こんなことがありました

今日の広畑

6年生の粘土作品

6年生も粘土で何かこさえていたので、ご紹介します。

こうしてみると、1年生の作品がシンプルで胸に響くのが、改めてすごいと感じます。(いや、6年生だって、上手だよ!)

どんな花が咲くかな

体育館前の花壇を、用務員さんがきれいに植え直してくれました。なにやら芽が出ていますので、これからが楽しみですね。めざとい子どもたちが教えてくれました。

子どもの方が、よくものが見えているのですね。

おもしろそうな本が入ったよ

図書室前に司書の先生が紹介文とともに展示してくださいました。おもしろそうな本ですから、子どもたちが手に取りやすいようにという配慮です。いつもありがとうございます。

子どもたちに本を読めといっている先生方は、読んでいるのでしょうか?

雨に煙る校舎

雨が降って、寒いくらいの天候です。ブロック塀等の安全確認をしていて、蜂の巣が見つかりました。幸い古いもので、蜂はいませんでしたが、普段からよく確認しなくてはならないなと反省しました。

教頭先生が網で取ってくれました。

これで、夏を乗り切れそうです

今日、廊下の窓に網戸を設置して頂きました。教育委員会様、業者様、誠にありがとうございました。教室から廊下へと、これで安心して風を通すことができます。本校付近は山なので、スズメバチが結構飛んできて、そのたびに〇頭先生が児童を助けるヒーローになっていたのですが、これからは、網戸くんがヒーローです。

網戸が見えにくいので、付箋を貼って〇印をつけてみました。えっ、そんなことしなくても見えるって?

大野中学校の生徒の皆さんの素晴らしさ

他校のことですが、とても立派なのでご紹介します。

大野中学校の生徒さんは、どこにいても何をしていても、お客さんを見つけると、立ち止まって、姿勢を正して、こんにちは!と大きな声であいさつしてくださいます。車で行っても、校庭の隅っこから大きな声であいさつしてくれますし、校舎に入ると、それこそあいさつが次から次へと続きます。なんてすばらしい生徒さんたちでしょうか。感心してしまいます。この点については、本校児童は見習わなくてはならないと思います。

「日本一のあいさつ」運動をスローガンに抱えている学校をいくつか知っていますが、大野中学校の圧勝です。

やはり、校長先生がご立派だからなのでしょうか?