こんなことがありました。

出来事

陸上部

金曜日の陸上部の練習風景から

「撮ってください」と愛想のいいことばを投げかけられた。
あれ?練習は?


高跳びの子と話をしながら、砲丸投げの練習をしているところへ行きました。

「撮らないでください!」

と言われたので、思わず掲載しちゃいました。

意地悪でごめんね。

金曜日続編

サッカー部の様子です。

なにやら真剣に次の練習に対するミーティングをしていました。

その後

ボールを蹴って生き生きと練習に取り組み始めました。

がんばれサッカー部!

陽気に誘われて

昨日の部活動の様子続編

県内の小中学校で唯一(?)の50mプールを持っている四倉中です。プール清掃が大変なんですよ。

水泳部員が少ない人数でこの大きな古いプールをがんばってきれいにしていました。

女子が並んでそうじをしていました。
「写真撮るよ!」と声をかけたら


笑顔で対応してくれました。(いい子達でしょ)

外に誘われて・・・

昨日は、夕方も温暖でした。

先生方が仕事をしている中、職員室から飛び出し外に出ました。


野球部が練習をしている。

いつものように大きな声であいさつされました。

何の練習が始まるのかと思ってみていると

バント練習でした。
やっぱり基本練習は大切ですね。

打て!

体育館の中

男女のバスケ

練習中

かたやバレー部の様子

サーブ練習中

そうそうその調子
がんがん打て!打て!打て!!!!

ナイスサーブ!

いい天気です

今日はいい天気ですね。

校庭から子ども達の声が聞こえます。


昨日修学旅行から帰ってきた3年生の姿を探してみました。

体育館にいました。

疲れはとれたのかな?

解散式

修学旅行の解散式は四ツ倉駅で実施する予定でしたが、いわき駅で行いました。

なので、四ツ倉駅に到着後すぐ帰宅となります。

疲れ知らず

修学旅行隊は、今現在いわき市内の泉あたりを通過しています。

子ども達はハイテンション

疲れ知らず・・・

さすが若い!

順調です

修学旅行隊はもちろん順調に帰途についています。

上野駅では疲れが出てきて・・・


その後、無事臨時列車に乗り込みました。


なお、このホームページを見ている3年生の保護者の皆様方の中で、子ども達の迎えを予定している方にお願いです。
子ども達のお迎えは、基本四倉中学校の校庭にしてください。多数の保護者が迎えを予定しているようです。駅周辺に行くと混雑や事故が心配されます。
よろしくお願いします。

上野駅


新幹線は14:23に東京駅に到着

どんどん現実の世界に近づいています。

山手線で上野駅まで移動

残すは常磐線でいわきに戻るだけ。