こんなことがありました。

湯本三中日記

10月20日 ハートグローバル始まりました。

午前中のワークショップが始まりました。

15:20からのショーに向けて、頑張ります。

ご都合がつけば、是非、来校しご覧ください。

 

始まる前に、呼び名をシールに書きました。

体育館への入場は、キャストがお出迎え

まずは、キャストとのふれあい

10月19日 3年生高校説明会

県立高校の入試説明会を受けて、3年生の生徒と保護者のみなさんに、高校入試の説明会を行いました。

11月中旬には、三者相談が行われます。この時には、主に私立高校等の受験について話し合われます。

 

10月19日 1年生研究授業

研究授業は、ALTの先生に友達を紹介しようという課題でおこなわれました。

まずは、自己紹介の質問文を確認し、自分で答えを考えました。そのあとに、ペアの人に質問をし、答えを聞きました。

ペアの人の答えを聞いた後、ペアの人を紹介する英文になおし、タブレットので紹介の動画を撮影しました。

撮影した動画の1つをチェックしました。

10月18日 2年生思春期講座

保健体育の時間に、思春期講座として、「性と生」等に関する正しい知識を身につけるために、医療センターの方からお話をいただきました。

お話の途中で、妊婦体験をしたり、赤ちゃんの人形を抱いたりして、実際の重さを体験していました。

 

10月14日 PTA奉仕作業

7:30より、PTA奉仕作業を行いました。

校庭や花壇の除草を中心に行いました。

保護者の方だけでなく、生徒にも参加してもらい、とてもきれいになりました。

ありがとうございました。

 

10月13日 生徒会総会

生徒会本部・各委員会から後期の目標と計画の説明がありました。

また、質疑応答をおこないました。

生徒会本部

各委員会委員長

生徒会長あいさつ

熱心にメモをとってます。

各委員会へ質問をしています。

10月13日 表彰・任命式

部活動の表彰と後期生徒会・学級役員の任命式をおこないました。

バドミントン部:市新人戦男子団体第3位

バレー部:秋季強化リーグ 2部2位

いわき地区読書感想文コンクール 準特選1名、入選1名、佳作1名

後期生徒会本部

学級役員(代表 3年学級委員長)

各委員会(各委員長)

10月11日 クリーン作戦

文化祭に向けて、環境整備をおこないました。

1年生は、体育館の内外の清掃をしました。写真はクモの巣とりをしています。

2年生は、敷地外の補導をきれいにしました。写真は用務員さんと一緒に作業をしています。

3年生男子は、渡り廊下近くの花壇の除草をしていました。

3年女子は、校舎前花壇の花植えを行いました。

10月3日 1年生 食に関する指導

「朝食の大切さと、中学生の栄養を知ろう」という内容で、栄養技師の先生と担任の先生が一緒になり、授業を行いました。

朝食を食べないとどうなるか、朝食の役割は何なのか、成長期に必要な栄養をしっかりとるためには等を考えながら、朝食の大切さを学びました。

10月2日 1年生 大正琴の練習

1年生の文化祭の学年発表で、12名の生徒が大正琴で演奏します。

湯本二小出身の生徒は、昨年と同じ講師の先生ですので、さらにレベアップして欲しいと思います。

長倉小出身の4名の生徒は、初めての挑戦です。頑張って演奏して欲しいと思います。

どんな曲をやるかは、文化祭当日のお楽しみです。

9月29日 後期専門委員会

後期の生徒会役員や学級組織が決定し、新しいメンバーでの委員会が開かれました。

委員会の役員を決める時には、3年生だけでなく、2年生も積極的に立候補していました。

総務委員会

保健衛生委員会

JRC委員会

放送委員会

図書委員会

9月22日 中間テスト

2学期の中間テストが行われました。

全校生が、熱心に取り組んでいました。

3年生は、人数が多いので、音楽室でテストを受けました。

1年生

2年生

3年生

9月20日 1年生 じぶんとみらいを考えるプログラム

じぶん未来クラブさんからの企画で、1年生が自分を振り返ったり、将来について考えたりする時間として、ゴールドマンサックス社員の皆さんとzoomでセッションしました。

前回、大学生と一緒に考えた自己紹介も一生懸命発表していました。

まずは、話す前に準備運動

いよいよ自己紹介です。

 

9月6日 1年生ワークショップ

中学生の世界を広げるためのワークショップの1回目を行いました。

今回は、「今の自分の好きから将来を考えてみよう!」というテーマでした。

5班に分かれ、大学生が自己紹介を行ってから、1年生がテーマにそって自分の考えをまとめ、大学生に説明しました。

第2回目は、企業の方とワークショップを行います。

なお、今回来校した大学生の中には、湯本三中の卒業生がいました。

・大学生による自己紹介

・テーマにそってワークシートを書いています。

・説明を大学生にしています。

9月1日 駅伝大会壮行会

6校時に、市中体連駅伝大会の壮行会が行われました。

大会は7日に行われます。

少ない人数で練習してきました。たすきを最後までつないで欲しいと思います。

8月31日 英語弁論大会

市の中学校英語弁論大会が、文化センターで行われました。

本校からは、暗唱の部に出場しました。

夏休みの練習の成果を十分に発揮できた発表でした。

7月19日 集会活動

6校時は、生徒会が中心となり、集会活動を行いました。

いわき南地区中学生弁論大会と青少年育成の標語の表彰を行いました。

各部の代表者が、中体連の反省や県大会の抱負について話しました。

文化祭実行委員より、スローガン決定の報告がありました。夏休みは、テーマ画を考えてもらいます。

 

薬物乱用防止教室(3年生)

薬物について、学校薬剤師さんから説明を受けました。

また、学校薬剤師さんは、プールの水質や音楽室のダニの数など、学校環境についても調査していきました。

研修(授業参観 1年生数学)

先生の研修の一環として、1年生数学の授業参観を行いました。

授業の内容は、マッチ棒で正方形を横につなげて作っていくときに、必要な本数を求める方法を考え、説明することでした。

図をかいて数えた生徒、式を考え求めた生徒がいました。

式でも、生徒によっても考え方がちがい、いくかの式が発表されました。

また、正方形の数をxの文字にしても、あらわしてみました。

最後は、授業の感想をノートに書き、写真に撮って、授業者に送りました。

人権教室(1年生)

人権擁護委員の方を招き、人権教室を行いました。

インターネットと人権について考えました。

「個人情報特定」「投稿による炎上」の原因と危険性を考えました。

積極的に挙手をし、意見を述べることができました。

高校説明会

2、3年生が、高校説明会に参加しました。

磐城、いわき光洋、小名浜海星、磐城農業、勿来工業高校の説明を受けました。

生徒だけではなく、3年生の保護者の方も参加し、熱心に聞いていました。

給食時間の学校訪問

学校給食共同調理場職員の方が来校しました。

給食の配膳や片付け、食事中の様子を見ていただきました。

配膳・片付けの様子はおおむねよかったという感想でした。

正しい茶碗の持ち方をしていない生徒がいるというご指摘もありました。

書道教室(1年生)

特別非常勤講師の方を招き、1年生が書道を教わりました。

題材は「天地」

習字紙を折って、始筆の位置を確かめたり、左利きの人の書き方も教わりました。

「字は人を現す」ので、集中して丁寧に書くように教わりました。

 

高倉タイム(体力)

先週は、テストや総合の時間で忙しかったですが、今週は、日々の生活に戻りつつあります。

今週から高倉タイムが復活しました。

今日は、体力向上を兼ね、10分間走を行いました。

トラックの中では、県中体連陸上大会にむけての練習も行われています。

3年生 マナー講座

礼法きもの学院の先生をお招きし、挨拶の仕方や箸の持ち方、面接の所作などを学びました。

マナーが社会でなぜ必要かを感じることができました。

3年生 職業講話

4つの会社の方々から仕事の話を聞き、話の中で、実際にものにさわったり、コンピュータを操作をしたりしました。

職業に対して深く考えることができました。

2年生 ファイナンスパーク

エリムに行き、経済体験学習を行いました。

一人一人がちがった家族構成、収入の条件を与えられ、その中で、どのようにお金を使っていくかを自分で考えていました。

1年生 おでかけアリオス

演劇ワークショップを行いました。

演劇集団の範宙遊泳の方々がいらっしゃいました。

内容は、桃太郎の続きの続きです。

事前に桃太郎の続きを演劇の方が演じたのをみて、その続きを考えていきました。

一人のストーリーから、順番に、次々にそのストーリーの続きを考えていきました。

そして、様々な指示を出し、劇団員の方に演じてもらいました。

1年生 いのちの授業

1時間目は「医療に関わる仕事」について、2時間目は「がんとたばこ」についてのお話を聞きました。

DVDも見て、より具体的に学んでいました。また、お互いに意見を述べ合うことも行いました。

 

期末テスト1日目

今日の教科は、国語、音楽・美術、理科、技術・家庭、社会でした。

3年生は、人数が多いため、男子と女子が別々の教室で受けました。

全校生が、一生懸命、問題に向き合っていました。

スポーツテスト

朝まで雨が降っていたため、種目は屋内のものだけになってしまいました。

全校生で、一生懸命に取り組んでいました。

反復横跳び

上体起こし

長座体前屈

握力

立ち幅跳び

PTA奉仕作業

プール清掃を行いました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

プール授業は、23日開始予定です。

防犯教室

常磐分庁舎生活安全課・スクールサポーターの方を招き、防犯教室を行いました。

SNSなどでのトラブルや巻き込まれない方法、不審者などからの逃げる実技などを学びました。

授業参観

コロナで自粛していた授業参観を、今年は実施しました。

多くの保護者の皆様に参観していただきました。

1年生 遠足の報告

2年生 跳び箱

3年生 修学旅行の報告

コスモス ボッチャ

中体連壮行会

特設陸上部、野球部、バドミントン部、バレー部、特設体操部の壮行会を行いました。

応援団のエールの代わりに、全校生が書いたメッセージを各部に渡しました。

また、多くの3年生の保護者の皆様も、壮行会をご覧になりました。

特設陸上部

野球部

バドミントン部(男子)

バドミントン部(女子)

バレー部

特設体操部

メッセージ贈呈

体育祭①

学年縦割りの赤組、青組、黄組に分かれて、体育祭が行われました。

選手宣誓

100m走

100m障害物

 

 

ふくしま学力調査

1、2年生は、ふくしま学力調査を行いました。

一人一人が、昨年よりどれくらい学力が伸びているか楽しみです。

高倉タイム開始

8日より、放課後の高倉タイムが始まりました。

体力向上と学力向上のための時間です。

今日は体育祭の種目であるラジオ体操を行いました。

避難訓練

6校時に避難訓練を行いました。

地震が来てから火災発生の設定でした。

校庭がぬかるんでいたので、体育館への避難でした。

全国学力・学習状況調査 英語 話すこと

今年度の全国学力・学習状況調査には、国語・数学に、英語が加わっています。

今日の英語のテストは、筆記ではなく、話すことのテストでした。

ヘッドセットを用いて、音声を聞き、自分が話した英語を録音しました。

録音したものが、採点される仕組みになっています。

Yes、Noだけの答えればいいものではありませんでした。

 

修学旅行 団体列車(ひたち)

「まだ帰りたくない」という声も聞こえますが、いわきへ帰る電車に乗りました。旅行中は、完璧な計画と添乗員さんの素早く丁寧な対応、先生方の的確な誘導、何よりも生徒の時間や集団行動の高い意識があって大成功でした。

予定通りの到着となりますのでお迎えをお願いします。また、ご自宅でゆっくりと思い出話を聞いてください。

修学旅行 東寺

修学旅行の締めくくりは、東寺です。

ゆったりとした時間の流れを感じることができ、心が洗われる思いです。

修学旅行 2日目終了

午後7時45分にホテルに着きました。

思い出もお土産もたくさんできました。

修学旅行は、いよいよ明日が最終日です。疲れもありますが、明日も充実した活動ができるように、間も無く消灯の時刻となります。

遠足⑤

遠足隊は、予定より早く勿来火力発電所を出て学校に向かっています。

遠足④

1、2年生の遠足隊は予定通りにアクアマリンふくしまを出て勿来火力発電所に向かいます。

遠足③

「きれいな海と生き物を守ろう」をテーマにアクアマリンふくしまの職員の方から説明を受けました。集中して聞いたり、メモを取ったりする姿も見られます。

 

 

遠足②

車内の様子です。走行中のため自席に座ったまま撮影したため、全員は写っていませんが、ご了承ください。

修学旅行 夕食

たくさん歩いたので、お腹が空きました。豪華な夕食のバイキングです。

まずはこのぐらいの量から・・・・

夕べの集い  実行委員から

それでは、手を合わせて「いただきます」