会で「正常性バイアス」について話しましたが、いざという時に「自分には起こらない、自分は大丈夫と思い込む脳のメカニズムのことです。地震、火災、最近の台風などの自然災害はもちろんのこと、不審者や交通事故など、あらゆる場面で誰もが直面するかもしれないことを常に想定して危機管理や危機回避を行うことが大切であることを生徒達にはこれからも様々な機会に教えて考えさせていきたいと思います。

【非常時には、人員確認がとても大切になってきます。一人ひとりのかけがえのない大切な命ですから】

【真剣に教頭先生の話を聴く生徒の皆さん】

 

 ※3学期には予告無しの避難訓練を実施することも生徒達には話しています。